ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本手話
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 物 112
  • 難破して島につく

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 難破して島につく
  • わたしの聖書物語の本
  • 関連する記事
  • イエスは湖の上を歩く
    聖書から学べる大切なこと
  • ねむりこんだ少年
    わたしの聖書物語の本
わたしの聖書物語の本
物 112
船が難破し,パウロや他の生存者がマルタ島にたどり着く

第112話

難破して島につく

ごらんなさい! 船が難破して,ばらばらにこわれかけています。海の中に飛びこんだ人々が見えますか。もう岸に上がって来ている人たちもいます。あれはパウロでしょうか。では,パウロの身にどんなことが起きたのか,調べてみましょう。

パウロがカエサレアで二年間ろう屋に入れられていたことは,おぼえていますね。そのあとパウロと他のいく人かの囚人は船に乗せられ,ローマに向けて出発します。しかし,クレタという島の近くを通るときに,船ははげしいあらしにあいます。風がとても強くて,船のかじを取ることができません。それに,昼間は太陽が見えず,夜は夜で星も見えません。そうした日がいく日もすぎて,船に乗っていた人々は,もう助かる見こみはないとあきらめてしまいます。

そのときパウロが立ち上がって言います。『あなたがたのうち,だれも死ぬ人はありません。船だけが失われます。ゆうべ,神のみ使いがわたしに現われて,「おそれることはありません,パウロ。あなたはローマの支配者カエサルの前に立たねばなりません。ですから神は,あなたといっしょに航海している人々を,みなお救いになります」と言ったからです』。

あらしが始まってから14日めの真夜中ごろ,水夫たちは,海がだんだん浅くなってきたことに気づきます。それで船が岩礁に乗り上げるのをおそれて,いかりをおろします。夜が明けると,入り江が見えたので,水夫たちはその浜に船を乗り入れることにします。

しかし,岸に近づいたとき,船は浅瀬に乗り上げて,動かなくなってしまいます。船はあら波に打たれてばらばらにこわれはじめます。責任者の士官は,泳げる者はみな海に飛びこんで,岸に向かって泳ぎなさい。泳げない者はかれらのあとから飛びこんで,船の板切れにつかまっていなさい』と言います。それでかれらは言われたとおりにします。こうして,み使いが約束したように,船に乗っていた276人は全員,無事に岸に着きました。

その島はマルタと呼ばれています。人々はとても親切で,船から来た人たちの世話をしてくれます。天気がよくなってから,パウロは別の船に乗せられ,ローマに連れて行かれます。

使徒 27:1-44; 28:1-14。

研究用の質問

    日本手話出版物(1993-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本手話
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする