1 イスラエルの王+,ダビデの子+,ソロモンの格言+。
2 知恵+を学んで指導を受け,
奥深い言葉を理解するためのもの。
3 洞察力,正義+,判断力+,
正直さを身に付けるためのもの+。
4 経験のない人を聡明にし+,
若者に知識と思考力を与えるためのもの+。
5 賢い人は聞いてさらに教えを受け+,
理解力のある人は的確な導きを得る+。
6 それは,格言や難解な言葉,
賢人の言葉や謎を理解するためである+。
7 知識はエホバを畏れることから始まる+。
愚かな人は知恵と指導を軽く見る+。
8 わが子よ,父のしつけを受け入れなさい+。
母の教えを捨ててはならない+。
9 それは,あなたの美しい冠+,
立派な首飾りである+。
10 わが子よ,罪人に誘われても,応じてはならない+。
11 もしこう言われても。「一緒に来い。
待ち伏せして人を殺そう。
隠れて待とう,誰でも構わない。
12 墓が人をのみ込むように,誰かを丸のみにしてやろう。
生きたまま墓穴に下らせるのだ。
13 貴重品を全て奪い,
分捕った物で家をいっぱいにしよう。
15 わが子よ,彼らに付いていくな。
彼らの道に足を踏み入れてはならない+。
16 彼らは悪に走り,
すぐに人を殺そうとするからだ+。
17 鳥から丸見えの所で網を張っても無駄である。
18 彼らは待ち伏せして人を殺そうとし,
隠れていて命を奪おうとする。
19 これが,不当な利益を得ようとする人のやり方である。
そのような人は命を失うことになる+。
20 真の知恵+が通りで大声で叫ぶ+。
広場で声を上げている+。
21 にぎやかな街角で呼び掛ける。
町の門の入り口でこう言う+。
22 「経験のない人よ,いつまで経験のなさを好むのか。
あざける人よ,いつまであざけりを楽しむのか。
愚かな人よ,いつまで知識を憎むのか+。
23 私の戒めを受け入れなさい+。
そうすれば,私の力を注ぎ出し,
私の言葉を知らせよう+。
24 私が呼び掛けたのに,あなたたちは拒み続け,
手を差し出したのに,誰も注意を払わなかったので+,
25 また私の助言を全く聞かず,
戒めを受け入れなかったので,
26 私も,あなたたちの災難を笑う。
あなたたちの恐れていたことが起きる時,私はあざ笑う+。
27 あなたたちの恐れていたことが嵐のように来て
災難が暴風のように襲う時,
苦難と困難が降り掛かる時。
28 その時,彼らは私を呼び続けるが,私は答えない。
私を必死に捜すが,見つけられない+。
29 知識を嫌い+,
エホバを畏れようとしなかったからだ+。
31 それで,当然の報いを受け+,
多くの策略で自分の首を絞める。
32 経験のない人は身勝手なので死ぬことになり,
愚かな人は自己満足のために滅びるのである。
33 しかし,私の言うことを聞く人は安心して暮らし+,
災いを恐れて動揺することはない+」。
2 わが子よ,あなたが私の言葉を受け入れ,
私のおきてを大切にするなら+,
2 知恵に耳を傾け+,
識別力に心を向けるなら+,
3 さらに,理解力を叫び求め+,
識別力を求めて声を上げるなら+,
4 銀を求めるようにそれを求め続け+,
隠された宝を探すように探し続けるなら+,
5 その時,あなたはエホバへの畏れを理解し+,
神についての知識を見つける+。
6 エホバご自身が知恵を与えてくださるからである+。
神の口から知識と識別力が出る。
7 神は正直な人のために,役立つ知恵を蓄え,
高潔に歩む人のための盾となる+。
8 神は公正の道を見守り,
ご自分に尽くす人たちの道を守る+。
9 その時,あなたは何が正しく公正で公平かを,
良い歩みとはどんなものかを理解する+。
10 知恵があなたの心に入り+,
知識が心地よいものとなる時+,
11 思考力があなたを見守り+,
識別力があなたを保護する。
12 あなたを次のものから救い出すためである。
悪い道から,堕落した事柄を話す人から+,
13 真っすぐな道を離れて
闇の道を歩む人たちから+,
14 悪を行うことを喜んで,
堕落した悪い事柄を楽しむ人たちから。
15 彼らの道はゆがんでおり,
どこまでもねじ曲がっている。
16 こうしてあなたは,いかがわしい女性から,
不道徳な女性の甘い言葉から,救い出される+。
17 その女性は若い時の夫を捨て+,
自分の神との契約を忘れている。
18 彼女の家は死へと沈み,
彼女の道は死んだ無力な人たちに行き着く+。
19 彼女のもとに行く人は誰も帰ってこない。
命の道に戻ってくることもない+。
20 それで,善い人の道を歩み,
正しい人の道にとどまれ+。
21 正直な人だけが地上に住み,
非難されるところがない人が地上に残るからである+。
22 悪人は地上から取り除かれ+,
不誠実な人は地上から除き去られる+。
3 わが子よ,私の教えを忘れてはならない。
私のおきてを心から守ってほしい。
3 揺るぎない愛と忠実さを手放してはならない+。
それを首に結べ。心に書き記せ+。
4 そうすれば,神と人から好意を得+,
深い洞察力があると認められる。
5 心を尽くしてエホバに頼れ+。
自分の考えに頼ってはならない+。
6 どんな道を行く時にも神のことを考えよ+。
そうすれば神が真っすぐに進ませてくださる+。
7 自分は賢いと思ってはならない+。
エホバを畏れ,悪から離れよ。
9 あなたの貴重なもの,
全ての産物の初物を捧げて+エホバを敬え+。
10 そうすれば,あなたの倉は満杯になり+,
大おけは新しいぶどう酒であふれる。
11 わが子よ,エホバの矯正を拒否してはならない+。
その方の戒めを嫌悪してはならない+。
12 父親がかわいいわが子を戒めるように+,
エホバは愛する人を戒めるからである+。
13 知恵を得る人,
識別力を身に付ける人は幸せだ+。
14 知恵を得ることは銀を得ることに勝り,
それを手にするのは金を手にするよりも価値がある+。
15 それはサンゴよりも貴重で,
あなたが望むどんなものもこれにはかなわない。
16 長寿が右の手にあり,
富と栄誉が左の手にある。
17 知恵の道は心地よく,
その通り道はどこも平穏である+。
18 知恵はそれをつかむ人たちにとって命の木であり,
しっかりとつかんでいる人たちは幸せな人と呼ばれる+。
19 エホバは知恵によって地の土台を据えた+。
識別力によって天をしっかり定めた+。
20 神の知識によって深い水は分けられ,
大空の雲は水を滴らせた+。
21 わが子よ,それらを見失ってはならない。
役立つ知恵と思考力を守れ。
22 それらはあなたに命を与え,
あなたの首飾りとなる。
23 あなたは道を安全に歩き,
決してつまずかない+。
24 横になる時,恐れを感じることはない+。
横になれば,眠りは心地よい+。
25 突然の恐ろしいことも,
悪人たちを襲う嵐も+,恐れない+。
26 エホバはあなたに確信を持たせてくださり+,
あなたの足をわなから守ってくださる+。
27 あなたに助ける力があるときに+,
善を行うべき相手にそうせずにいてはならない+。
28 今,与えることができるのに,
隣人に,「帰りなさい。また明日来たら,あげよう」と言ってはならない。
29 隣人が安心感を抱いてあなたの近くに住んでいるとき,
その人に対して悪いことをたくらんではならない+。
30 人があなたに悪いことをしていないなら+,
理由もなくその人と言い争ってはならない+。
31 暴力的な人をうらやんではならない+。
その人のやり方をまねしてはならない。
32 エホバは,欺く人をひどく嫌い+,
正直な人たちを親しい友とするからである+。
33 悪人の家にはエホバからの災いが降り掛かり+,
正しい人たちの住まいには神の祝福がある+。
34 神は,あざける人をあざ笑い+,
温厚な人を好意的に見る+。
35 賢い人は名誉を受け,
愚かな人は不名誉なことを誇りとする+。
4 私の子供たちよ,父のしつけを受け入れなさい+。
理解を得るために注意を払いなさい。
2 私は良い教えを与えるからである。
私の教えを捨ててはならない+。
3 私は父にとって良い子であり+,
母に特にかわいがられた子だった+。
4 父は私を教えてこう言った。「私の言葉に心からしっかり従ってほしい+。
私のおきてを守って,生き続けなさい+。
5 知恵を得,理解を得よ+。
忘れてはならない。私が言うことからそれてはならない。
6 知恵を捨ててはならない。それはあなたを守る。
それを愛しなさい。それはあなたを保護する。
7 知恵は最も重要なものなので+,知恵を得なさい。
ほかに何を得るにしても,理解を得なさい+。
8 知恵を高く評価せよ。あなたはたたえられる+。
それを大切にするとき,あなたは栄誉を受ける+。
9 それはあなたの頭の魅力的な花飾りとなり,
美しい冠のようにあなたを飾る」と。
10 わが子よ,聞いて,私の言葉を受け入れよ。
そうすれば,あなたは長く生きられる+。
11 私はあなたに知恵の道を教え+,
真っすぐな道を歩ませる+。
12 あなたが歩くとき,歩みは妨げられず,
走っても,つまずかない。
13 指導をしっかりつかめ。それを放してはならない+。
それを失ってはならない。命が関係しているからである+。
14 悪人が通る道に入ってはならない。
悪い人の道を歩いてはならない+。
15 それを避けよ。足を踏み入れてはならない+。
それから離れ,通り過ぎよ+。
16 彼らは,悪を行わないと眠れず,
誰かを倒れさせないと眠りを奪われる。
17 彼らにとって,悪事はパンであり,
暴力はぶどう酒である。
18 しかし,正しい人たちの道は夜明けの光のようだ。
真昼になるまで明るさを増していく+。
19 悪人たちの道は暗闇のようだ。
彼らは自分が何につまずいているのか分からない。
20 わが子よ,私の言葉に注意を払え。
私の言葉をよく聞くように。
21 それを見失ってはならない。
心にしっかりとどめよ+。
22 それを受け入れる人たちにとって,
それは命であり+,全身を健康にする。
23 ほかの何よりも,あなたの心を守れ+。
命は心に懸かっているからである。
24 不正直な話し方を捨て+,
人を欺く言葉を自分から引き離せ。
25 あなたの目は真っすぐ前を見るべきである。
前方を真っすぐ見つめるのだ+。
26 あなたが歩いていく所を平らにせよ+。
あなたはしっかりした足取りで進んでいける。
27 右にも左にも片寄ってはならない+。
悪から足を遠ざけよ。
5 わが子よ,私の知恵に注意を払え。
私が識別力について教えることをよく聞きなさい+。
2 これは思考力を守るため,
あなたの唇が知識からそれないためである+。
3 いかがわしい女性の唇は蜜を滴らせ+,
彼女の口は油より滑らかである+。
4 しかし結局は,彼女はニガヨモギのように苦く+,
両刃の剣のように鋭い+。
5 彼女の足は死へと下る。
その歩みは真っすぐ墓に向かう。
6 彼女は命の道について全く考えない。
さまよい歩き,行き着く先を知らない。
7 私の子供たちよ,今,私の言うことを聞きなさい。
私の言葉から離れてはならない。
8 彼女から遠く離れていよ。
彼女の家の入り口+に近づいてはならない。
9 自分の評判を落としたり+
悲惨な日々を過ごすことになったりしないため+,
10 知らない人たちがあなたの資産を使い果たしてしまったり+,
あなたが働いて得たものが,外国人の家のものとなったりしないためである。
11 さもないと,力と体が衰える人生の終わりに,
あなたはうめくことになる+。
12 そしてあなたは言う。「ああ,私は指導を憎み,
私の心は戒めを軽んじた。
13 私は教師たちの言うことを聞かず,
私を教える人たちに注意を払わなかった。
14 私は会衆の皆の前で,
今にも完全に破滅しそうだ+」。
15 あなた自身の水ためから水を,
あなた自身の井戸から湧き出る水を飲め+。
16 あなたの泉が家の外に,あなたの水の流れが広場に
まき散らされてよいだろうか+。
17 それをあなただけのものとし,
知らない人のものとしてはならない+。
18 あなたの泉に祝福があってほしい。
あなたは若い時からの妻と喜ぶように+。
19 あなたの妻はかわいい雌鹿,優雅な山ヤギである+。
いつも彼女の乳房から満足を得るようにしなさい。
あなたは妻の愛に絶えず夢中になるように+。
20 それで,わが子よ,どうしてあなたはいかがわしい女性に夢中になったり,
不道徳な女性の体を抱いたりしてよいだろうか+。
21 人の道はエホバの目の前にあり,
神はその人の全ての道を調べる+。
22 悪人は,自分自身の過ちに捕らえられ,
自分自身の罪という縄で縛られる+。
23 彼は指導がないために死に,
あまりの愚かさのために道を踏み外す。
6 わが子よ,もし隣人の保証人になったなら+,
知らない人と握手を交わしたなら+,
2 自分の約束によってわなに掛かったなら,
自分が言った言葉によって捕らえられたなら+,
3 わが子よ,次のようにして抜け出せ。
あなたは隣人の手に落ちたのだ。
行って,謙遜になり,隣人にひたすら懇願せよ+。
4 目をつぶって眠ったり,
まぶたを閉じてうとうとしたりするな。
5 猟師の手から逃れるガゼルのように,
鳥を捕る者の手から逃れる鳥のように抜け出せ。
6 怠け者よ+,アリの所へ行け。
そのやり方を見て,賢くなれ。
7 アリには司令官も,役人も,支配者もいないが,
8 夏の間に食物を用意し+,
収穫の時に食糧を集める。
9 怠け者よ,いつまで横になっているのか。
いつ起きるのか。
10 しばらく眠り,しばらくうとうとし,
しばらく手を組んで休む+。
11 すると,貧乏が盗賊のように,
窮乏が強盗のようにやって来る+。
12 役立たずの悪人は,不正直な話し方をする+。
13 目配せし+,足で合図し,指をさす。
14 ゆがんだ心で,
いつも悪いことをたくらみ+,口論を繰り広げている+。
15 それで,彼には突然,災難が降り掛かる。
一瞬のうちに砕かれ,癒やされることがない+。
16 エホバが憎むものが6つある。
いや,ひどく嫌うものが7つある。
17 傲慢な目+,うそをつく舌+,無実の人の血を流す手+,
18 邪悪なことをたくらむ心+,急いで悪に走る足,
19 うそばかり言う不正直な証人+,兄弟の間に口論を引き起こす者+である。
20 わが子よ,父のおきてを守りなさい。
母の教えを捨ててはならない+。
22 あなたが歩き回る時,それは導き,
あなたが横になる時,それは見張り,
あなたが目覚める時,それは語り掛ける。
23 おきてはランプ+,律法は光+,
指導のための戒めは命への道+だからである。
24 それは,あなたを悪い女性から+,
不道徳な女性の誘惑の言葉から守る+。
25 心の中でその女性の美しさを欲するな+。
その女性の色っぽい目に心を奪われてはならない。
26 人は娼婦のためにパン1つの生活に陥るが+,
他人の妻の場合は貴重な命が餌食となる。
27 懐に火をかき集めておいて,服が燃えないようにできるだろうか+。
28 また,炭火の上を歩いて,足が焦げないようにできるだろうか。
29 隣人の妻と関係を持つ人も同じである。
彼女に触れる人は誰も処罰を免れない+。
30 飢えた人が腹を満たそうとして盗みをしても,
軽蔑されることはない。
31 それでも,見つかると,その人は7倍の償いをし,
自分の家の貴重なものを全て渡す+。
32 女性と姦淫をする人は分別がなく,
そうする人は自分を破滅させる+。
33 彼が受けるのは傷と不名誉だけで+,
恥は消し去られない+。
34 夫は嫉妬のために激怒し,
復讐する時に情けを掛けない+。
35 夫はどんな償いも受け入れず,
どれほど大きな贈り物をしても,なだめることはできない。
7 わが子よ,私の言葉を守り,
私のおきてを大切にせよ+。
2 私のおきてを守って,生きよ+。
私の教えをあなたの目の瞳のように守れ。
4 知恵に「あなたは私の姉妹だ」と言い,
理解を「私の親族」と呼べ。
5 それらが,いかがわしい女性から+,
不道徳な女性と彼女の甘い言葉から,あなたを守るためである+。
7 世間知らずの人たちを観察していて,
若者たちの中に分別のない若者+を見つけた。
8 その若者はある女性の家への曲がり角の近くを通り,
その女性の家の方向に進む。
10 すると,娼婦のような服装をした女性+が
ずる賢い心で彼に会う。
11 彼女は騒がしくて,ふてぶてしく+,
家にいることがない。
12 外に出たかと思うと,広場に行き,
あちこちの角で待ち伏せする+。
13 その若者をつかまえて口づけする。
厚かましくもこう言う。
14 「私は共食の犠牲を捧げなければなりませんでした+。
今日,誓約を果たしました。
15 それで,あなたに会うため,あなたを探すために出てきました。
やっと会えました。
16 ベッドには,エジプトの色鮮やかな亜麻布+の
すてきなカバーを掛けました。
17 没薬,沈香,シナモンを振りまきました+。
18 来てください。朝まで2人で愛を満喫しましょう。
激しく愛し合いましょう。
20 お金の袋を持っていきました。
満月の日まで戻りません」。
21 その女性は彼を熱心に口説いて惑わす+。
甘い言葉で誘惑する。
22 突然,彼はその女性に付いていく。ほふられに行く雄牛のように。
足かせ台に行って罰せられる愚かな人のように+。
23 ついには矢が彼の肝臓を刺し通す。
わなに飛び込む鳥のように,自分が命を失うことになるのを知らない+。
24 だから今,私の子供たちよ,私の言うことを聞きなさい。
私が話す言葉に注意を払いなさい。
25 あなたの心がその女性の道へそれていかないようにしなさい。
彼女が通る道にさまよっていってはならない+。
26 彼女によって多くの人が命を落とした+。
彼女が殺した人は数知れない+。
27 彼女の家は墓に通じており,
死の奥の部屋へと下っていく。
8 知恵が呼び掛けていないだろうか。
識別力が声を上げていないだろうか+。
2 それは,道沿いの高台+,交差点に立つ。
3 町に通じる門の横,門の入り口で大声で叫び続ける+。
4 「人々よ,私はあなた方に呼び掛けている。
皆に向かって声を上げる。
5 経験のない人たち,聡明さを身に付けよ+。
愚かな人たち,理解力のある心を得よ。
6 聞きなさい。私は重要なことを語り,
唇は正しいことを話すからであり,
7 私の口は穏やかに真理を語り,
唇は邪悪なことを嫌悪するからである。
8 私の口の言葉は全て正しい。
間違ったことや曲がったことは全くない。
9 それは皆,識別力のある人にとっては明快であり,
知識を見つけた人にとっては正しいことである。
10 銀の代わりに私の指導を,
最良の金よりも知識を選べ+。
11 知恵はサンゴに勝り,
他のどんな望ましいものもそれにはかなわない。
12 知恵である私は,聡明さと共に住む。
知識と思考力を得た+。
13 エホバを畏れるとは悪を憎むことである+。
私は,思い上がりや誇り+,悪い道,偽りを憎む+。
14 私には良い助言と役立つ知恵+がある。
理解+と力+は私のものである。
15 私によって,王たちは統治し続け,
高官たちは正しい布告を出す+。
16 私によって,統治者たちは治め続け,
高貴な人たちは正しい裁きをする。
17 私は,私を愛する人を愛しており,
私を探し求める人は,私を見つける+。
18 富と栄光は私と共にある。
永続する財産と正しさも。
19 私が実らせるものは金にも,精錬された金にも勝り,
私が生み出すものは最良の銀に勝る+。
21 私を愛する人たちに財産を与え,
彼らの倉を満たす。
22 エホバが,創造の初めとして+,
昔の偉業の最初として私を生み出した+。
23 私は,昔から据えられた+。
初めから,地球より前の時代から+。
24 水の深みもなかった時に+,私は生み出された。
水があふれる泉もなかった時に。
25 山々が据えられる前に,
丘より前に,生み出された。
26 神が地球やその原野も,
土壌の最初の塊もまだ造っていなかった時に。
27 神が天を整えた時+,私はそこにいた。
神が水の表面に水平線を引いた時+,
28 上の方に雲を置いた時,
深い水の泉を設けた時,
29 海のために規定を設け,水が制限を越えないようにした時+,
地の土台を据えた時,
30 その時,私は優れた働き手として神のそばにいた+。
私は毎日,神が深い愛情を抱く存在で+,
いつも神の前で喜んだ+。
31 人が住むための地球を見て喜び,
人間に深い愛情を抱いた。
32 だから今,私の子供たちよ,私の言うことを聞きなさい。
私の道に従う人たちは幸せだ。
33 指導を受け入れて+,賢くなれ。
それを軽視してはならない。
34 毎日私の戸口に早く来て,
戸口の柱の脇で待ち,
私の言うことを聞く人は幸せだ。
35 私を見いだす人は命を見いだし+,
エホバの好意を得るからである。
36 しかし,私を無視する人は自分を痛めつけており,
私を憎む人たちは死を愛している+」。
2 肉をしっかり用意し,
ぶどう酒に香料を混ぜ,
食卓も整えた。
3 召し使いの女性たちを遣わした。
町の高台から呼び掛けるためである+。
4 「経験のない人は誰でもこちらに来なさい」と。
知恵は,分別のない人に言う。
5 「来て,私のパンを食べ,
私が香料を混ぜたぶどう酒を飲みなさい。
6 未熟さを捨てて,生きなさい+。
理解の道を前進しなさい+」。
7 あざける人を正すなら,恥をかき+,
悪人を戒めるなら,けがをする。
8 あざける人を戒めるな。さもないと,その人はあなたを憎む+。
賢い人を戒めよ。そうすれば,その人はあなたを愛する+。
9 賢い人に伝えよ。その人はさらに賢くなる+。
正しい人を教えよ。その人はさらに知識を得る。
10 知恵はエホバへの畏れから始まる+。
最も聖なる方についての知識+が理解を与える。
11 知恵によって,あなたの日々は多くなり+,
あなたは長く生きられる。
12 あなたが賢くなるなら,それは自分自身のためである。
あざける人になるなら,自分一人で責任を負う。
13 愚かな女性は騒がしい+。
浅はかで,何一つ知らない。
14 自分の家の入り口に,
町の高い所にある席に座り+,
15 通っていく人たちに,
道を真っすぐ進んでいく人たちに呼び掛ける。
16 「経験のない人は誰でもこちらに来なさい」と。
そして,分別のない人たち+に言う。
17 「盗んだ水は甘く,
こっそり食べる物はおいしい+」。
18 彼らは,死んだ無力な人たちがそこにおり,
彼女の客が墓の底にいることを知らない+。
10 ソロモンの格言+。
賢い子は父親を喜ばせ+,
愚かな子は母親を悲しませる。
2 不正に得た宝は何の役にも立たないが,
正しい行いは人を死から救い出す+。
3 エホバは正しい人を飢えさせず+,
悪人たちには願望を実現させない。
4 怠惰な手は人を貧しくし+,
勤勉な手は富をもたらす+。
5 夏に穀物を集める子は洞察力があり,
収穫期にぐっすり眠っている子は恥さらしである+。
6 祝福は正しい人の頭にあり+,
悪人たちの口は暴力を包み隠す。
7 正しい人は記憶されて祝福され+,
悪人たちの名は腐る+。
8 心の賢い人は教えを受け入れ+,
愚かな話をする人は踏みにじられる+。
9 高潔に歩む人は安全に歩み+,
不正直に歩む人は知られずには済まない+。
10 ずる賢く目配せする人は悲しみを引き起こし+,
愚かな話をする人は踏みにじられる+。
11 正しい人の口は命の源であり+,
悪人たちの口は暴力を包み隠す+。
12 憎しみは口論を引き起こし,
愛は全ての違反を許す+。
13 識別力のある人の唇には知恵があり+,
分別のない人の背中のためにむちがある+。
14 賢い人は知識を蓄え+,
愚かな人の口は破滅を招く+。
15 裕福な人の富はその人の要塞。
貧しい人たちの破滅は貧しさによる+。
16 正しい人の活動は命につながり,
悪人の収益は罪につながる+。
17 指導に注意を払うなら人々を命に導くことができ,
戒めを無視するなら人々をさまよわせることになる。
18 憎しみを隠す人はうそをつき+,
悪意あるうわさを広める人は愚かである。
19 言葉が多ければ失敗を避けられない+。
言葉を慎む人は思慮深い+。
20 正しい人の舌は最良の銀+。
悪人の心はほとんど価値がない。
21 正しい人の唇は多くの人を養い+,
愚かな人たちは分別がないために死ぬ+。
22 エホバの祝福が人を富ませる+。
それに痛みは伴わない。
23 愚かな人にとって恥ずべき行いは遊びだが,
識別力のある人には知恵がある+。
24 悪人には恐れていることが降り掛かるが,
正しい人たちは願いがかなえられる+。
25 嵐が過ぎ去る時,悪人はいなくなる+。
正しい人は永遠に残る土台である+。
26 怠け者は,雇い主にとって,
歯に酢,目に煙のようなものである。
27 エホバへの畏れは命を延ばし+,
悪人の年は短くされる+。
28 正しい人の期待は喜びをもたらし+,
悪人の望みは消えうせる+。
29 エホバの道は,非難されるところがない人にとって保護となり+,
悪を行う人たちにとって破滅を意味する+。
30 正しい人は決して倒されることがなく+,
悪人たちが地上に住むことはない+。
31 正しい人の口は知恵を語り,
不正直な舌は切り取られる。
32 正しい人の唇は心地よい言葉を知っている。
悪人たちの口は不正直である。
11 不正なはかりはエホバにとって忌まわしく,
正確な重りは神にとって喜びである+。
2 出過ぎたことをすると,恥をかく+。
知恵は,慎みのある人たちと共にある+。
3 正直な人の高潔さはその人を導き+,
不誠実な人の不正直さはその人を滅ぼす+。
4 富は激怒の日に何の役にも立たないが+,
正しい行いは人を死から救い出す+。
5 非難されるところがない人は,正しい行いによって自分の道を真っすぐにし,
悪人は自分の悪のゆえに倒れる+。
6 正直な人の正しさはその人を救い出し+,
不誠実な人の欲望はその人にとってわなとなる+。
7 悪人が死ぬ時,彼の望みは消えうせる。
彼の力に基づく期待も消えうせる+。
8 正しい人は苦難から助け出され,
代わりに悪人がそこに陥る+。
9 背教者は言葉によって隣人を破滅させる。
正しい人は知識によって助け出される+。
10 正しい人たちの善良さによって町は喜び,
悪人たちが滅びる時,喜びの声が上がる+。
11 正直な人たちが受ける祝福によって町は栄え+,
悪人たちの口によって町は打ち壊される+。
12 分別のない人は隣人を侮辱し,
本当に識別力のある人は沈黙を守る+。
13 中傷する人は内密のことを漏らして回り+,
信頼できる人は秘密を守る。
14 巧みな指揮がないと民は倒れ,
助言者が多ければ成功する+。
15 知らない人の保証人になるなら必ず苦しい目に遭う+。
契約の握手を避けるなら安全である。
16 魅力ある女性は名誉を手にし+,
冷酷な男性たちは富を手に入れる。
17 親切であることは自分のためになり+,
残酷な人は自分を苦しい目に遭わせる+。
18 悪人は偽りの報酬を得+,
正しい行いをする人は真の報いを得る+。
19 正しいことを守り通す人は命に至り+,
ひたすら悪いことをする人は死に至る。
20 心の曲がっている人はエホバにとって忌まわしく+,
非難されるところがない歩み方をする人は神にとって喜びである+。
21 確かに,悪人は処罰を免れないが+,
正しい人たちの子供たちは逃れる。
22 美しくても分別をわきまえない女性は,
豚の鼻にある金の輪のようだ。
23 正しい人の願いは良い結果を生み+,
悪人の望みは憤りを生む。
24 気前よく与えて,より豊かになる人がいる+。
与えるべきものを与えないのに,貧しくなる人もいる+。
25 惜しみなく与える人は報われ+,
他の人を爽やかにする人は自分も爽やかにされる+。
26 民は,穀物を売り惜しむ人を悪く言い,
穀物を売りに出す人を良く言う。
27 良いことをしようと励む人は好意を受ける+。
悪を探す人には悪が必ずやって来る+。
28 富に頼る人は倒れ+,
正しい人たちは青葉のように繁栄する+。
29 家族を苦しい目に遭わせる人は何も相続せず+,
愚かな人は心の賢い人に仕えることになる。
30 正しい人の働きは命の木のようであり+,
他の人を引き寄せる人は賢い+。
31 地上で正しい人が報いを受けるのであれば,
悪人と罪人はなおさらだ+。
12 指導を愛する人は知識を愛しており+,
戒めを憎む人は分別がない+。
2 善い人はエホバの好意を受け,
悪巧みをする人は神に断罪される+。
3 邪悪さによって安定する人はいないが+,
正しい人の根は引き抜かれることがない。
4 有能な妻は夫の冠であり+,
恥ずべき行動をする妻は夫の骨を腐らせる+。
5 正しい人の考えは公正であり,
悪人の導きは欺きである。
6 悪人の言葉は命を奪おうと待ち伏せし+,
正直な人の言うことは命を救う+。
7 悪人は倒されて,いなくなり,
正しい人の家は存続する+。
8 思慮深い口のゆえに人は称賛され+,
心の曲がっている人は侮辱される+。
9 人に軽く見られても召し使いがいる方が,
見えを張って食べ物がないよりもよい+。
10 正しい人は家畜を大切にする+。
悪人たちの憐れみは残酷でしかない。
11 自分の土地を耕す人は食物が十分にあり+,
無価値なものを追い求める人は分別がない。
12 悪人は他の悪い人たちが捕まえたものをうらやむ。
正しい人たちは根を張って実を結ぶ木のようである。
13 悪い人は言葉の過ちによってわなに掛かり+,
正しい人は苦難から逃れる。
14 人は,発する言葉によって良いもので満たされ+,
行う事柄によって報いを与えられる。
15 愚かな人は自分の道は正しいと思うが+,
賢い人は助言を受け入れる+。
16 愚かな人はすぐにいら立ちをあらわにし+,
聡明な人は侮辱を見過ごす。
17 忠実に証言する人は真実を告げ,
不誠実な証人は偽りを話す。
18 心ない発言は剣のように突き刺し,
賢い人たちの舌は人を癒やす+。
19 真実を語る唇は永続し+,
うそをつく舌は一瞬でなくなる+。
20 争いを仕組む人たちの心には欺きがあり,
平和を促進する人たちには喜びがある+。
21 正しい人に災いが降り掛かることはなく+,
悪人たちには数々の災難が生じる+。
22 うそをつく唇はエホバにとって忌まわしく+,
忠実に行動する人は神にとって喜びである。
23 聡明な人は知っている事を語らず,
愚かな人の心は愚かなことを口走る+。
24 勤勉な人は支配し+,
怠惰な人は強制労働に服する+。
25 心配事があると心が沈み+,
良い言葉によって心が晴れる+。
26 正しい人は自分の牧草地をよく選び,
悪人たちは自分の道を行ってさまよう。
27 怠け者は獲物を追わない+。
勤勉さは人の貴重な宝である。
13 賢い子は父親のしつけを受け入れ+,
あざける人は叱責を聞かない+。
2 人は発する言葉によって良いものを受ける+。
不誠実な人たちの欲望は暴力に向かう。
3 自分の口を見張る人は自分の命を守り+,
唇を大きく開く人は破滅する+。
4 怠け者は欲しがるが何も得ず+,
勤勉な人は十分に満たされる+。
5 正しい人はうそを憎み+,
悪人たちの行動は恥と不名誉をもたらす。
7 裕福であるように見せ掛けて,何も持っていない人がいる+。
貧しいように見せ掛けて,多くの富を持っている人がいる。
8 裕福な人は命のために身代金を支払うが+,
貧しい人は脅されることもない+。
9 正しい人の光は明るく輝き+,
悪人のランプは消される+。
10 出過ぎたことをすると,争いが起きるだけである+。
助言を求める人たちには知恵がある+。
11 手っ取り早く得た財産は減っていき+,
少しずつためる人の財産は増えていく。
12 期待がなかなか実現しないと落ち込むが+,
かなえられた望みは命の木である+。
13 指示を軽く見る人は罰を受け+,
おきてを尊重する人は報われる+。
14 賢い人の教えは命の源であり+,
人を死のわなから遠ざける。
15 鋭い洞察力は好感を持たれる。
不誠実な人の道は過酷である。
16 聡明な人は知識によって行動し+,
愚かな人は愚かさをさらけ出す+。
17 悪い使者は問題に陥る+。
忠実な使節は癒やしを与える+。
18 指導を軽視する人は貧困と不名誉を経験し,
矯正を受け入れる人は称賛される+。
19 人は望みがかなうと喜びを感じ+,
愚かな人は悪から遠ざかるのを嫌がる+。
20 賢い人たちと共に歩むと賢くなり+,
愚かな人たちと関わり合うと苦しい目に遭う+。
21 罪人は災いに追われ+,
正しい人は報われて繁栄する+。
22 善い人は孫の代にまで財産を残し,
罪人の富は正しい人のために蓄えられる+。
23 貧しい人たちの耕作地は多くの食物を生み出すが,
不公正によって奪い去られることがある。
24 むちを控える人は子供を憎んでいる+。
子供を愛する人は懲らしめを怠らない+。
25 正しい人は満足するまで食べるが+,
悪人たちは空腹である+。
14 本当に賢い女性は自分の家庭を築き上げ+,
愚かな女性は自分の手で家庭を破壊する。
2 正直に歩む人はエホバを畏れている。
人を欺く行いをする人は神を軽んじている。
3 愚かな人の傲慢な言葉はむちのようであり,
賢い人たちの唇は彼ら自身を守る。
4 牛がいない所では飼い葉おけはきれいだが,
豊かな収穫をもたらすのは牛の力である。
5 忠実な証人はうそをつかない。
不誠実な証人はうそばかり言う+。
6 あざける人は知恵を得ようとするが得られない。
理解力のある人は知識を容易に手に入れる+。
7 愚かな人から離れていよ。
彼の口から知識が出ることはない+。
8 聡明な人は知恵によって,自分がどこに向かっているかを理解し,
愚かな人たちは自分の愚かさに欺かれる+。
9 愚かな人たちは罪を笑いの種にし+,
正しい人たちの間には,和解する意思がある。
10 心は自分の苦しみを知っており,
心の喜びを他の人は共有できない。
11 悪人の家は滅ぼされ+,
正しい人の天幕は栄える。
12 人には正しい道に思えても+,
最終的に死に至る道がある+。
13 笑っていても心が痛むことがあり,
喜びが悲しみに終わることがある。
14 身勝手な心の人は自分の歩みの結果を刈り取り+,
善い人は自分の行いの報いを刈り取る+。
15 世間知らずの人は全ての言葉を信じ,
聡明な人は1歩ごとにじっくり考える+。
16 賢い人は用心深く,悪から遠ざかり,
愚かな人は無謀で,自信過剰である。
17 すぐに怒る人は愚かなことをし+,
物事をよく考える人は憎まれる。
18 世間知らずの人は愚かさを自分のものとし,
聡明な人は知識を冠とする+。
19 悪い人は善い人の前で,
悪人は正しい人の門でひれ伏すことになる。
20 貧しい人は隣人からも憎まれるが+,
裕福な人は友が多い+。
21 隣人を軽蔑する人は罪を犯しており,
立場が低い人たちに思いやりを示す人は幸せである+。
22 争いを仕組む人はさまようのではないか。
善を行おうとする人は揺るぎない愛と忠実さを示される+。
23 あらゆる勤勉な働きには価値がある。
言葉だけでは貧困に陥る+。
24 賢い人の冠は富であり,
愚かな人の活動は愚かさを生むだけである+。
25 正直な証人は命を救い,
人を欺く人はうそばかり言う。
26 エホバへの畏れは人に強い確信を抱かせ+,
その人の子供たちにとって避難所となる+。
27 エホバへの畏れは命の泉であり,
人を死のわなから遠ざける。
28 民が多いことは王の威光となり+,
人民がいなければ支配者は倒れる。
29 すぐに怒らない人は優れた識別力があり+,
短気な人は愚かさをあらわにしている+。
30 穏やかな心は体に良く,
嫉妬は骨を腐らせる+。
31 立場が低い人からだまし取ることは人を造った方への侮辱であり+,
貧しい人に思いやりを示すならその方をたたえることになる+。
32 悪人は自分の悪によって打ち倒され,
正しい人は自分の高潔さを避難所とする+。
33 知恵は,理解力のある人の心でくつろぐが+,
愚かな人たちの間では黙っていられない。
34 正しさは国民の誉れとなり+,
罪は民の恥となる。
35 王は,洞察力をもって行動する家来を喜び+,
恥ずべき行動をする人に激怒する+。
15 穏やかな答えは激しい怒りを静め+,
きつい言葉は怒りをあおる+。
2 賢い人の舌は知識を善用し+,
愚かな人の口は愚かなことを口走る。
3 エホバの目はあらゆる所にあって,
悪人と善人を見ている+。
4 穏やかな舌は命の木であり+,
悪意ある言葉は人を落胆させる。
5 愚かな人は父親のしつけを軽んじ+,
聡明な人は矯正を受け入れる+。
6 正しい人の家には多くの財宝があり,
悪人の産物はその人に問題をもたらす+。
7 賢い人の唇は知識を広めるが+,
愚かな人の心はそうではない+。
8 悪人の犠牲はエホバにとって忌まわしく+,
正しい人の祈りは神にとって喜びである+。
9 エホバは,悪人の道をひどく嫌い+,
正しく生きようとする人を愛する+。
10 正しい道を捨てる人にとって指導は悪いことに思え+,
戒めを憎む人は死ぬ+。
11 墓と滅びの場所はエホバにすっかり見えている+。
人の心はなおさらだ+。
12 あざける人は自分を正してくれる人を愛さない+。
賢い人たちに相談しない+。
13 心に喜びがあると表情が明るくなり,
心に痛みがあると気持ちが沈む+。
14 理解力のある心は知識を探し求め+,
愚かな人の口は愚かさを食物とする+。
15 苦しむ人にはどの日も悪い日で+,
陽気な心の人には毎日が宴会である+。
16 少しの物と共にエホバへの畏れがある方が+,
多くの富に心配が伴うよりも良い+。
17 愛がある家で野菜を食べる方が+,
憎しみの中で上等な牛肉を食べるよりも良い+。
18 すぐかっとなる人は争いを引き起こし+,
すぐに怒らない人は言い争いを鎮める+。
19 怠け者の道はいばらの垣根のようであり+,
真面目な人たちの道は平らである+。
20 賢い子は父親を喜ばせ+,
愚かな人は母親を軽んじる+。
21 分別のない人は愚かなことを喜び+,
識別力のある人は真っすぐに歩む+。
22 相談しないと計画は失敗し,
助言者が多ければ達成される+。
23 人は適切な答えをすることに喜びを感じる+。
適切な時に話される言葉は,何と良いのだろう+。
24 洞察力のある人は命の道を上に向かい+,
下の墓から遠ざかる+。
25 エホバは傲慢な人たちの家を打ち壊し+,
やもめの土地の境界を保護する+。
26 エホバは悪人のたくらみをひどく嫌い+,
心地よい言葉は神にとって清い+。
27 不当な利益を得る人は自分の家族を苦しい目に遭わせ+,
賄賂を憎む人は生き続ける+。
28 正しい人は答える前に心の中で思い巡らし+,
悪人たちは悪いことを口走る。
29 エホバは悪人から遠く離れていて,
正しい人の祈りを聞く+。
30 目の輝きは心を喜ばせ,
良い報告は体を元気にする+。
31 命を与える戒めを聞く人は,
賢い人々の中で暮らしている+。
32 指導を拒む人は自分の命を軽んじており+,
戒めを聞く人は理解を得る+。
33 エホバへの畏れは知恵を身に付けさせ+,
栄誉に先立つのは謙遜さである+。
16 心の考えを整えるのは人であるが,
正しい答えを述べるよう助けるのはエホバである+。
2 人には自分の道はどれも正しく思えるが+,
エホバは動機を調べる+。
3 行うことは何でもエホバに委ねよ+。
そうすれば,計画は成功する。
4 エホバは全てのものをご自分の目的に役立つようにしている。
災難の日に滅ぼされる悪人たちについても+。
5 心が高慢な人は皆エホバにとって忌まわしく+,
処罰を免れないことは確かである。
6 揺るぎない愛と忠実さを示すことによって,過ちは贖われ+,
エホバへの畏れによって,人は悪から遠ざかる+。
7 エホバは,ある人の道を喜ぶ時,
敵たちをさえその人に友好的にならせる+。
8 正しいことをして少しの物しかない方が+,
公正を欠いて多くの収入があるよりも良い+。
9 人が心の中で自分の道を計画するとしても,
その人の歩みを導くのはエホバである+。
10 王は神の決定を語るべきで+,
不公正な裁きをしてはならない+。
11 公正なてんびんとはかりはエホバからのもの,
袋の中の重りは全て神によるものである+。
12 悪の行いは王たちにとって忌まわしい+。
王座は正義によって確立されるからである+。
13 王たちは,正しいことを語る唇を喜び,
正直に話す人を愛する+。
14 王の激しい怒りは死の使者であり+,
賢い人はそれをなだめる+。
15 王の恵みを受ける人は良い暮らしをする。
王の好意は春の雨をもたらす雲のようだ+。
16 金よりも知恵を得る方がどんなに良いだろう+。
銀よりも理解を得る方が望ましい+。
17 正しい人たちの道は悪から離れている。
自分の道を見守る人は生き続ける+。
18 誇りは崩壊につながり,
傲慢な精神は転落につながる+。
19 温厚な人たちの間で謙遜である方が+,
傲慢な人たちと戦利品を分け合うよりも良い。
20 洞察力を示す人は成功する。
エホバに頼る人は幸せである。
21 心の賢い人は理解力がある人と呼ばれ+,
親切な話し方をすると説得力が増す+。
22 洞察力はそれを持つ人にとって命の泉であり,
愚かな人を懲らしめるのは当人の愚かさである。
23 賢い人の心は口に洞察力を与え+,
話に説得力を加える。
24 心地よい言葉は滴る蜂蜜のようで,
甘くて健康に良い+。
25 人には正しい道に思えても,
最終的に死に至る道がある+。
26 労働者は食欲のゆえに勤勉に働く。
空腹に駆り立てられるのである+。
27 どうしようもない人は悪いことを掘り起こす+。
彼の発言は燃え盛る火のようである+。
28 問題を起こす人は不和を生じさせ+,
中傷する人は親友たちを引き離す+。
30 目配せして悪巧みをし,
口を固く結んで危害を加える。
31 正しい道を歩む人+の白髪は
美しい冠である+。
32 すぐに怒らない人は+力の強い人に勝り,
怒りを抑える人は町を征服する人に勝る+。
33 くじを服のひだに入れて引くとき+,
その決定は全てエホバから来る+。
17 平和な所で1切れの乾いたパンを食べる方が+,
言い争いがある家でたくさんのごちそうを食べるよりも良い+。
2 洞察力のある召し使いは,恥ずべき行動をするその家の息子を従わせ,
息子の1人のように相続分を持つことになる。
3 るつぼは銀のため,炉は金のため+,
エホバは心を調べる方である+。
4 悪人は有害な話に注意を向け,
うそつきは悪意ある言葉に耳を傾ける+。
5 貧しい人をあざ笑うことは人を造った方への侮辱であり+,
他人の災難を喜ぶなら処罰を免れない+。
7 愚かな人に立派な発言は合わない+。
統治者に偽りの発言はなおさらだ+。
8 贈り物は持ち主にとって宝石のようであり+,
その人はどこに行っても成功する+。
9 違反を許す人は愛を示しており+,
くどくど言う人は親友を引き離す+。
10 理解力のある人への1度の叱責は,
愚かな人を100回打つよりも+効果がある+。
11 悪い人はひたすら反逆しようとし,
彼を処罰するために残酷な使者が送られる+。
12 愚かさにとらわれた愚かな人に出会うよりは,
子を奪われた熊に出くわす方がよい+。
13 善に対して悪を返す人がいれば,
その人の家から悪が離れない+。
14 けんかの始まりは水門が開く時のようである。
言い争いになってしまう前にそこを去れ+。
15 悪人を無罪とする人,正しい人を有罪とする人+,
どちらもエホバにとって忌まわしい。
16 愚かな人が,その気がないのに,
知恵を得る手段を持っていて何の意味があるのか+。
17 真の友はどんな時にも愛を示す+。
苦難の時に頼れる兄弟である+。
18 分別のない人は握手をして合意し,
隣人の前で保証人となる+。
19 争いを好む人は違反を犯す+。
いつも自慢する人は崩壊を招く+。
20 心の曲がっている人は成功しない+。
真実をゆがめて話す人は破滅する。
21 愚かな子の父親になる人は悲しみを味わい,
分別のない子の父親には喜びがない+。
22 喜びにあふれた心は良い薬になり+,
打ちのめされた心は体を弱らせる+。
23 悪人は賄賂をひそかに受け取って
物事の公正な扱いをゆがめる+。
24 知恵は識別力のある人の目の前にあり,
愚かな人の目は地の果てまでもさまよう+。
25 愚かな子は父親を悲しませ,
自分を産んだ母親に心痛を与える+。
26 正しい人を処罰するのは良くない。
尊敬される人たちを打ちたたくのは正しくない。
27 知識のある人は言葉を控え+,
識別力のある人は冷静さを保つ+。
28 愚かな人でも黙っていると,賢いと見られ,
唇を閉じていると,識別力があると見られる。
18 自分を孤立させる人は自分の欲求ばかり満たそうとし,
あらゆる役立つ知恵を退ける。
2 愚かな人は何かを理解したいとは思わず,
自分の考えばかり話そうとする+。
3 悪人が来ると,侮辱も来る。
不名誉なことには恥辱が伴う+。
4 人の口の言葉は深い水である+。
知恵の泉はほとばしる水の流れになる。
5 悪人をひいきするのも,
正しい人を公正に扱わない+のも良くない+。
6 愚かな人の言葉は言い争いを起こす+。
その人の口は打たれることを求めている+。
7 愚かな人の口は破滅を招き+,
その唇はその人をわなに掛ける。
8 中傷する人の言葉はごちそうのようだ+。
のみ込まれて腹の奥に入っていく+。
9 仕事を怠ける人は,
破滅をもたらす人の兄弟である+。
10 エホバの名は強固な塔+。
正しい人はその中に走り込んで保護される+。
11 裕福な人の富はその人の要塞。
その人の想像の中では防壁である+。
12 崩壊に先立つのは高慢な心+,
栄誉に先立つのは謙遜さである+。
13 聞かないうちに返事をする人は,
愚かであり,辱められる+。
14 強い心は病気の間の支えとなるが+,
打ちのめされた心には誰が耐えられるだろうか+。
15 理解力のある人の心は知識を得+,
賢い人たちの耳は知識を見つけようとする。
16 贈り物によって道が開かれ+,
重要人物に近づける。
17 最初に言い分を述べる人は正しく見える+。
やがて相手方が来て,彼に問いただす+。
18 くじは論争を終わらせ+,
強い人たち同士の決着をつける。
19 気分を害された友人の頑固さは防備された町をしのぐ+。
かんぬきの掛かった城門のように互いを隔てる論争もある+。
20 人が発する言葉は腹を満たす食物のようで+,
人は言った事の結果を実感する。
21 死も命も舌の力に支配される+。
話すのが好きな人はその結果を刈り取る+。
22 良い妻を見つけた人は幸せを見つけた+。
そしてエホバの恵みを受ける+。
23 貧しい人は嘆願を述べ,
裕福な人は厳しい口調で答える。
24 互いを傷つける友人もいれば+,
兄弟以上の絆で結ばれる友もいる+。
19 貧しくても高潔に歩む方が+,
愚かでうそをつくよりも良い+。
2 知識がないのは良くない+。
性急に行動するなら罪を犯す。
3 人は自分の愚かさによって道を誤り,
その人の心はエホバに対して激怒する。
4 富は多くの友を引き付け,
貧しい人は友にも見捨てられる+。
5 偽りの証言をする人は処罰を免れず+,
うそばかり言う人は逃れられない+。
6 多くの人が高貴な人の好意を得ようとする。
誰もが,贈り物をする人の友となる。
7 貧しい人は兄弟全員から憎まれる+。
友人たちにはなおさら避けられる+。
頼み事をして回るが,誰も応えない。
8 分別を身に付ける人は自分を愛している+。
識別力を大切にする人は成功する+。
9 偽りの証言をする人は処罰を免れず,
うそばかり言う人は消えうせる+。
10 愚かな人がぜいたくに暮らすのはふさわしくない。
奴隷が支配者たちを支配するのはなおさらだ+。
11 洞察力があればすぐに怒ることはない+。
過ちを見過ごす人は美しい+。
12 王の激しい怒りはライオンのうなり声のようで+,
王の好意は草木に降りる露のようだ。
13 愚かな子は父親を逆境に立たせ+,
争いを好む妻は雨漏りし続ける屋根のようだ+。
14 家と富は父祖から相続するもので,
思慮深い妻はエホバからのものである+。
15 怠け者は眠ってばかりで,
怠惰な人は飢える+。
16 おきてを守る人は自分の命を守っており+,
好き勝手な道を行く人は死ぬ+。
17 立場が低い人に親切にする人はエホバに貸しており+,
神はその行いに報いてくださる+。
18 望みがあるうちにあなたの子を懲らしめ+,
その子を死なせることがないようにせよ+。
19 すぐかっとなる人は罰を受ける。
その人を容赦しようとするなら,何度もそうしなければならなくなる+。
20 助言を聞き,指導を受け入れよ+。
将来,賢くなるためである+。
21 人の心にある計画は多いが,
エホバの目的が実現する+。
22 人の美しさはその人の揺るぎない愛である+。
うそをつくより貧しい方がよい。
23 エホバを畏れるなら命に至る+。
その人は心地よく休み,害を受けない+。
24 怠け者は器の食べ物に手を伸ばすが,
それを口に持っていくこともしない+。
25 あざける人を打て+。経験のない人が聡明になるためである+。
理解力のある人を戒めよ。その人が知識を深めるためである+。
26 父親を虐待し,母親を追い払う子は,
恥と不名誉をもたらす+。
27 わが子よ,指導を受け入れるのをやめるなら,
知識の言葉から離れることになる。
28 どうしようもない証人は公正をあざ笑い+,
悪人たちは悪事をむさぼり食う+。
29 裁きはあざける人たちを+,
むちは愚かな人たちの背中を待っている+。
20 人はぶどう酒によってばかげたことをし+,酒によって手に負えなくなる+。
これで道を踏み外す人は知恵がない+。
2 王の恐ろしさはライオンのうなり声のようで+,
王を怒らせる人は自分の命を危険にさらす+。
3 論争を避けることは名誉となる+。
愚かな人は皆それに巻き込まれる+。
4 怠け者は冬に耕さず,
収穫期に何もなくて物乞いをする+。
5 人の心の考えは深い所にある水のようだ。
識別力のある人はそれをくみ上げる。
6 自分の揺るぎない愛を公言する人は多いが,
実際に忠実な人はまれである。
7 正しい人は高潔に歩んでいる+。
その人の子供たちは幸せだ+。
8 王は座に就いて裁きを行い+,
よく見て全ての悪をふるい分ける+。
9 「私は心を清めた。罪から清くなった」
と誰が言えるだろうか+。
10 不正な重りも不正な計量器も
エホバにとって忌まわしい+。
11 子供でさえ,日々の行動によって,
振る舞いが清く正しいかどうかを知られる+。
13 眠りを愛してはならない。さもないと貧しくなる+。
目を開け。そうすれば食物が十分に得られる+。
14 買い手は「これは良くない,良くない」と言い,
立ち去ってから買い物の仕方を自慢する+。
15 金も,たくさんのサンゴもある。
それでも,知識の唇は貴重である+。
16 知らない人の保証人になった人からは,服を取れ+。
外国の女性のためにそうしたなら,担保の品を取れ+。
17 だまし取ったパンはおいしいが,
後で口が砂利でいっぱいになる+。
18 相談によって計画は成功する+。
巧みな指揮によって戦いをせよ+。
19 中傷する人は内密のことを漏らして回る+。
うわさ好きの人と交友を持ってはならない。
20 父親や母親をののしる人は,
闇が訪れる時にランプを消される+。
21 欲張って財産を得た人は,
結局は幸せにはならない+。
22 「仕返ししよう」と言ってはならない+。
希望を抱いてエホバを待て+。そうすれば,救ってくださる+。
23 不正な重りはエホバにとって忌まわしく,
人を欺くはかりは良くない。
24 人の歩みはエホバによって導かれる+。
人はどうして自分の道を理解できるだろうか。
25 「これは聖なるものです+」と性急に言った後で,
誓約した事について考慮するのは,わなとなる+。
26 賢い王は悪人たちをふるい分け+,
彼らの上にローラーを走らせて脱穀する+。
27 人の息はエホバのランプのようであり,
その人の奥底にあるものを明らかにする。
28 揺るぎない愛と忠実さが王を守る+。
王は揺るぎない愛によって王座を保つ+。
29 若い人の素晴らしさは力であり+,
高齢の人の輝きは白髪である+。
30 あざや傷は悪を取り除き+,
打たれることで人の奥底が清められる。
21 王の心はエホバの手にある水の流れのようだ+。
神はそれをどこへでも意のままに導く+。
2 人には自分の道はどれも正しく思えるが+,
エホバは心を調べる+。
3 正しく公正なことを行う方が
犠牲よりもエホバに喜ばれる+。
4 傲慢な目と高慢な心は,
悪人たちを導くランプであり,罪である+。
5 勤勉な人の計画は必ず成功につながり+,
せっかちな人は必ず貧乏へと向かう+。
6 うそをつく舌によって得た宝は,
消えゆく霧,死に至るわなである+。
7 悪人たちの暴力が彼ら自身を除き去る+。
公正に行動しようとしないからである。
8 罪がある人の道はゆがんでいる。
清い人の行動は真っすぐである+。
9 争いを好む妻と同じ家にいるよりは,
屋根の片隅に住む方がよい+。
10 悪人は悪を渇望し+,
隣人に思いやりを示さない+。
11 あざける人が罰を受けると,経験のない人たちは賢くなる。
賢い人は洞察を得ると,どうすべきかが分かる+。
12 正しい神は悪人の家を見ていて,
悪人たちを破滅に陥らせる+。
13 立場が低い人の叫びに耳をふさぐ人は,
自分が呼ぶ時に答えてもらえない+。
14 ひそかな贈り物は怒りをなだめ+,
秘密の賄賂はすさまじい怒りをなだめる。
15 公正に行動することは正しい人にとって喜びであり+,
悪を行う人たちには恐ろしいことである。
16 洞察力を働かせる道からそれる人は,
死んだ無力な人たちと一緒に休む+。
17 快楽を愛する人は貧しくなり+,
ぶどう酒と油を愛する人は裕福にならない。
18 悪人は正しい人のための贖いであり,
不誠実な人は正直な人たちの代わりとされる+。
19 争いを好む怒りっぽい妻といるよりは,
荒野に住む方がよい+。
20 賢い人の家には貴重な宝と油があり+,
愚かな人は持っている物を浪費する+。
21 正しいことと揺るぎない愛を実践しようとする人は,
正しい人となり,命と栄誉を得る+。
22 賢い人は勇士たちの町に攻め込み,
彼らが頼みにする強さを損なうことができる+。
23 自分の口と舌を見張っている人は,
面倒なことから身を守っている+。
24 思い上がって無謀な行動をする人,
その名は思い上がった傲慢な自慢家+。
25 怠け者の欲望はその人を死に至らせる。
その人は働こうとしないからである+。
26 その人は一日中欲望にとらわれている。
一方,正しい人は与え,出し惜しみしない+。
27 悪人の犠牲は忌まわしい+。
悪い考えを抱いて捧げる時はなおさらだ。
28 うそをつく証人は消えうせ+,
きちんと聞く人の証言は残る。
29 悪人は厚かましい顔をしており+,
正直な人はしっかりした足取りで進む+。
30 エホバに逆らっては,知恵も,識別力も,助言もあり得ない+。
31 馬は戦いの日のために備えられるが+,
救うのはエホバである+。
22 多くの富よりも良い名を選べ+。
尊ばれることは銀や金に勝る。
2 裕福な人と貧しい人には共通点がある。
どちらもエホバに造られた+。
3 聡明な人は危険に気付いて身を隠すが,
経験のない人たちは進んでいって当然の報いを受ける。
4 謙遜さとエホバへの畏れがもたらすのは,
富と栄光と命である+。
5 不正直な人の道にはいばらとわながある。
命を大切にする人はそれらから遠く離れている+。
6 少年を彼の行くべき道に沿って育てよ+。
彼は年を取っても,それから離れない+。
7 裕福な人は貧しい人たちを支配し,
借りる人は貸す人の奴隷になる+。
8 不正をまく人は災難を刈り取り+,
激怒してむちを使うことはできなくなる+。
9 気前がいい人は好意を得る。
貧しい人と食物を分け合うからである+。
10 あざける人を追い出せ。
口論がなくなり,
論争と侮辱がやむ。
11 心の清さを愛し,話し方が魅力的な人は,
王を友とする+。
12 エホバの目は知識を守る。
神は不誠実な人の言葉を覆す+。
13 怠け者は言う。「外にライオンがいる!
私は広場の真ん中で殺される+!」
14 いかがわしい女性の口は深い穴である+。
エホバに非難される人はそこに落ちる。
15 愚かさが少年の心に深く根差している+。
懲らしめのむちがそれを取り除く+。
16 財産を増やそうとして貧しい人からだまし取る人や+,
裕福な人に贈り物をする人は,
最後には貧しくなる。
17 耳を傾けて賢い人たちの言葉を聞け+。
私の知識を心から受け入れるためである+。
18 その言葉を自分の内に保つのは快いことである+。
そうすれば,その全てをいつでも語れる+。
19 あなたがエホバを信頼するために,
私は今日あなたに知識を与える。
20 私はこれまであなたに
助言と知識を書かなかったか。
21 それは,あなたが真実で確かな言葉を知って,
あなたを遣わした人に正確な報告を持って帰るためである。
22 貧しい人から,その貧しさのゆえに奪い取ってはならず+,
立場が低い人を町の門の所で打ちのめしてはならない+。
23 エホバご自身が彼らの言い分を弁護し+,
彼らからだまし取る人たちの命を取るからだ。
24 すぐかっとなる人と付き合うな。
激怒しやすい人と関わってはならない。
25 その人の行いをまねるようになって
わなに掛かることのないためである+。
26 契約の握手をして負債の保証人になる人たちの中にいてはならない+。
27 支払うお金がなければ,
あなたが寝ている寝床が取られる。
28 父祖たちが設けた昔の境界標識をずらしてはならない+。
29 仕事に熟練した人を見たことがあるか。
その人は王たちの前に立ち+,
庶民の前には立たない。
23 王と座って食事をする時には,
自分の置かれた状況をよく考えよ。
3 王のごちそうを欲しがってはならない。
それは人を欺く食物だからである。
4 富を得ようとして疲れ切ってはならない+。
そうするのをやめて理解力を示せ。
5 目をやると,そこに富はない+。
それは必ずワシのように翼を生やして空に飛び去る+。
6 けちな人の食物を食べてはならない。
その人のごちそうを欲しがってはならない。
7 その人は帳簿を付ける人のようだからである。
「食べなさい,飲みなさい」と言うが,心からではない。
8 あなたは食べたわずかな物を吐き出し,
褒め言葉は無駄になる。
9 愚かな人に話し掛けるな+。
彼はあなたが語る知恵を軽んじるからだ+。
10 昔の境界標識をずらしてはならず+,
父親のいない子供たちの畑に侵入してはならない。
11 彼らを擁護する方は強いからである。
その方があなたに対する彼らの言い分を支持する+。
12 指導を心から受け入れ,
知識の言葉に耳を傾けなさい。
13 少年を懲らしめるのを控えてはならない+。
むちで打つ場合,彼は死なない。
14 彼をむちで打つべきである。
彼を墓から救うためである。
15 わが子よ,あなたの心が賢くなったら,
私は心から喜ぶ+。
16 あなたの唇が正しいことを語るとき,
私は心の奥底から歓喜する。
17 あなたの心は罪人をうらやんではならない+。
一日中エホバへの畏れを抱いていなさい+。
18 そうすれば将来があり+,
望みが断たれることはない。
19 わが子よ,聞いて賢くなり,
心を正しい道に進ませよ。
20 ぶどう酒を飲み過ぎる人たちや+,
肉をむさぼり食う人たちの中にいてはならない+。
21 酔っぱらいや大食いは貧しくなり+,
居眠りしてぼろ切れをまとうことになる。
22 あなたを誕生させた父親の言うことを聞け。
母親が年を取ったからといって,軽んじてはならない+。
23 真理を買え。決して売るな+。
知恵と指導と理解も+。
24 正しい人の父親は必ず喜びにあふれ,
賢い子の父親になる人はその子のことを喜ぶ。
25 あなたの父親と母親は喜び,
あなたを産んだ母親は喜びにあふれる。
26 わが子よ,私に心を向けよ。
喜んで私の道に目を向けるように+。
27 娼婦は深い穴,
不道徳な女性は狭い井戸だからだ+。
28 彼女は強盗のように待ち伏せし+,
不忠実な人を増やす。
29 災いに遭うのは誰か。不安を抱くのは誰か。
言い争うのは誰か。不平を言うのは誰か。
訳もなく傷を負うのは誰か。目がうつろなのは誰か。
30 ぶどう酒をだらだらと飲む人+,
香料を混ぜたぶどう酒を探し出す人だ。
31 ぶどう酒の赤色を見てはならない。
それは杯の中できらめき,滑らかに流れる。
32 それは最後には蛇のようにかみ,
毒蛇のように毒を分泌する。
33 目は異様なものを見,
心はゆがんだことを話す+。
34 そして,海の真ん中に横たわっている人のように,
帆柱のてっぺんに横たわっている人のようになる。
35 「たたかれたが,気付かなかった。
殴られたが,分からなかった。
私はいつ目覚めるだろうか+。
もう1杯飲もう」。
24 悪い人たちをうらやんではならない。
彼らと付き合うことを望んではならない+。
2 彼らの心は暴力について思い巡らし,
唇は悪事について語るからである。
3 家庭は知恵によって築き上げられ+,
識別力によってしっかりする。
4 そして知識によって,
部屋はあらゆる貴重で美しい宝でいっぱいになる+。
6 巧みな指揮によって戦いをせよ+。
助言者が多ければ勝利する+。
7 愚かな人は真の知恵を獲得できない+。
町の門の所で何も言う事がない。
9 愚かなたくらみは罪につながり,
あざける人はひどく嫌われる+。
11 死へと連れていかれる人たちを救い出せ。
よろめきつつ殺されに行く人たちをとどめよ+。
12 あなたが,「でも,私たちはそのことを知らなかった」と言っても,
心を調べる方がそれを見分けられないだろうか+。
あなたを見ている方はそれを知って,
各自の行いに応じて報いる+。
13 わが子よ,蜂蜜を食べよ。それは良いものだからだ。
巣から滴る蜂蜜は甘い。
14 同じように,知恵があなたにとって良いことを知れ+。
それを見つけるなら,将来があり,
望みが断たれることはない+。
15 正しい人の家の近くで悪人のように待ち伏せをするな。
その人が休む所を荒らしてはならない。
16 正しい人は7回倒れても,また立ち上がる+。
悪人たちは災いに遭ってつまずく+。
17 敵が倒れるとき,喜んではならない。
彼がつまずくとき,心の中で喜ぶな+。
18 さもないと,エホバが見て不快に思い,
その敵に対する怒りを静める+。
19 悪い人たちに腹を立ててはならず,
悪人たちをうらやんではならない。
20 悪い人に将来はなく+,
悪人のランプは消される+。
21 わが子よ,エホバと王を畏れよ+。
反対者たちと交友を持つな+。
22 彼らの災難は突然に起きる+。
両者が彼らにどんな破滅をもたらすか,誰が分かるだろうか+。
23 以下の言葉も賢い人たちのものである。
裁きの時に不公平なのは良くない+。
24 悪人に,「あなたは正しい」と言う人は+,
人々からののしられ,国々から糾弾される。
25 しかし,悪人を戒める人たちにとって物事はうまくいき+,
その人たちは祝福されて良いものを受ける+。
26 人々は,正直に答える人に敬意を払う+。
27 外の仕事の用意をし,畑で全てを整えよ。
それから,自分の家を築け。
28 根拠がないのに,隣人に不利な証言をするな+。
人を欺くために唇を使ってはならない+。
29 「やられた通りにやり返そう。
仕返ししてやる」と言ってはならない+。
30 私は怠け者+の畑や,
分別のない人のブドウ園のそばを通った。
31 見ると,草がぼうぼうで,
地面はイラクサで覆われ,
石垣も壊れていた+。
32 私はそれを眺め,心に留めた。
それを見て,次の教訓を学んだ。
33 しばらく眠り,しばらくうとうとし,
しばらく手を組んで休む。
34 すると,貧乏が盗賊のように,
窮乏が強盗のようにやって来る+。
25 これらもソロモンの格言であり+,ユダの王ヒゼキヤ+の部下たちが書き写したものである。
2 神の栄光は物事を秘密にしておくことであり+,
王たちの栄光は物事を徹底的に調べることである。
3 天が高く,地が深いように,
王たちの心は計り知れない。
4 銀から浮きかすを除け。
そうすれば,完全に精錬されて現れる+。
5 王の前から悪人を除け。
そうすれば,王座は正義によって確立される+。
6 王の前でうぬぼれるな+。
著名な人たちの間にいてはならない+。
7 高貴な人の前で辱められるよりも,
「もっと近くに来なさい」と言われる方が良いからである+。
8 性急に訴訟を起こしてはならない。
後で間違いだと指摘されたら,どうするのか+。
9 自分の言い分を当人に伝えよ+。
聞いた内密の話を明かしてはならない+。
10 さもないと,聞いた人があなたに恥をかかせる。
あなたが広めた悪い話は撤回できない。
11 適切な時に話される言葉は,
銀の器の中の金のリンゴのようだ+。
12 聞く耳を持つ人を戒める賢い人は,
金の耳輪,純金の飾りのようだ+。
13 忠実な使者は,遣わす人たちにとって
収穫の日の雪の冷たさのようだ。
主人を爽やかな気分にするからである+。
14 渡しもしない贈り物について誇る人は,
雨を全く降らせない雲や風のようだ+。
15 辛抱強さによって権力者は説得され,
穏やかな言葉は強い反対を克服する+。
16 蜂蜜を見つけたら,必要な分だけ食べよ。
食べ過ぎたら,吐き出すことになる+。
17 隣人の家に行くのはほどほどにせよ。
うんざりされて嫌われないためである。
18 隣人について偽りの証言をする人は,
こん棒,剣,鋭い矢のようだ+。
19 苦難の時に信頼できない人に頼るのは,
折れた歯やよろける足を当てにするようなものだ。
20 憂鬱な心に歌を歌う人は,
寒い日に服を脱ぐ人のようで,
アルカリに注がれた酢のようだ+。
21 敵が飢えているなら,パンを食べさせなさい。
喉が渇いているなら,水を飲ませなさい+。
22 燃える炭をその人の頭の上に積むことになり+,
エホバがあなたに報いてくださるからである。
23 北風は大雨をもたらし,
うわさをする舌は怒りを招く+。
24 争いを好む妻と同じ家にいるよりは,
屋根の片隅に住む方がよい+。
25 遠い土地からの良い報告は,
疲れた人にとっての冷たい水のようだ+。
26 悪人に屈する正しい人は,
汚された泉,荒らされた井戸のようだ。
27 蜂蜜を食べ過ぎるのは良くないし+,
自分の栄誉を求めるのは栄誉なことではない+。
28 怒りを抑えられない人は,
城壁のない打ち破られた町のようだ+。
26 夏の雪,収穫期の雨のように,
愚かな人に誉れはふさわしくない+。
2 鳥に逃げ去る理由があり,ツバメに飛ぶ理由があるように,
災いが来るのにはもっともな理由がある。
3 馬にはむち,ロバにはくつわ+,
愚かな人たちの背中にはむちがある+。
4 愚かな人にその愚かさに合わせて答えるな。
その人と同じレベルにならないためである。
5 愚かな人にその愚かさに合わせて答えよ。
その人が自分は賢いと思い込まないためである+。
6 愚かな人に物事を任せる人は,
自分の足をひどく傷つけて自分を苦しめる人のようだ。
7 愚かな人たちが口にする格言は,
不自由で弱った足のようだ+。
8 愚かな人に栄誉を与える人は,
石投げ器に石を縛り付ける人のようだ+。
9 愚かな人たちが口にする格言は,
酔っぱらいの手にあるいばらのようだ。
10 愚かな人や通行人を雇う人は,
無差別に弓を射て傷を負わせる人のようだ。
11 犬が自分の吐いた物を食べに戻るように,
愚かな人は愚かなことを繰り返す+。
12 自分は賢いと思い込んでいる人を見たか+。
愚かな人の方がまだ望みがある。
13 怠け者は言う。「道に若いライオンがいる,
広場にライオンがいる+!」
14 扉はちょうつがいで開閉し続け,
怠け者はベッドで寝返りをし続ける+。
15 怠け者は器の食べ物に手を伸ばすが,
疲れ切ってそれを口に持っていけない+。
16 怠け者は,分別のある返答をする7人より
自分の方が賢いと思い込む。
17 通り掛かって関係のない言い争いに激怒する人は,
犬の耳をつかむ人のようだ+。
18 火矢と矢を放って死をもたらす気が狂った人に似ているのは,
19 隣人をだまして,「冗談だよ」と言う人+。
20 まきがなければ火は消え,
中傷する人がいなければ言い争いはやむ+。
21 炭火に炭を,火にまきをくべるように,
争いを好む人は言い争いを燃え上がらせる+。
22 中傷する人の言葉はごちそうのようだ。
のみ込まれて腹の奥に入っていく+。
23 悪い心から出た温かな言葉は,
土器のかけらに塗った銀の上薬のようだ+。
24 憎しみを持つ人は唇で偽装し,
自分の内で欺きを抱いている。
25 その人が愛想よく話しても,信用してはならない。
彼の心には7つの忌まわしいものがあるからである。
26 憎しみが欺きで隠されていても,
その人の悪は会衆の中であらわになる。
27 穴を掘る人はその中に落ちる。
石を転がしてどける人は,その石が戻ってきてつぶされる+。
28 うそをつく人は,打ちのめした人たちを憎み,
お世辞を言う口は破滅をもたらす+。
27 明日のことを誇るな。
あなたは日々何が起きるか知らないからである+。
2 自分の口ではなく別の人があなたを称賛するようにせよ。
自分の唇ではなくほかの人たちが+。
3 石は重く,砂は重たいが,
愚かな人が起こす面倒なことはもっと負担になる+。
4 激しい怒りは残酷で,怒りは洪水のようである。
しかし,嫉妬には誰が耐えられるだろうか+。
5 はっきり戒める方が,愛を秘めているよりも良い+。
6 忠実な友は傷を負わせ+,
敵はたっぷり口づけをする。
7 食欲が満たされている人は巣から滴る蜂蜜を拒否するが,
飢えている人には苦いものでさえ甘い。
8 家を離れてさまよう人は,
巣を離れてさまよう鳥のようだ。
9 油と香は心を喜ばせる。
誠実な助言を与えてくれる友もそうである+。
10 自分の友や父親の友を見捨ててはならない。
あなたの災難の日に兄弟の家に入るな。
近くにいる隣人は遠くにいる兄弟に勝る+。
11 わが子よ,賢くあって,私の心を喜ばせよ+。
私をあざける者に私が答えるためである+。
12 聡明な人は危険に気付いて身を隠すが+,
経験のない人たちは進んでいって当然の報いを受ける。
13 知らない人の保証人になった人からは,服を取れ。
外国の女性のためにそうしたなら,担保の品を取れ+。
14 朝早くから大声で仲間にあいさつすると,
迷惑だと思われる。
15 争いを好む妻は雨の日に絶えず雨漏りする屋根のようだ+。
16 その妻を止められる人は,風を止めることができ,
右手で油をつかむことができる。
18 イチジクの木を世話する人はその実を食べ+,
主人を世話する人は尊ばれる+。
19 水が顔を映すように,
人の心は他の人の心を映す。
20 墓と滅びの場所は満足することがなく+,
人の目も満足することがない。
21 るつぼは銀のため,炉は金のためにあり+,
称賛によって人は試される。
22 愚かな人を穀物のように,
臼ときねでつぶしたとしても,
愚かさはその人から離れない。
23 自分の羊の群れの様子をよく知っておくべきである。
羊をよく世話しなさい+。
24 富はいつまでも存続することはなく+,
王冠も代々ずっと存続することはないからである。
25 青草は消え,新しい草が現れ,
山々の草木は集められる。
26 若い雄羊は服となり,
雄ヤギは畑の代価となる。
27 ヤギのミルクが十分にあって,あなたと家族の食料となり,
召し使いの女性たちを養う。
28 悪人は追っ手がいないのに逃げるが,
正しい人はライオンのように動じない+。
2 国民が律法に背くと,支配者は次々に変わり+,
識別力と知識がある人のおかげで,支配者は長くとどまる+。
3 立場が低い人たちからだまし取る貧しい人は+,
食物を全て流し去る雨のようだ。
4 律法を捨てる人たちは悪人を称賛し,
律法を守る人たちは彼らに憤りを感じる+。
5 悪い人たちは公正を理解できない。
エホバに導きを求める人たちは全てを理解できる+。
6 高潔に歩む貧しい人は,
堕落した道を行く裕福な人に勝る+。
7 理解力のある子は律法を守り,
大食いたちと付き合う子は父親を辱める+。
8 利息+や高利によって財産を増やす人は,
貧しい人たちに親切にする人のために蓄えている+。
9 律法を聞こうとしない人,
その人の祈りさえ忌まわしい+。
10 正直な人たちを惑わして悪の道に導く人は自分の掘った穴に落ち+,
非難されるところがない人たちは良いものを得る+。
11 裕福な人は自分は賢いと思い込むが+,
識別力のある貧しい人がその人を見抜く+。
12 正しい人たちが勝利を収めると,非常に輝かしい時となり,
悪人たちが権力を握ると,人々は身を隠す+。
13 自分の違反を隠す人は成功しないが+,
それを告白して捨てる人は憐れみを示される+。
14 いつも用心している人は幸福だ。
心を固くする人は災いに陥る+。
15 無力な民を従わせる邪悪な支配者は,
うなるライオンや襲い掛かる熊のようだ+。
16 識別力のない指導者は力を乱用し+,
不当な利益を憎む人は長く生きる+。
17 人を死なせて流血の罪を負う人は墓まで逃げ続ける+。
誰もその人を手助けしてはならない。
18 非の打ちどころがない歩みをする人は救われ+,
不正直に歩む人は突然倒れる+。
19 自分の土地を耕す人はパンを十分に食べ,
無価値なものを追い求める人は貧困を十分に味わう+。
20 忠実な人は多くの祝福を受け+,
富を得ようと急ぐ人は潔白ではいられない+。
21 不公平なのは良くない+。
それでも,人は1切れのパンのために不正を行いかねない。
22 ねたむ人は,貧困に見舞われることを知らずに,
富を得ようと躍起になる。
23 戒めを与える人+は後になって,
お世辞を言う人よりも好意を得る+。
24 父親や母親のものを奪って,「何も悪くない」と言う人は+,
破滅をもたらす人の仲間である+。
25 貪欲な人は不和を引き起こし,
エホバに頼る人は報われる+。
26 自分に頼る人は愚かであり+,
知恵によって歩む人は安全である+。
27 貧しい人に与える人は何も不足せず+,
目をそらす人は多くの災いに遭う。
28 悪人たちが権力を握ると,人は姿を隠し,
彼らが滅びると,正しい人たちが増える+。
29 何度戒められても頑固なままの人は+,
突然砕かれ,癒やされることがない+。
2 正しい人が多くなると,民は喜び,
悪人が支配すると,民はうめく+。
3 知恵を愛する人は父親を喜ばせ+,
娼婦と付き合う人は財産を乱費する+。
4 王は公正によって国を安定させ+,
賄賂を求める人は国を崩壊させる。
5 隣人にお世辞を言う人は,
隣人が通る所に網を張っている+。
6 悪い人の違反は当人にとってわなとなるが+,
正しい人は歓声を上げて喜ぶ+。
7 正しい人は貧しい人たちの法的権利を気に掛けるが+,
悪人は気に掛けない+。
8 自慢する人は町に論争の火を付け+,
賢い人は怒りを静める+。
9 賢い人が愚かな人と議論を始めると,
わめき声やあざけりがあり,満足は得られない+。
10 血に飢えた人たちは無実の人を憎み+,
正しい人たちの命を取ろうとする。
11 愚かな人は感情をぶちまけ+,
賢い人は穏やかさを保つ+。
12 支配者がうそに耳を傾けると,
仕える人は皆,悪人になる+。
13 貧しい人と虐げる人には共通点がある。
両者の目に光を与えるのはエホバである。
14 王が貧しい人たちを公平に裁くと+,
王座はいつまでも安定する+。
15 懲らしめと戒めは知恵を与えるが+,
しつけられていない子供は母親に恥をかかせる。
16 悪人が増えると,悪が増えるが,
正しい人は彼らが倒れるのを見る+。
17 あなたの子をしつけなさい。そうすれば,
その子はあなたに安らぎと大きな喜びを与える+。
18 見通しが示されなければ,民は好き勝手に振る舞う+。
律法を守る人たちは幸せである+。
19 召し使いを言葉で正すことはできない。
理解しても,従わないからである+。
20 性急に話す人を見たか+。
愚かな人の方がまだ望みがある+。
21 召し使いを若い時から甘やかすと,
いずれ感謝しない人になる。
22 怒りっぽい人は争いを引き起こし+,
激怒しやすい人は多くの違反を犯す+。
23 人は傲慢だと,卑しめられる+。
謙遜な人は栄誉を手にする+。
24 泥棒の仲間は自分を憎んでいる。
証言を求める呼び掛けを聞いても,何も報告しない+。
25 人への恐れはわなとなる+。
エホバに頼る人は保護される+。
26 多くの人が支配者に会う機会を求めるが,
公正な裁きはエホバから来る+。
27 不公正な人は正しい人たちにとって忌まわしく+,
正直に歩む人は悪人にとって忌まわしい+。
30 ヤケの子アグルの言葉に含まれる重みのある言葉。イティエルとウカルに語ったもの。
2 私は他の誰よりも無知で+,
人が持つべき理解力に欠けている。
3 私は知恵を学ばなかった。
最も聖なる方の知識を得ていない。
4 誰が天に昇って降りてきたか+。
誰が風を両手のひらに集めたか。
誰が水を服で包んだか+。
誰が地の全ての果てを定めたか+。
その方の名とその子の名は何か。もしあなたが知っているなら。
5 神の言葉は全て精錬されている+。
神はご自分のもとに避難する人たちの盾である+。
6 神の言葉に何も付け加えてはならない+。
さもないと,神に戒められ,
うそつきになってしまう。
7 神よ,私は2つのことを願い求めます。
私が死ぬ前にかなえてください。
8 偽りやうそを私から取り除いてください+。
私を貧しくも裕福にもしないでください。
私の分の食物を食べさせてください+。
9 私が満ち足りてあなたを裏切り,「エホバとは誰か」と言うことのないため+,
貧しくなって盗みを働き,私の神の名を汚すことのないためです。
10 主人に向かって召し使いを中傷してはならない。
さもないと,あなたはののしられ,有罪とされる+。
11 父親をののしり,
母親を敬わない世代がある+。
12 自分は清いと思い込んでいるが+,
汚れから清められていない世代がある。
13 非常に傲慢な目を持ち,
非常に高慢な目つきをしている世代がある+。
14 歯が剣のようで,
顎が短刀のような世代がある。
彼らは,立場が低い人を地上から,
貧しい人を人類の中から食い尽くす+。
15 ヒルには,「ちょうだい! ちょうだい!」と叫ぶ2人の娘がいる。
満足しないものが3つ,
「十分だ!」と言わないものが4つある。
16 墓+,子供ができない子宮,水不足の土地,
「十分だ!」と言わない火である。
17 父親をあざ笑い,母親への従順を軽視する目+,
それは谷のワタリガラスにつつき出され,
若いワシに食い尽くされる+。
18 私の理解を超えるものが3つ,
私が分からないものが4つある。
19 空を飛ぶワシの道,岩をはう蛇の道,海を進む船の道,
若い女性といる男性の道である。
20 姦淫をする女性の道はこうである。
食べて,口を拭き,
「何も悪いことはしていない」と言う+。
21 大地を震えさせることが3つ,
人々が耐えられないことが4つある。
22 奴隷が王として支配すること+,
愚かな人の所に食物があふれていること,
23 嫌われている女性が妻となること,
召し使いの女性が女主人に取って代わることである+。
24 地上の4つの生き物は小さいが,
それらは本能的に賢い+。
25 アリは強い生き物ではないが,
夏の間に食物を用意する+。
26 イワダヌキ+は力強い生き物ではないが,
大岩に巣を構える+。
27 バッタ+は王がいないが,
皆で隊列を組んで進んでいく+。
29 堂々とした足取りのものが3つ,
堂々と動くものが4ついる。
30 野獣の中で最も力強く,
何ものからも逃げないライオン+,
31 グレーハウンド,雄ヤギ,
軍隊を率いる王である。
32 あなたが愚かにも威張ったなら+,
また,そうしようと考えたなら,
手で口を押さえよ+。
33 ミルクをかき回すとバターができ,
鼻を締め付けると血が出るように,
怒りを募らせると言い争いが生じるからである+。
31 レムエル王の言葉。母親が彼を教えるために与えた重みのある言葉+。
2 私の子よ,私は何を言おうか。
私の腹の子よ,何を言おうか。
私の誓約の子よ+,何を言おうか。
3 女性たちに力を費やしてはならず+,
王たちの破滅につながる歩みをしてはならない+。
4 レムエルよ,それは王たちがすべきことではない。
ぶどう酒を飲むのは,王たちがすべきことではなく,
「私の酒はどこにあるのか」というのは,統治者たちが言うべきことではない+。
5 飲んで,布告されたことを忘れ,
立場が低い人たちの権利を制限することのないためである。
6 死にかけている人に酒を+,
ひどく苦しんでいる人にぶどう酒を与えよ+。
7 飲ませて貧しさを忘れさせよ。
もう面倒なことを思い出さないようにさせよ。
8 口が利けない人のために語り,
死にかけている全ての人の権利を擁護せよ+。
9 口を開いて正しく裁き,
立場が低い人や貧しい人の権利を擁護せよ+。
א [アーレフ]
10 有能な妻を誰が見つけられるだろうか+。
彼女はサンゴよりもはるかに貴い。
ב [ベート]
ג [ギメル]
12 彼女は生涯ずっと,
悪ではなく善を行って夫に報いる。
ד [ダーレト]
ה [ヘー]
14 商人の船のようで+,
遠くから食料を運んでくる。
ו [ワーウ]
15 夜が明けないうちに起き,
家の者のために食事を準備し,
召し使いの女性たちにも割り当て分を与える+。
ז [ザイン]
16 よく考えた上で,畑を買う。
よく働いてブドウ園を造る。
ח [ヘート]
17 きつい仕事のために準備をし+,
力強く腕を動かす。
ט [テート]
18 自分の取引が利益を上げることを知っている。
彼女のランプは夜も消えない。
י [ヨード]
כ [カフ]
20 立場が低い人に手を差し伸べ,
貧しい人たちに気前よく与える+。
ל [ラーメド]
21 雪が降っても家の者のことを心配しない。
全員,暖かい服を着ているからである。
מ [メーム]
22 彼女は自分のベッドカバーを作る。
服は亜麻と紫の羊毛でできている。
נ [ヌーン]
23 彼女の夫は町の門の所でよく知られており+,
そこで土地の長老たちと一緒に座る。
ס [サーメク]
24 彼女は亜麻の衣服を作って売り,
帯を商人に納品する。
ע [アイン]
25 力と輝きを身にまとい,
将来について不安を感じない。
פ [ペー]
26 口を開く時には賢く語り+,
いつも親切の律法に従って話す。
צ [ツァーデー]
27 家で行われる物事を見守り,
働かずにパンを食べることはない+。
ק [コーフ]
28 彼女の子供たちは立ち上がって彼女を褒め,
夫も立ち上がって称賛する。
ר [レーシュ]
29 「有能な女性は多いが,
あなたは,あなたは誰よりも優れている」。
ש [シーン]
30 麗しさは時に偽りで,美しさもまたはかないが+,
エホバを畏れる女性は称賛される+。
ת [ターウ]
31 彼女が行うことに関して報いを与えよ+。
彼女の働きを町の門の所で称賛せよ+。