証言例
「ものみの塔」 8月1日号
「ご近所を短くお訪ねして,この質問についてご意見を伺っています。[「ものみの塔」の表紙を見せる。] 大切な人を亡くした時に感じる心の痛みはなかなか消えないものです。その現実を受け入れるのは簡単ではないと思われませんか。[答えの間を置く。] 多くの人が,亡くなった人にもう一度会えたらいいのに,とおっしゃいます。慰めとなる聖書の約束をご覧ください。[啓示 21:3,4を読む。] 聖書には亡くなった人と再会できる時が来るという希望が書かれています。そのことがどのように実現するか,この雑誌で説明されています」。
「目ざめよ!」 8月号
「幅広い教育に役立つこの雑誌を,ご近所の方にお渡ししています。[「目ざめよ!」の表紙を見せる。] 生命について調べれば調べるほど,人間は進化ではなく創造されたと考えるようになった科学者がいます。学校では習わなかったことをなぜ信じるようになるのか,不思議に思われませんか。[答えの間を置く。] この雑誌は細胞がとても複雑であるという科学的な発見と,それゆえに生命には設計者がいるのではないかと考えた科学者について取り上げています」。
地区大会の招待ビラの配布期間中なら,週末に,ふさわしければ雑誌も紹介する。例えばこう言える。「今月号のこの雑誌もご覧ください。亡くなった人にもう一度会いたいと願う人にとって慰めとなる言葉が,この『ものみの塔』で取り上げられています」。または,こう言える。「今月号のこの雑誌もご覧ください。人間の造りに関する興味深い科学的な発見についてこの『目ざめよ!』誌で取り上げられています」。