ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本手話
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目18.2 10
  • 10 信頼性

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 10 信頼性
  • 目ざめよ! 2018
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • どういうことですか
  • なぜ大切ですか
  • 何ができますか
  • 仲間を信頼しましょう
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2022
  • いつも正直でいることは大切
    いつまでも幸せに暮らせます 楽しく学べる聖書レッスン
  • 信頼される人になりましょう
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2022
  • 干ばつの年にあなたはどうしますか
    クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2019
もっと見る
目ざめよ! 2018
目18.2 10
若い女性が銀行で支払いをしている。

親の決めたルールは,支払いの期日と似ています。きちんと守れば,あなたの信用は増します。

YOUNG PEOPLE

10 信頼性

どういうことですか

信頼性のある人は,親や友人,上司から高い評価を受けます。ルールや約束を守り,うそをつきません。

なぜ大切ですか

ほとんどの場合,親からどれほどの自由を認めてもらえるかは,今まで得てきた信用度と比例します。

「親に信頼してもらう一番の方法は,親の前であってもなくても人として責任ある行動を取ることです」。サライ

聖書のアドバイス: 「いつも立派に行動してください」。(ペテロ第一 2:12)

何ができますか

信頼してもらうにしても,失った信用を取り戻すにしても,次のアドバイスは役に立ちます。

正直に話します。うそをつくと,一発で人からの信用を失います。逆に,いつも正直かつオープンに話し,自分が失敗したときにもそうするなら,他の人から信頼してもらえるようになります。

「何もないときは正直でいられます。でも,自分に不都合なときでも正直であるなら,より信頼されるようになります」。ケイマン

聖書のアドバイス: 「何事においても正直に行動したいと願っています」。(ヘブライ 13:18)

信頼できる人になります。米国のある調査によれば,人事担当者の78%が信頼性を「新入社員に求める素質のトップ3」に挙げています。今から信頼できる人になっておけば,大人になってからもうまくやっていけるでしょう。

「親にガミガミ言われる前に,きちんと家事を行うと一目置かれます。進んで行えば行うほど,親は信頼してくれるようになります」。サラ

聖書のアドバイス: 「私はあなたが応じてくれることを確信して……います。あなたは私が言う以上のことをしてくれるに違いありません」。(フィレモン 21)

継続は力です。見てすぐに分かる体の成長とは違い,感情面やメンタル面での成長を分かってもらうには時間がかかるものです。

「親や他の人たちの信頼をすぐに得ることができる特効薬のようなものはありません。責任ある行動を取り続けることで,どんどん信頼してもらえるようになります」。ブランドン

聖書のアドバイス: 「辛抱強さを身に着けましょう」。(コロサイ 3:12)

    日本手話出版物(1993-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本手話
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする