ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本手話
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目19.2 6
  • モラル

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • モラル
  • 目ざめよ! 2019
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • モラルとは
  • なぜ大切?
  • どうやって教えるか
  • 7 価値観
    目ざめよ! 2018
  • 何が正しい? みんなが頼っているもの
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(一般用)2024
  • 何が正しい? みんなが知りたいこと
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(一般用)2024
目ざめよ! 2019
目19.2 6
母親が娘のそばで,財布を落とし主に返している。

6

モラル

モラルとは

モラルがある人は,正しいことと悪いことをしっかりと見分けることができます。その場の感情に流されず,確かな規範意識に基づいて行動します。たとえ人が見ていなくてもそうします。

なぜ大切?

子どもたちの周囲にはモラルに関する間違った情報があふれています。子どもは,学校の友達,音楽,映画,テレビから良くない影響を受けると,モラルが低下してしまうかもしれません。

この点で「性に関する初歩的な事柄を超えて」(英語)という本は,多感な10代の時期を迎える前の子どもに,次のことを勧めています。「同級生やメディアが同調させようと圧力をかけてくることを知っておくべきだ。たとえ友達に理解されなくても,自分の信念に沿った決定ができるようになる必要がある」。それで,10代になる前に子どもを教え始めましょう。

どうやって教えるか

子どものモラルを育てる

聖書の言葉: 「円熟した人々[は]知覚力を訓練し,正しいことも悪いことも見分けられるようにな[る]」。(ヘブライ 5:14)

  • モラルを言葉で教える。日常の様々な出来事を比較して「これは正直,あれは不正直」,「これは誠実,あれは不誠実」,「これは親切,あれは不親切」などと言えるかもしれません。子どもはやがてモラルのある行動を理解するようになります。

  • なぜ正しいか,なぜ間違っているかを説明する。こう聞いてみましょう。「正直が一番って言うけど,どうしてだと思う?」「うそをつくとなんで友達から嫌われるの?」「どうして盗むのはだめなのかな?」 お子さんが道徳心を働かせ,自分の頭で考えられるように助けましょう。

  • モラルを守るメリットに注目させる。「正直だと人から信頼されるね」とか,「親切にすると,友達がたくさんできるよ」などと言えます。

家族みんながモラルを守る

聖書の言葉: 「自分自身がどんなものであるかを絶えず吟味しなさい」。(コリント第二 13:5)

  • 家族みんなが同じモラルを守っていれば,自信を持って次のように言えます。

    • 「うちの家族はみんなうそをつきません」。

    • 「人をたたいたり,どなったりもしません」。

    • 「悪口を言わないようにしています」。

お子さんは,モラルを守ることが単なる義務ではなく,家族のモットーだと理解するでしょう。

  • 家族の道徳観についてお子さんと繰り返し話し合いましょう。普段の出来事を例にして教えます。学校やメディアで示される価値観と比べることもできます。「こういう場合,どうする?」,「うちの家族だったら,どうしたらいいかな?」と聞いてみてください。

モラルの意識を高める

聖書の言葉: 「正しい良心を保ちなさい」。(ペテロ第一 3:16)

  • 正しい行動を褒める。お子さんがモラルに沿って行動したなら,そのことを褒めて,どこがよかったのかを伝えましょう。例えば「正直だったね。うれしいよ」と言えます。間違いを打ち明けてきたなら,間違いを正す前に子どもの正直さを心から褒めましょう。

  • 間違った行動を正す。お子さんが間違いを認められるように助けましょう。何が間違っていたのか,どれほど家族のモラルから外れていたのかを知らせる必要があります。「子どもをがっかりさせたくない」と考える親もいます。しかし,間違いについて率直に話すなら,子どもは善悪をしっかりと見分けるようになります。

子育てについて詳しくはjw.orgをご覧ください。

母親が娘のそばで,財布を落とし主に返している。

さっそく教えましょう

親の正直さを見て育った子は,人が見ていないときでも誘惑に抵抗して正直に行動できる。

子どもの手本になる

  • わたしは家族で決めたことを言葉と行動で守っているだろうか。

  • 自分たち親は共通の価値観を子どもに教えているだろうか。

  • 自分はモラルを守らずに,「大人はいいの!」と言い訳していないだろうか。

我が家では…

「ほかの人の体験談を話し,モラルを守った場合と愚かな決定をした場合の結果を比較しました。子どもの友達が良くない選択をしたと聞いた時には,同じ間違いをしないようにそのことを話し合いました」。ニコル

「わたしたちは娘が幼いころ,良い選択か悪い選択かをよく考えるように教え,それぞれの結果についても説明しました。娘は自分で決定することを学んでいきました。人生は決断の連続です。これは大切な教訓だと思います」。ヨランダ

    日本手話出版物(1993-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本手話
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする