ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • エフェソス 1
  • 新世界訳聖書 (スタディー版)

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

エフェソスの概略

    • A. 初めのあいさつの言葉(1:1,2)

    • B. キリストによって一致と平和をもたらすという神の目的(1:3–3:21)

      • 1. 神の際立った惜しみない親切と,神の意志についての神聖な秘密を知らせること(1:3-23)

        • キリストと結ばれるよう選ばれた人たちに与えられる聖なる力による祝福(1:3-7)

        • 全てのものをキリストの下に集める「管理」によって実現する神の目的(1:8-14)

        • パウロはエフェソスのクリスチャンの信仰について神に感謝し,彼らが神から力を与えられて賢くなるよう祈っている(1:15-23)

      • 2. ユダヤ人もユダヤ人でない人もクリスチャンは共に「エホバの聖なる神殿」になる(2:1-22)

        • 過ちと罪のゆえに死んでいたが,クリスチャンは神の惜しみない親切によって生かされている(2:1-7)

        • クリスチャンは惜しみない親切によって,行いではなく信仰のゆえに救われた(2:8-10)

        • ユダヤ人でない人は神を知らず希望もなかったが,キリストを通して神と和解した(2:11-13)

        • ユダヤ人とユダヤ人でない人の間の壁が取り壊されたため,この2つのグループはキリストと結ばれて1つになることができる(2:14-18)

        • ユダヤ人もユダヤ人でない人もクリスチャンは共に建てられ,比喩的神殿になる(2:19-22)

      • 3. パウロは神の惜しみない親切を管理する(3:1-21)

        • 神聖な秘密の一部: ユダヤ人もユダヤ人でない人もキリストと共に財産を受けられる(3:1-7)

        • 神が会衆を扱う仕方は,天にいる者に対してさえ神の知恵を明らかにする(3:8-13)

        • パウロは,エフェソスのクリスチャンが理解を得てキリストの愛を知るよう祈っている(3:14-21)

エフェソス​の​クリスチャン​へ​の​手紙

  • エフェソスのクリスチャンへの手紙: このような書名は原文にはなかったと思われる。古代写本からすると,後に書名が付け加えられた。各書を識別しやすくするためだったのだろう。コ一 書名の注釈とメディア・ギャラリーの「パウロが書いたエフェソスの手紙」を参照。

エフェソス 1:1

  • 使徒: ロマ 1:1の注釈を参照。

    エフェソス: 聖書時代,この町は裕福で宗教と商業の中心地として重要な場所だった。小アジアの西岸,サモス島の対岸にあった。ローマの属州アジアの州都。用語集,付録B13,メディア・ギャラリーの「エフェソスの劇場とその周辺」参照。

    エフェソスに: この言葉は古代のギリシャ語写本全てに出ているわけではないが,権威ある古代写本や古代訳に出ている。それが原文になかったと考える人たちは,パウロはこの手紙をラオデキアへ送ったとしている。(コロ 4:16)しかし,「ラオデキアへ[または,「に」]」という言葉が載せられている写本はない。また,この節に「エフェソスに」という言葉がない初期のギリシャ語写本は全て,「エフェソス人へ」という書名をこの手紙に付けている。さらに,初期の著述家たちは,この手紙をエフェソスの人たちに宛てたものとして受け入れていた。加えて,この手紙のこの節で,エフェソス以外の町を挙げている写本はない。

    と結ばれた: 直訳,「の内にある」。この表現は,親しいつながり,調和,一致を示している。パウロはエフェソスの手紙で,天に行くよう選ばれたクリスチャンがキリスト・イエス「と結ばれ」ていることを何度も述べ,一致をもたらすキリストの重要な役割を際立たせている。(例えば,エフ 1:4,11; 2:13,21を参照。)

    聖なる人たち: ロマ 1:7の注釈を参照。

メディア

  • エフェソスのクリスチャンへの手紙の紹介動画

  • パウロが書いたエフェソスの手紙

欄外参照

  • +使徒 18:19-21; 19:1; 啓 2:1, 3

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「聖書全体」221ページ

  • 出版物索引

    洞-1 375; 感 221;

    塔78 12/1 18; 目75 5/8 27; 塔60 193

エフェソス 1:2

  • 皆さんに惜しみない親切が示され,平和が与えられますように: ロマ 1:7の注釈を参照。

索引

  • リサーチガイド

    「2006 年鑑」3ページ

  • 出版物索引

    鑑06 3;

    目65 5/22 7

エフェソス 1:3

  • 天での: パウロはここで,天に行くよう選ばれたクリスチャンはまだ地上にいるうちに「聖なる力によって天でのさまざまな祝福」を既に受けていると述べている。文脈にあるように,神はその人たちをご自分の子と共に天での「財産を受ける者」とし,それを保証するしるしを与えた。(エフ 1:11,13,14)その人たちはまだ地上にいる間に,そのような立場を与えられることによって高くされている。(エフ 1:18-20; 2:4-7)

欄外参照

  • +エフ 2:6

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 293;

    塔52 103

エフェソス 1:4

  • 世が始まる: ルカ 11:50の注釈を参照。

    キリストと結ばれる: エフ 1:1の注釈を参照。

欄外参照

  • +エフ 5:25-27

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2009/10/15,27-28ページ

    2005/1/15,6ページ

    2002/6/15,5ページ

    「論じる」86ページ

  • 出版物索引

    洞-2 1066,1107,1114; 塔09 10/15 27-28; 塔05 1/15 6; 塔02 6/15 5; 論 86;

    塔74 479; 目74 9/22 27; 塔72 190; 塔64 276

エフェソス 1:5

  • 神は……私たちを……あらかじめ定めました: エホバは,キリストの弟子のうち1つのグループが天でイエスと共に治めるために,神の養子となることをあらかじめ定めた,つまり前もって決めた。それは個人ではなくグループとしてだった。このエホバの目的は,アダムが罪を犯した直後にエホバが宣言した創 3:15の預言に含まれていた。(ガラ 3:16,29。ロマ 8:28の注釈を参照。)ギリシャ語では,この表現を前の節の最後にある「愛のゆえに」とつなげて読むこともできる。その場合,「愛のゆえに[5節]神は……私たちを……あらかじめ定めました」となる。

    養子にする: ロマ 8:15,ガラ 4:5の注釈を参照。

欄外参照

  • +ロマ 8:28
  • +ヨハ 1:12; ロマ 8:15, 23, 29; ガラ 4:4, 5; ヨ一 3:1
  • +エフ 2:10; テサ二 2:13; テモ二 1:9; ペ一 1:2

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2009/10/15,27-28ページ

    2008/8/15,27ページ

    2005/1/15,6ページ

    2002/6/15,5ページ

    1988/11/15,13ページ

    「論じる」86ページ

  • 出版物索引

    洞-2 1078,1107,1114; 塔09 10/15 27-28; 塔08 8/15 27; 塔05 1/15 6; 塔02 6/15 5; 論 86; 塔88 11/15 13;

    塔74 479

エフェソス 1:6

欄外参照

  • +ヨハ 3:35
  • +ロマ 3:24

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2002/6/15,5-6ページ

  • 出版物索引

    塔02 6/15 5-6

エフェソス 1:7

  • その豊かな惜しみない親切のおかげで: エフェソスは裕福な町だったが,パウロの手紙は,本当の豊かさは神の惜しみない親切と結び付いていることを強調している。(エフ 1:18; 2:7; 3:8)パウロは,「惜しみない親切」と訳されるギリシャ語をエフェソスの手紙の中で12回使っている。以前にエフェソスの長老たちと会った時にも,この心温まる性質について述べた。(使徒 20:17,24,32)使徒 13:43の注釈と用語集の「惜しみない親切」を参照。

    キリストの血によって: ここで「死」という言葉を使っている翻訳もあるが,直訳の「血」は,血の贖罪の力という聖書的な概念を含む。(用語集の「贖罪」参照。)贖罪の日には,指定された動物が犠牲にされた。大祭司はその血を幕屋や神殿の至聖所に持っていき,神の前に差し出した。(レビ 16:2-19)パウロがヘブライ人の手紙で説明しているように,イエスは贖罪の日が予表していたことを実現させた。(ヘブ 9:11-14,24,28; 10:11-14)贖罪の日に大祭司が犠牲の血を至聖所に持っていったように,イエスは自分の命を表す血の価値を天で神の前に差し出した。

    贖われ,解放されています: マタ 20:28,ロマ 3:24の注釈と用語集の「贖い」を参照。

欄外参照

  • +使徒 20:28; ロマ 3:25; 啓 5:9
  • +使徒 13:38; コロ 1:14; 2:13

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」(研究用)

    2016/7,27ページ

    「ものみの塔」

    2009/10/15,28ページ

    2004/6/15,16-18ページ

    2002/6/15,6ページ

    1991/6/15,14ページ

  • 出版物索引

    塔研16.07 27; 塔09 10/15 28; 塔04 6/15 16-18; 塔02 6/15 6; 塔91 6/15 14;

    幸 109; 塔78 9/15 17,19-20; 塔62 206; 医 9

エフェソス 1:8

脚注

  • *

    または,「洞察力」,「分別」。

索引

  • 出版物索引

    塔79 9/15 8; 誇 156; 塔60 47

エフェソス 1:9

  • ご自分の意志についての神聖な秘密: 「神聖な秘密」という語は,パウロによるエフェソスの手紙に何度か出てくる。エホバの「神聖な秘密」は基本的にイエス・キリストを中心としている。(コロ 2:2; 4:3)とはいえ,神の神聖な秘密には多くの面がある。それには以下のことが含まれる。イエスが約束の子孫つまりメシアであることと神の目的におけるイエスの役割(創 3:15),天の政府,神のメシア王国(マタ 13:11。マル 4:11),キリストを頭とする聖なる力によって選ばれたクリスチャンの会衆(エフ 5:32。コロ 1:18。啓 1:20),イエスと共に王国を治める選ばれた人たちの役割(ルカ 22:29,30),天に行く人たちをユダヤ人と異国人の両方から選ぶこと(ロマ 11:25。エフ 3:3-6。コロ 1:26,27)。マタ 13:11,コ一 2:7の注釈を参照。

欄外参照

  • +マル 4:11; ロマ 16:25, 26; コ一 4:1

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2009/10/15,28ページ

    2006/2/15,17-18ページ

    2002/6/15,6ページ

  • 出版物索引

    洞-1 1212; 塔09 10/15 28; 塔06 2/15 17-18; 塔02 6/15 6;

    塔84 5/1 16; 塔83 3/1 9; 塔83 3/15 31; 崇 186-187; 救 324,327,359; 塔75 8-9,14,57; 今 131; 誇 156; 目75 10/8 14; 塔66 315; 塔64 589; 塔60 47

エフェソス 1:10

  • 物事を管理し: または,「管理のために」。ここで使われているギリシャ語(オイコノミア)は字義的には「家の管理」や「家政の運営」を意味する。それは,特定の統治体制ではなく,物事を管理したり運営したりする方法を指す。これは,エフ 3:9でのこの語の使い方と一致している。(ルカ 16:2,エフ 3:2,コロ 1:25と比較。そこでは,「家の管理人の務め」などと訳されている。)この「管理」は,神のメシア王国のことではない。神が宇宙的な家族に関する物事を管理するために選んでいる方法のこと。この管理によって,天の王国で治める者たちが集められ,全てのものを一致させるという神の目的が成し遂げられる。その結果,イエス・キリストを通して神との平和と一致がもたらされる。

    全てのもの……をキリストの下に集めます: 神が定めた管理は2段階で行われる。最初の段階は,天のもの,つまりキリストと共に天で治めるよう招かれた者たちを集めること。(ロマ 8:16,17。エフ 1:11。ペ一 1:4)それは西暦33年のペンテコステの時に始まった。(使徒 2:1-4)2つ目の段階は,地のもの,つまり天の政府の下で地上のパラダイスに住む人たちを集めること。(ヨハ 10:16。啓 7:9,10; 21:3,4)

欄外参照

  • +フィリ 2:9, 10; コロ 1:19, 20

索引

  • リサーチガイド

    「エホバに近づきなさい」146-147ページ

    「生活と奉仕 集会ワークブック」

    2019/6,3ページ

    「洞察」

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2012/7/15,27-28ページ

    2009/10/15,28ページ

    2008/3/1,9ページ

    2006/2/15,16-20,21-25ページ

    2002/6/15,4-5,6-7ページ

    1997/5/15,15,17-18,20ページ

    1986/4/15,6-7ページ

    1986/2/15,12ページ

    「啓示の書の最高潮」125-126ページ

    「神を崇拝する」186-191ページ

    「聖書全体」221-223ページ

  • 出版物索引

    塔研25.01 24; 洞-1 630,674-675,1212; 洞-2 290,1253; 近 146-147; 集ワ19.06 3; 塔12 7/15 27-28; 塔09 10/15 28; 塔08 3/1 9; 啓 126; 塔06 2/15 16-25; 塔02 6/15 4-7; 拝 186-189,191; 塔97 5/15 15,17-18,20; 感 221-223; 務 5-6; 塔86 2/15 12; 塔86 4/15 6-7;

    塔85 1/1 10; 塔84 5/1 16; 塔83 3/1 9; 塔83 3/15 31; 崇 186-187; 塔78 1/1 21; 塔76 557; 救 324,327,359; 秘 329; 良 109; 塔75 8-9,13-14,28,57,478; 今 131; 誇 156; 目75 10/8 14; 塔74 39; 塔72 390; 塔69 291; 真 103; 塔68 269; 塔65 10; 塔64 589,592; 塔61 326,479; 塔60 48

エフェソス 1:11

  • あらかじめ定められていた: エフ 1:5の注釈を参照。

欄外参照

  • +イザ 46:10
  • +ロマ 8:17; エフ 3:5, 6

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2006/6/1,24ページ

  • 出版物索引

    洞-1 1184; 洞-2 1114; 塔06 6/1 24;

    塔84 7/15 7; 救 324; 塔75 8-9,14; 今 131; 誇 156; 目74 9/22 27; 塔64 593; 塔60 48

エフェソス 1:12

脚注

  • *

    または,「前もって」。

索引

  • 出版物索引

    救 324; 今 131; 誇 156; 塔64 593; 塔60 48

エフェソス 1:13

  • 証印を押されました: 聖書時代,証印は,所有権,信頼性,合意を証明する一種の署名として使われた。神は聖なる力によって選ばれたクリスチャンに,キリストにより,聖なる力で比喩的に証印を押し,ご自分の所有物であることと天での命を受ける者であることを示す。コ二 1:22の注釈を参照。

メディア

  • 印章

欄外参照

  • +コ二 1:22; エフ 4:30; 啓 7:4

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2007/1/1,31ページ

  • 出版物索引

    塔07 1/1 31;

    救 324; 塔74 154,444; 塔73 56; 塔70 510; 塔64 593; 塔51 228

エフェソス 1:14

  • それ: 前の節の「聖なる力」を指す。ここで,ギリシャ語の男性代名詞を使っている写本もあるが,中性代名詞を使っている写本もあり,中性代名詞が使われていたと理解することには強力な裏付けがある。そのため,「それ」と訳されている。神の聖なる力について中性代名詞を使うことは,他の聖句と一致している。一部の学者は,後の時代の写本家が聖なる力を人格がある者として描くために,男性を表すギリシャ語の代名詞を使った,と考察している。マタ 28:19,ヨハ 14:17の注釈を参照。

    私たちが財産を受ける: 神の聖なる力によって選ばれたクリスチャンが天で財産を受けるということ。聖なる力は,この財産を「前もって保証するしるし」となる。(ペ一 1:4,5)選ばれたクリスチャンにとって,この財産には天での命だけでなく,それ以上のことが関係している。その人たちは「天のもの」であり,キリストの下に集められ,「神の相続人」かつ「キリストとの共同相続人」となる。(エフ 1:10。ロマ 8:16,17)「財産を受ける」ことを指して使われるギリシャ語動詞の基本的な意味は,何かを権利として受けること。大抵は,息子が父親から相続財産を受ける時など,家族関係に基づいている。(ガラ 4:30)しかしここで財産という語は,ギリシャ語聖書の大半の出例と同様,神からの贈り物として受けるものという広い意味で使われている。(マタ 19:29。コ一 6:9)

    を前もって保証するしるし: または,「の手付金」,「に関する誓約」。ここでパウロは,全額ではない前払い金をよく指す法律用語(アッラボーン)を使っている。このギリシャ語はギリシャ語聖書に3回出ていて,どれも,「約束されていた聖なる力」によって神がクリスチャンを選ぶことについて比喩的に使われている。(エフ 1:13,14。コ二 1:22; 5:5)聖なる力のこの特別な働きは,比喩的な手付金,もしくはこれから来るものの保証(または,誓約)のようなものになる。聖なる力によって選ばれたクリスチャンは,天での財産を保証するこのしるしがあるので自分たちの希望を確信できる。この希望は,天での朽ちない体を受ける時,完全に実現する。(コ二 5:1-5)

    神の民: 直訳,「所有物」。これは,聖なる力によって選ばれたクリスチャンの会衆のこと。(使徒 20:28)ペ一 2:9で,これらのクリスチャンは「特別な所有物である民」と呼ばれている。

欄外参照

  • +コ二 5:5; ペ一 1:3, 4
  • +ロマ 8:23; テモ一 2:5, 6
  • +ペ一 2:9

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」(研究用)

    2016/1,18ページ

    「ものみの塔」

    2007/1/1,31ページ

  • 出版物索引

    洞-1 970; 塔研16.01 18; 塔07 1/1 31;

    救 324; 塔74 444; 塔73 56,687; 塔70 510

エフェソス 1:15

索引

  • 出版物索引

    塔74 208

エフェソス 1:16

欄外参照

  • +ロマ 1:9

エフェソス 1:17

  • 啓示された事柄: ロマ 16:25の注釈を参照。

欄外参照

  • +フィリ 1:9; コロ 1:9; テモ一 2:3, 4

索引

  • 出版物索引

    塔61 369

エフェソス 1:18

  • 心の目: この表現は,比喩的な視覚つまり認識を指す。(イザ 44:18。エレ 5:21。エゼ 12:2,3。マタ 13:13-16)聖なる力によって選ばれたクリスチャンに対してパウロが述べているように,神はその人たちを啓発し,「神が[その人たち]を招いてどんな希望を差し伸べたか」を「理解できるようにし」た。そのような理解によって,選ばれたクリスチャンは素晴らしい報いが待ち受けていることを確信できる。その報いは,イエスを生き返らせることで表された神の強い力によって確証されている。

欄外参照

  • +ペ一 1:3, 4

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 941;

    案 73; 目67 2/22 7; 目62 7/8 7; 塔61 333,369; 塔54 158; 塔53 165

エフェソス 1:19

欄外参照

  • +コ二 13:4

索引

  • 出版物索引

    塔79 9/15 8

エフェソス 1:20

欄外参照

  • +詩 110:1; 使徒 7:55

索引

  • 出版物索引

    塔64 670

エフェソス 1:21

  • 今の体制: または,「今の時代」。この文脈で,ギリシャ語アイオーンは,今の正しくない体制を指す。(ガラ 1:4)パウロは,これから来る体制つまり時代についても述べ,その体制ではキリストの権威の下に政府が存在することを示している。用語集の「体制」参照。

欄外参照

  • +コロ 2:10
  • +使徒 4:12; フィリ 2:9-11

索引

  • 出版物索引

    塔73 295

エフェソス 1:22

欄外参照

  • +詩 8:6; コ一 15:27; ヘブ 2:8
  • +マタ 28:18; エフ 5:23; コロ 1:18

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2007/4/1,21-22ページ

    1991/8/1,11ページ

  • 出版物索引

    塔07 4/1 21-22; 塔91 8/1 11;

    塔77 763; 塔73 185; 塔72 171; 塔63 730

エフェソス 1:23

欄外参照

  • +ロマ 12:5; エフ 4:16

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2007/4/1,21-22ページ

  • 出版物索引

    塔07 4/1 21-22;

    塔78 12/1 19; 塔75 11; 塔63 730

訳の一覧

訳の一覧を見るには,節番号をクリックしてください。

全般

エフェ 1:1使徒 18:19-21; 19:1; 啓 2:1, 3
エフェ 1:3エフ 2:6
エフェ 1:4エフ 5:25-27
エフェ 1:5ロマ 8:28
エフェ 1:5ヨハ 1:12; ロマ 8:15, 23, 29; ガラ 4:4, 5; ヨ一 3:1
エフェ 1:5エフ 2:10; テサ二 2:13; テモ二 1:9; ペ一 1:2
エフェ 1:6ヨハ 3:35
エフェ 1:6ロマ 3:24
エフェ 1:7使徒 20:28; ロマ 3:25; 啓 5:9
エフェ 1:7使徒 13:38; コロ 1:14; 2:13
エフェ 1:9マル 4:11; ロマ 16:25, 26; コ一 4:1
エフェ 1:10フィリ 2:9, 10; コロ 1:19, 20
エフェ 1:11イザ 46:10
エフェ 1:11ロマ 8:17; エフ 3:5, 6
エフェ 1:13コ二 1:22; エフ 4:30; 啓 7:4
エフェ 1:14コ二 5:5; ペ一 1:3, 4
エフェ 1:14ロマ 8:23; テモ一 2:5, 6
エフェ 1:14ペ一 2:9
エフェ 1:16ロマ 1:9
エフェ 1:17フィリ 1:9; コロ 1:9; テモ一 2:3, 4
エフェ 1:18ペ一 1:3, 4
エフェ 1:19コ二 13:4
エフェ 1:20詩 110:1; 使徒 7:55
エフェ 1:21コロ 2:10
エフェ 1:21使徒 4:12; フィリ 2:9-11
エフェ 1:22詩 8:6; コ一 15:27; ヘブ 2:8
エフェ 1:22マタ 28:18; エフ 5:23; コロ 1:18
エフェ 1:23ロマ 12:5; エフ 4:16
  • 新世界訳聖書 (スタディー版)
  • 聖書を変更する: 新世界訳(新世)
  • 聖書を変更する: 参照資料付き聖書(聖8-参)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
新世界訳聖書 (スタディー版)
エフェソス 1:1-23

エフェソス​の​クリスチャン​へ​の​手紙

1 神の意志によってキリスト・イエスの使徒となったパウロから,エフェソスにいる+,キリスト・イエスと結ばれた忠実な聖なる人たちへ。

2 私たちの父である神と,主イエス・キリストから,皆さんに惜しみない親切が示され,平和が与えられますように。

3 私たちの主イエス・キリストの父である神が賛美されますように。神は,キリストと結ばれた私たちに,聖なる力によって天でのさまざまな祝福を与えてくださっているからです+。 4 神は世が始まる前に,キリストと結ばれるよう私たちを選び,私たちが神の前で,愛のゆえに傷のない聖なる者になれるようにしてくださいました+。 5 神はご自分の望みと意志の通りに+,イエス・キリストを通して私たちを養子にする+ことをあらかじめ定めました+。 6 ご自分の愛する子によって私たちに示してくださった+,際立った惜しみない親切+が,称賛されるようにするためです。 7 その豊かな惜しみない親切のおかげで,私たちはキリストの血によって贖われ+,解放されています。過ちを許されているのです+。

8 神はその惜しみない親切を私たちに豊かに示し,知恵と理解力*をふんだんに与えてくださいました。 9 ご自分の意志についての神聖な秘密+を知らせてくださったのです。その秘密は,神が望み通りに決めた事柄に関するものです。 10 神は,定められた期間が満ちる時に物事を管理し,全てのもの,天のものと地のものをキリストの下に集めます+。全てのものがキリストに従うのです。 11 神は,ご自分の意志のままに決めたことを全て実現させる方です+。その方の目的に沿い,あらかじめ定められていた通り,私たちはキリストと結ばれており,キリストと共に財産を受ける者となりました+。 12 それは,キリストに最初に*希望を抱いた私たちのゆえに,神が賛美され,たたえられるためでした。 13 皆さんも,真理の言葉,つまり救いについての良い知らせを聞き,キリストに希望を抱きました。そして信じた後,キリストにより,約束されていた聖なる力で証印を押されました+。 14 それは私たちが財産を受けることを前もって保証するしるしであり+,その目的は,贖いによって+神の民+が解放されて,神が大いに賛美されることです。

15 だからこそ私も,皆さんが主イエスに抱いている信仰や,聖なる人たち全てに示している愛について聞き, 16 いつも皆さんのことを神に感謝しています。常に皆さんについて祈っています+。 17 皆さんが,主イエス・キリストの神,栄光に輝く父から力を与えられて賢くなり,啓示された事柄を理解し,神について正確に知ることができますように,と祈っています+。 18 神は皆さんの心の目を啓発し,次のことを理解できるようにしました。神が皆さんを招いてどんな希望を差し伸べたか,聖なる人たちにどんな素晴らしい財産を与えようとしているか+, 19 信じる私たちに示される神の力がどれほど偉大か,ということです+。その偉大さは,神の強い力が働いた例から分かります。 20 神は力を用いてキリストを生き返らせ,天でご自分の右に座らせました+。 21 その地位は,今の体制だけでなくこれから来る体制においても,どんな政府や権威や力や統治権+や名よりはるかに勝っています+。 22 神はまた,キリストを全てのものの上に立たせ+,会衆に関する全ての事柄を見守る頭としました+。 23 会衆はキリストの体であり+,全てのものを完全に満たすキリストが満ちています。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする