ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 進化論
    聖書から論じる
    • になりますか ― 人間は神に創造されたことを信じて,神に対して責任を自覚する人々でしょうか,それとも,自分は偶然の所産なのだから,他のだれからも責任を問われることはない,と言う人たちでしょうか』。(3)『ですから,生命に関して創造と進化のどちらが十分に納得のゆく答えを提出しているかについて,自分自身で証拠を調べてみることが必要です』。

  • 信仰
    聖書から論じる
    • 信仰

      定義: 「信仰とは,望んでいる事柄に対する保証された期待であり,見えない実体についての明白な論証です」。(ヘブライ 11:1)真の信仰は,軽信,すなわち確かな証拠がないのに,あるいは単にそうであってほしいと望むゆえに,ある事柄を簡単に信ずることではありません。純粋の信仰には,基本的もしくは基礎的な知識,および証拠に関する知識だけでなく,その証拠が示す事柄に対する心からの深い認識が必要です。ゆえに,正確な知識がなければ,真の信仰を持つことは不可能ですが,人は「心で」信仰を働かせると,聖書は述べています。―ローマ 10:10。

      なぜ多くの人々は信仰を持っていないのですか

      信仰は神の霊の実であって,神はご自分の霊を求める人たちに喜んでその霊をお与えになります。(ガラテア 5:22。ルカ 11:13)ですから,信仰のない人たちは,神の霊を求めていなかったり,求めるとしても間違った目的のために求めていたり,あるいは生活の面での神の霊の働きに抵抗していたりすることがあります。このことには次のような様々な事柄が影響を及ぼします。

      聖書に関する正確な知識の不足: 聖書は神からの霊感を受けて記されたものですから,神の霊の所産です。(テモテ第二 3:16,17。サムエル第二 23:2)聖書の研究を怠れば,真の信仰の成長はことごとく妨げられます。教会員は聖書を持っているかもしれませんが,神の言葉の代わりに人間の考えを教えられていたなら,神とその目的に対する真の信仰は持てないでしょう。そして,生活上の問題を解決するために,自分自身の考えや他の人間の考えに頼ろうとするでしょう。―マタイ 15:3-9と比較。

      宗教に幻滅を感じる: キリスト教世界の諸教会は神の言葉を教えていると言いながら,生活が自らの述べる事柄と調和していないため,多くの人々はその偽善を見て幻滅を感じてきました。他の人々はキリスト教以外の宗教の信奉者でしたが,その慣行のもたらす悪い実を見たり,あるいは自分たちの信仰が生活上の諸問題に対処するのに実際には役立たないことに気づいたりしました。そのような人々はまことの神に関する正確な知識を持っていないため,宗教に関係する一切の事柄から離れてゆきます。―ローマ 3:3,4; マタイ 7:21-23と比較。

      神が悪を許しておられる理由を理解していない: 大抵の人々は神がなぜ悪を許しておられるのかを理解していないため,悪い事が起きると,それをみな神のせいにします。そのような人々は,人間に見られる悪に走る傾向が神のご意志によるのではなく,アダムの罪のためであることを自覚していません。(ローマ 5:12)また,悪魔サタンの存在と世界の出来事に及んでいるその影響力に気づいていないため,サタンの行なっている卑劣な事柄を神によるものとみなします。(ヨハネ第一 5:19。啓示 12:12)たとえそれらの事柄にある程度気づいても,神は行動を起こすのが遅いと感ずる人たちもいます。なぜなら,それらの人々は宇宙主権に関する論争をはっきりと理解しておらず,また神が今日に至るまで辛抱しておられるお陰で救いのための過分の機会が与えられていることを理解していないからです。(ローマ 2:4。ペテロ第二 3:9)また,神が悪を習わしにする者すべてを永久に滅ぼす時を定めておられることを十分に理解していません。―啓示 22:10-12; 11:18。ハバクク 2:3。

      肉の欲望や肉的な見方によって支配される生活: 実質的な内容を伴う信仰のない人々は大抵,他の関心事の追求に没頭しています。聖書を信じていると言うかもしれませんが,聖書を決して徹底的に研究してはおらず,また自分の読む事柄やその理由について,さらにそれが日常生活にどのように当てはまるかについて感謝の気持ちを抱いて思い巡らそうとしていない人たちもいます。(歴代第一 28:9と比較。)場合によっては,自分の持っている信仰を養おうとしないばかりか,正しくない事柄に対する欲望に自分の心の傾向を支配させるままにしたため,神とその道から離れていった人もいます。―ヘブライ 3:12。

      人はどうすれば信仰を得ることができますか

      ローマ 10:17: 「信仰は聞く事柄から生じるのです」。(使徒 17:11,12; ヨハネ 4:39-42; 歴代第二 9:5-8と比較。まず最初に,聖書が何と述べているかを知らなければなりません。そして,聖書が信頼できるものである

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする