王国会館の図書をより良いものにする
1 聖書の知識を収めた聖書文書を中心とした王国会館の図書は,会衆の成員はもとより研究生にとっても貴重な備えです。充実した図書が設けられることにより,3,000近くの会衆が益を受けることになります。この図書の目的は,聖書を研究したり特別の情報を調べたりするために,ほかでは入手できない協会の出版物や参照用書籍を利用できるようにすることです。―使徒 17:3。
2 含めるべきもの: 王国会館の図書に何を含めるべきでしょうか。まず最新のものを含む協会の種々の出版物,可能であれば幾種類かの翻訳聖書や辞書などを図書棚に備えることができるでしょう。調べたり研究したりすることを意図して準備された「ものみの塔出版物索引」や,最新の情報を収めた「洞察」の本(英文)は神権図書を充実させるのに不可欠です。
3 これまで集会で古い「ものみの塔」誌の記事に言及することがあっても,だれ一人出版物を所持していないということがありました。喜ばしいことに,1960年代の「ものみの塔」誌の再版計画が発表され,今では以前の「ものみの塔」の製本を入手できるようになりました。それで会衆ごとにこれらの製本を図書用として所蔵することは賢明です。複数の会衆が同じ王国会館を使用している場合には,関係する会衆の神権宣教学校の監督たちが集まり,図書の設置について十分に話し合い,最良の図書を備えるよう努めてください。将来の分会や新しい王国会館を持つことを見越して,可能なら各々の会衆が図書を持つようにするのは良いことです。
4 また毎月の「王国宣教」を参照用として保存しておく必要もあります。奉仕者たちは宣教に関連した過去の資料を参照したり,種々のアイディアや優れた提案を調べたりすることができます。「王国宣教」のファイルがあるなら,そのような奉仕者たちは直接資料を調べて益を得ることができます。新しいデザインの「雑誌ファイルケース」を用いて,過去の「王国宣教」を王国会館に保管することができるでしょう。しかし,過去の「王国宣教」を支部に依頼することはできません。
5 良い状態に保ちなさい: 長老たちは王国会館の図書がきちんとした状態に保たれるよう,神権宣教学校の監督か資格ある奉仕の僕を割り当てるべきです。集会の前後に,図書を自由に用いることができますが,どの本も王国会館から持ち出すべきではありません。特別な事情がある場合は学校の監督に相談してください。修理をしたり補充したりする必要もあります。また本の背の上部に指を掛けて取り出すなら背表紙の部分がすぐに傷みます。正しい利用の仕方や取り扱い方に関する指示書があれば利用者にとって助けになります。図書棚は見苦しくない,王国会館にふさわしいものを準備してください。
6 王国会館の図書にはとても有益な用途があります。調べるためのこの備えを十分に活用するなら,わたしたちに知識や知恵,それに理解を与える神の言葉の「隠された宝」を見いだすという喜びを味わうことができるのです。―箴言 2:4-6。