ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目 12/1 3ページ
  • 不正 ― 至るところで

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 不正 ― 至るところで
  • 目ざめよ! 2012
  • 関連する記事
  • 正直 ― 真の成功への道
    目ざめよ! 2012
  • 早産児には優しい愛のこもった世話が必要
    目ざめよ! 1989
  • サムエルから学ぶ
    クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2022
  • 不正直の弊害
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(一般用)2016
もっと見る
目ざめよ! 2012
目 12/1 3ページ

不正 ― 至るところで

香港<ホンコン>の大手商社に勤務するダニーaは,取り引きの見込みのある納入業者の工場を訪ねました。その際ダニーは,工場の製品が自社の製品基準を満たすかどうか不安に思う,と言いました。その後,食事の席で,工場長はダニーに封筒を差し出しました。封筒の中には何万ドルにも相当する現金が入っていました。ダニーの年収に匹敵する額です。

● このような話は決して珍しくありません。不正は驚くべき勢いで世界中に広まっています。裁判所の資料によると,ドイツのある大手メーカーは2001年から2007年の間に,受注をめぐって14億㌦(約1,200億円)の賄賂を贈りました。

近年,企業の不祥事が世間の注目を集めたため,改善の動きが多少見られますが,全体的に見ると状況は悪化しています。トランスペアレンシー・インターナショナルが行なった2010年度の調査によると,世界中で「腐敗のレベルは過去3年間に上昇して」います。

これほど不正が広まっているのはなぜでしょうか。不正をしなければ成功できませんか。正直さにはどんな価値があるでしょうか。正直であるために,聖書はどのように役立ちますか。

[脚注]

a この特集に出てくる一部の名前は変えてあります。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする