ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本手話
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • メ セクション19
  • イエスは全世界にかかわる預言を述べる

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • イエスは全世界にかかわる預言を述べる
  • 聖書 ― どんなメッセージを伝えていますか
  • 関連する記事
  • キリストの臨在 ― あなたにとって何を意味しますか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2008
  • イエスは生きている!
    聖書 ― どんなメッセージを伝えていますか
聖書 ― どんなメッセージを伝えていますか
メ セクション19
イエスはオリーブ山で幾人かの使徒たちと話をする

セクション19

イエスは全世界にかかわる預言を述べる

イエスはご自分の王としての臨在と事物の体制の終結をしるしづける事柄について述べる

眼下にエルサレムと神殿の見事な景観が広がるオリーブ山で,使徒たちのうちの4人が,イエスの語った事柄について質問をしました。イエスは少し前に,エルサレムの神殿が滅ぼされることを述べていました。もっと前には,「事物の体制の終結」について話していました。(マタイ 13:40,49)それで使徒たちは,「あなたの臨在と事物の体制の終結のしるしには何がありますか」と尋ねます。―マタイ 24:3。

イエスは答えとして,エルサレムの滅びに先立って何が起きるかを話します。しかし,イエスの言葉は遠い将来にも関係していました。その預言は後に,全世界にかかわる大規模な成就を見ることになるのです。イエスは,幾つかの出来事や世界情勢が組み合わさって一つのしるしとなることを預言しました。そのしるしは,天の王としてのイエスの臨在が始まったことを地上の人々に示します。つまり,エホバ神がイエスを待望のメシア王国の王としたことを示します。そのしるしが現われることは,王国が間もなく悪を取り除いて人類に真の平和をもたらすことを意味します。したがって,イエスが予告した事柄は,古い事物の体制 ― 現存する宗教的,政治的,社会的な体制 ― の終わりと,新しい体制の始まりをしるしづけるものとなります。

イエスは天の王としてのご自分の臨在期間中に地上で何が生じるかを説明しました。国際的な戦争,食糧不足,大地震が起き,病気が蔓延し,不法が増します。イエスの真の弟子たちは,神の王国の良いたよりを全世界で宣べ伝えます。これらの事柄は,これまでに起きたことがないような「大患難」において頂点に達します。―マタイ 24:21。

イエスの追随者たちは,その患難が近いことをどのように知るのでしょうか。イエスは「いちじくの木から……学びなさい」と言いました。(マタイ 24:32)いちじくの枝に葉がつくことは,夏が近いことを示す顕著なしるしです。同様に,イエスが予告した事柄がすべて一つの期間に生じることは,終わりが近いことの明確なしるしとなります。イエスは,大患難が始まる正確な日と時刻を知っているのは父だけであると言いました。それゆえ弟子たちにこう勧めています。「ずっと見ていて,目を覚ましていなさい。あなた方は,定められた時がいつかを知らないからです」。―マルコ 13:33。

― マタイ 24章と25章,マルコ 13章,ルカ 21章に基づく。

  • イエスの使徒たちはどんなことについてもっと知りたいと思いましたか。

  • イエスが述べたしるしは何を意味しますか。そのしるしにはどんな事柄が含まれますか。

  • イエスは弟子たちにどんな助言を与えましたか。

キリストの臨在のしるし

イエスは,現在の腐敗した事物の体制を神が滅ぼす時が近いことを示すしるしについて予告しました。第一次世界大戦に始まり,人類はイエスが預言した事柄を目の当たりにしてきました。世界の宗教,政治,社会の動向は,この事物の体制が終わりへ向かってまっしぐらに突き進んでいることを示しています。イエスは追随者たちに,生き残るには『目ざめていて』確固とした行動を取らなければならないと教えました。主権の論争において神の側にしっかりと立つ必要があるのです。a ―ルカ 21:36。マタイ 24:3-14。

a イエスの預言についてさらに情報を得たい方は,エホバの証人の発行した「聖書は実際に何を教えていますか」という本の第9章をご覧ください。

    日本手話出版物(1993-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本手話
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする