コンスタンティヌス
(「宗教会議」,「ニケア(ニカイア)公会議」,「ニケア信経(信条)」,「背教」,「ローマ帝国」の項も参照)
アリウス: 目64 3/8 11-12
エウセビウス: 目64 6/8 24; 目59 2/22 4
エルサレムに教会を建てる: 塔65 74
改宗: 目64 6/8 24; 目59 2/22 4; 宗 247-248
キリスト教世界を創始する: 王 92-95; 聖 52,137; 塔76 52-53; 良 43
最初の法王(教皇): 目63 7/22 31; 塔61 327; 宗 250
殺人者: 王 93; 塔72 504; 目72 1/8 20; 目72 8/22 14; こ 173; 目64 6/8 24; 目59 2/22 4; 宗 250; 塔51 192,208
三位一体の教理: 目80 7/22 20,22; 救 208; 塔75 547-548; 塔73 17; 塔69 614; 塔66 469-470; 塔65 157; 目64 2/8 23; 目64 3/8 11; 目61 10/8 16; 神 100; 宗 249-250
十字架: 目84 9/22 13-14; 目77 3/8 28; 塔72 762; 目72 12/22 27-28; 目68 4/22 5-6; 塔66 469; 目64 6/8 24; 目59 2/22 4; 宗 247-248,250; 塔51 191-192,207-208,222-223
神格化: 塔66 470
信仰上の権利を認めた勅令: 塔66 469
僧職者級を確立した: 誇 170
トリールの住居: 目80 7/22 21-22
ニケア(ニカイア)公会議: 塔83 12/15 8; 目80 7/22 22; 救 208; 塔75 547-548; 目73 3/22 16-17; 塔67 208; 塔66 469-470; 塔65 157; 塔64 213; 目64 3/8 10-11; 心 260; 塔61 31; 目61 10/8 16; 宗 249
日曜日: 目81 4/8 28; 目68 2/8 27-28; 塔66 469; 塔62 165; 塔61 742-743; 塔51 14,222
ビザンティウム: 目64 3/8 11; 心 260; 塔60 78; 塔51 222
ポンティフェクス・マクシムス(最高司教): 救 208,233; 千 385; 塔73 17-18; 塔67 177; 塔66 469; 塔64 213; 目64 6/8 24; 塔61 327; 宗 248-249
幻: 目64 6/8 24; 目59 2/22 4; 宗 247-248; 塔51 191-192,207-208,222-223
融合宗教: 塔83 12/15 7-8; 塔81 5/15 27; 千 385; 塔73 17-18; 目72 8/22 15; 塔66 746; 塔65 437; 心 260; 目63 7/22 31; 目63 8/8 30; 塔60 78,339; 塔58 104; 宗 250; 塔53 342; 塔52 200; 塔51 222
論考: 目64 6/8 24; 目59 2/22 4; 塔51 191-192,207-208,222-223
引用文
異教の迷信を多く守り続けた: 王 92
クリスチャンの特性を備えてはいなかった: 目82 10/22 16
その称号(「大帝」)で呼ばれたすべての皇帝の中でまさに最下位に位置する: 王 92-93