ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 宣 06/5 1ページ
  • 個人的な関心を示す ― 慈しみ深くあることによって

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 個人的な関心を示す ― 慈しみ深くあることによって
  • わたしたちの王国宣教 2006
  • 関連する記事
  • 親切ていねいな振舞は良い
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1960
  • 神の奉仕者として礼儀正しさを示す
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2009
  • 慈しみのある言葉は良い関係を促進する
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2010
  • あなたの電話のマナーは?
    目ざめよ! 1996
もっと見る
わたしたちの王国宣教 2006
宣 06/5 1ページ

個人的な関心を示す ― 慈しみ深くあることによって

1 『エホバは慈しみに富む方です』。(詩 145:8)宇宙の主権者であられますが,不完全な人間に対しても親切で,思いやりがあり,礼儀正しい方です。(創 13:14; 19:18-21,29)わたしたちは,慈しみに富む神に倣うことによって,良いたよりの伝え方を改善できます。(コロ 4:6)これは,単に丁寧で敬意のこもった言葉を使うというだけのことではありません。

2 家から家で: 訪問したのが家の人にとって都合の悪い時や,忙しくて話す暇のない時だったなら,どうですか。相手の状況に配慮し,ごく手短な証言にとどめるか,また改めてお訪ねしますと告げるのがよいでしょう。文書を断わる人には,しつこく勧めないのが親切です。また,思いやりの気持ちから,家の人の所有物に対する敬意を示します。例えば,門や戸をきちんと閉め,そうするよう子どもも訓練します。留守宅に文書を置いてくる場合には,人目につかないようにしておくべきです。このように,慈しみの気持ちがあれば,自分がして欲しいと思うとおりのことを他の人に行なうでしょう。―ルカ 6:31。

3 街路証言において: 街路証言を行なう時は,行き交う人の通り道をふさがないように,また店や会社の前で集まらないようにすることにより,礼儀正しさを示せます。人々の状況に気を配り,見るからに急いでいる様子の人ではなく,話す時間のありそうな人に声をかけます。騒音に負けないように大きな声で話す場合でも,品位を保ち,不必要な注意を引かないようにすべきです。―マタ 12:19。

4 電話証言の時に: 相手に対して思いやりがあれば,比較的静かな場所で電話証言を行なうでしょう。早めに名乗り,電話をかけた理由を述べることにより,ふさわしいマナーを示します。受話器にきちんと声が入るようにし,いつもさわやかな口調で話すなら,聖書に基づく積極的な会話を始めることができるでしょう。(コリ一 14:8,9)こうした様々な場面において親切で,思いやりを示し,礼儀正しくあることにより,慈しみに富む神エホバに倣うのです。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする