ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本手話
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 族 セクション5 1–2
  • 親と良い関係を保つ

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 親と良い関係を保つ
  • あなたの家族も幸せになれます
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 1 親に対して正しい見方をする
  • 2 必要な時には,はっきり考えを伝える
  • 夫婦の絆を守る
    あなたの家族も幸せになれます
  • 幸せな夫婦になるために神に従う
    あなたの家族も幸せになれます
  • 問題を首尾よく解決する
    あなたの家族も幸せになれます
  • 結婚 ― 愛ある神からの賜物
    「自分を神の愛のうちに保ちなさい」
あなたの家族も幸せになれます
族 セクション5 1–2
嫁の料理の仕方に口をはさむ姑

セクション5

親と良い関係を保つ

「親切,へりくだった思い,温和,そして辛抱強さを身に着けなさい」。―コロサイ 3:12

結婚すると,新しい家庭を築くことになります。親への愛や敬意は変わりませんが,配偶者がいちばん大切な存在になることでしょう。親はそれを受け入れにくく感じるかもしれません。聖書の原則は,上手にバランスを取るうえで助けになります。親と良い関係を保ちながら,新しい家族の絆を育むことができるのです。

1 親に対して正しい見方をする

親と一緒に時間を過ごしている夫婦

聖書は何と述べているか: 「あなたの父と母を敬いなさい」。(エフェソス 6:2)わたしたちは何歳になっても,常に親を敬わなければなりません。あなたの配偶者も親を気遣う必要がある,ということを思いに留めてください。聖書には,「愛はねたまず」とあります。ですから,配偶者が親と仲が良いからといって,自分は軽視されているなどと考えないようにしましょう。―コリント第一 13:4。ガラテア 5:26。

何ができるか:

  • 「君の親はいつも僕をけなす」とか,「あなたのお母さんはちっとも褒めてくれない」といった,大げさな言い方は避けましょう

  • 配偶者の観点から物事を見るようにします

2 必要な時には,はっきり考えを伝える

聖書は何と述べているか: 「男はその父と母を離れて自分の妻に堅く付き,ふたりは一体となるのである」。(創世記 2:24)親は子どもが結婚した後も,自分たちにはまだ責任があると考えて,必要以上に干渉するかもしれません。

夫婦はどこで一線を引くかを決めて,それを親切に親に伝えるとよいでしょう。ぶしつけにならないようにしながら,率直に話すことができます。(箴言 15:1)謙遜さ,温和さ,辛抱強さを示すなら,「愛のうちに互いに忍び」つつ,親と温かい関係を築けるでしょう。―エフェソス 4:2。

話し合っている夫婦。親に贈り物をしている夫婦

何ができるか:

  • 親から過度に干渉されていると感じるなら,平穏な時に配偶者と話し合ってください

  • そうした問題をどのように扱うか,2人の意見を合わせるようにします

理解するよう努める

親の気持ちや見方を理解することは大切です。親は悪意をもって干渉しているのではなく,純粋に気遣っているのでしょう。子どもが独立した家庭を持っているとはなかなか思えないのかもしれません。自分たちは相手にされなくなったと考えることさえあり得ます。聖書の原則に従い,率直に意思を通わせるなら,親に敬意を示すことができ,結婚生活をかき乱されずにすむでしょう。

考えてみましょう

  • 親がわたしたちの生活に関心を持つのは自然なことだ,と言えるのはなぜだろうか

  • どうすれば妻/夫を優先しつつ,親に敬意を示せるだろうか

    日本手話出版物(1993-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本手話
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする