-
野外宣教で用いるための紹介の言葉聖書から論じる
-
-
ですね(あるいは,お出かけのところのようですね),できれば一つの点だけお伝えしておきたいと思いますが』。
多くの人々が,「宗教を持っています」と言うとき
● 『お早うございます。私たちはご町内(あるいは,この地区)の皆さまを訪問しております。大抵の方はご自分の宗教をお持ちですが,あなたもご自分の宗教をお持ちだと思います。……しかし,どんな宗教を持っていても,私たちは高い生活費や犯罪あるいは病気など,数多くの同じ問題を抱えているのではないでしょうか。……これらの問題に真の解決策があると思われますか。(ペテロ第二 3:13など)』
しばしば回っている区域で
● 『お目にかかれてうれしく思います。私たちはご近所を毎週お訪ねしておりますが,神の王国が人類のために行なうすばらしい事柄についてもう少し皆さまにお知らせできればと思います』。
● 『今日は。またお目にかかれてうれしく思います。……ご家族の皆さまはお変わりありませんか。……私は……についてご一緒に考えたいと思ってお寄りいたしました』。
● 『お早うございます。お元気でいらっしゃいますか。……私はもう一度お会いしてお話ししたいと思っておりました。(それから,話し合いたい特定の主題を挙げる。)』
-
-
対話を拒否するような返事に対処する方法聖書から論じる
-
-
対話を拒否するような返事に対処する方法
注解: 人々が命を得る見込みは,エホバ神と,キリスト・イエスの治める神の王国とに対する態度にかかっています。神の王国に関する音信は感動的なもので,人類のための唯一の信頼できる希望を指し示しています。この音信には人の生き方を変えさせる力があります。ですから,わたしたちはこの音信をすべての人に聞いてもらいたいと思います。感謝の念を抱いてそれを受け入れるのはごく少数の人たちにすぎないことは分かっていますが,しかし人々が情報を得た上で選択することになっているのであれば,少なくともそれについて聞く必要があるということをわたしたちは知っています。それでも,すべての人が喜んで耳を傾けるわけではありませんし,わたしたちも人々に強制しようとは思いません。しかし,分別を働かせれば,対話を拒否するような返事が,話し合いをさらに進めるきっかけになる場合も少なくありません。次に挙げるのは,経験を積んだ証人たちがふさわしい人々を探す努力を払う際に用いてきた話し方の実例です。(マタイ 10:11)わたしたちがお勧めするのは,それらの返事のどれかを丸暗記するのではなく,考えを把握して,それを自分の言葉で述べ,相手の人に対する純粋の関心が伝わるように話すことです。そうすれば,心が正しい事柄に傾いている人々なら,よく耳を傾け,命を得させるための愛ある備えを受け入れるよう,そのような人を引き寄せるためにエホバが行なっておられる事柄に感謝の念を抱いてこたえ応じるという確信を持つことができます。―ヨハネ 6:44。使徒 16:14。
『興味がありません』
● 『それは,聖書に興味をお持ちではないということでしょうか。それとも,一般の宗教に興味をお持ちではないということでしょうか。と申しますのは,以前は宗教心を持っておられたのに,教会で多くの偽善を目にするので(あるいは,宗教も金もうけのための商売の一つにすぎないと思えるので; あるいは,教会が政治に関与することは許せないので; その他),教会にはもう行っていないという方によくお会いするからです。聖書もそういう行ないを是認してはいません。聖書は私たちが確信を抱いて将来を待ち望むことのできる唯一の根拠を示しています』。
● 『ほかの宗教には興味をお持ちではないかもしれませんが,核戦争の脅威を考えますと,どんな将来が期待できるか(あるいは,どうすれば麻薬の乱用の危険から子供たちを守ることができるか; あるいは,犯罪に関して何を行なえば,不安なく町を歩けるようになるか; その他)という問題には興味をお持ちではないでしょうか。真の解決策が見いだされる何らかの見込みがあると思われますか』。
● 『それは,ご自分の宗教を持っておられるからでしょうか。……すべての人が同じ宗教を持つ時代がいつか来ると思われますか。……そうなるのを何が妨げていると思われますか。……それが有意義なものとなるためには,どんな土台が必要でしょうか』。
● 『そうおっしゃるのはごもっともだと思います。数年前,私も同じように感じておりました。しかし,聖書である事柄を読んでから,物事を違った目で見るようになりました。(それがどんな事柄であったかをその人に示す。)』
● 『どうすれば,亡くなられた愛する方々に再びお会いになれるか(あるいは,人生の真の目的とは何か; あるいは,家族の一致を保つのに聖書はどのように助けになるか; その他),聖書からお知らせできるとしたら,興味をお持ちになるのではないでしょうか』。
● 『もし,何かを買うことには興味がないとおっしゃるのでしたら,私は商売をしている者ではございませんので,ご安心ください。しかし,病気や犯罪のない楽園<パラダイス>の地上で,自分を本当に愛してくれる隣人と共に生活する機会があるということでしたら,興味をお持ちになるのではないでしょうか』。
● 『エホバの証人がお訪ねするとき,いつもそのようにおっしゃるのですか。……どうしてこんなによく来るのだろう,何を言いたいのだろう,と真剣にお考えになったことはありませんか。……簡単にお話ししますと,あなたにもぜひ知っていただきたい事がありますので,お伺いいたしました。今回だけでもお聴きいただけませんか』。
『宗教には興味がありません』
● 『お気持ちはよく分かります。率直に言って,教会はこの世界をより安全な住みか
-