ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 民数記 21
  • 新世界訳聖書 (スタディー版)

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

民数記 概要

      • アラドの王を打ち破る(1-3)

      • 銅の蛇(4-9)

      • イスラエルはモアブを迂回して進む(10-20)

      • アモリ人の王シホンを打ち破る(21-30)

      • アモリ人の王オグを打ち破る(31-35)

民数記 21:1

欄外参照

  • +民 33:40; ヨシ 12:7, 14

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 137

民数記 21:3

脚注

  • *

    意味,「滅ぼし尽くすこと」。

欄外参照

  • +民 14:45

民数記 21:4

欄外参照

  • +民 33:41
  • +民 20:21; 申 2:8; 裁 11:18

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    1995/3/1,17ページ

  • 出版物索引

    洞-1 355; 塔95 3/1 17

民数記 21:5

脚注

  • *

    または,「を憎悪するようになった」。

欄外参照

  • +出 14:11; 15:24; 民 16:13
  • +民 20:5
  • +出 16:15; 民 11:6; 詩 78:24, 25

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1999/8/15,26-27ページ

    「聖書全体」35ページ

  • 出版物索引

    塔99 8/15 26-27; 感 35;

    目62 12/8 4; 目61 9/22 3

民数記 21:6

脚注

  • *

    または,「燃える蛇」。

欄外参照

  • +コ一 10:6, 9

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 304

民数記 21:7

欄外参照

  • +詩 78:34
  • +出 32:11

民数記 21:8

脚注

  • *

    または,「燃える蛇」。

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「聖書全体」35ページ

  • 出版物索引

    洞-2 304; 感 35;

    塔65 639

民数記 21:9

欄外参照

  • +王二 18:1, 4
  • +ヨハ 3:14, 15
  • +ヨハ 6:40

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

    「目ざめよ!」

    1988/8/8,26-27ページ

  • 出版物索引

    洞-2 304,509,603,626-627; 目88 8/8 27;

    塔65 639; 塔64 585; 塔61 237; 宗 131

民数記 21:10

欄外参照

  • +民 33:43

民数記 21:11

欄外参照

  • +民 33:44

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 91,178

民数記 21:12

脚注

  • *

    または,「ワジ」。

欄外参照

  • +申 2:13

民数記 21:13

欄外参照

  • +民 22:36; 裁 11:18

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 149-150

民数記 21:14

脚注

  • *

    または,「ワジ」。

索引

  • リサーチガイド

    「エホバに近づきなさい」64ページ

    「洞察」

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2009/3/15,32ページ

    2004/8/1,26ページ

    1990/8/15,29ページ

    1990/7/1,18,20,23,28ページ

    「世界的な安全」152,159-160ページ

  • 出版物索引

    洞-1 149,1160,1261; 近 64; 塔09 3/15 32; 塔04 8/1 26; 塔90 7/1 18,20,23,28; 塔90 8/15 29; 安 152,159-160;

    塔84 5/15 30; 目66 9/22 27; 塔55 66

民数記 21:15

脚注

  • *

    または,「ワジ」。

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 146

民数記 21:16

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 705

民数記 21:17

脚注

  • *

    または,「歌え」。

民数記 21:18

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 705

民数記 21:19

欄外参照

  • +ヨシ 13:15, 17

民数記 21:20

脚注

  • *

    直訳,「野原」。

  • *

    もしかすると,「砂漠」,「荒野」。

欄外参照

  • +民 33:49
  • +申 3:27; 34:1
  • +民 23:28

民数記 21:21

欄外参照

  • +申 2:26-28

民数記 21:22

欄外参照

  • +民 20:14, 17

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「良い地」8-9ページ

  • 出版物索引

    洞-1 462; 地 8-9

民数記 21:23

欄外参照

  • +申 2:30-35; 29:7; 裁 11:19, 20

民数記 21:24

欄外参照

  • +詩 135:10, 11
  • +民 21:13; 申 3:16
  • +裁 11:21, 22
  • +民 32:33; ネヘ 9:22
  • +民 32:1; 代一 6:77, 81
  • +ヨシ 12:1, 2

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 1035

民数記 21:25

脚注

  • *

    または,「それに依存する」。

欄外参照

  • +創 10:15, 16; 15:16; 出 3:8; 申 7:1

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 338

民数記 21:27

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 710

民数記 21:28

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 710

民数記 21:29

欄外参照

  • +裁 11:23, 24; 王一 11:7; 王二 23:13

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 710

民数記 21:30

欄外参照

  • +ヨシ 13:15, 17
  • +ヨシ 13:8, 9

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 710

民数記 21:32

欄外参照

  • +民 32:1

民数記 21:33

欄外参照

  • +申 3:11; 4:47; ヨシ 13:8, 12
  • +申 3:1, 8, 10

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 364

民数記 21:34

欄外参照

  • +申 20:3
  • +出 23:27; 申 7:24
  • +申 3:2; 詩 135:10, 11

民数記 21:35

欄外参照

  • +申 3:3
  • +ヨシ 12:4-6

訳の一覧

訳の一覧を見るには,節番号をクリックしてください。

全般

民 21:1民 33:40; ヨシ 12:7, 14
民 21:3民 14:45
民 21:4民 33:41
民 21:4民 20:21; 申 2:8; 裁 11:18
民 21:5出 14:11; 15:24; 民 16:13
民 21:5民 20:5
民 21:5出 16:15; 民 11:6; 詩 78:24, 25
民 21:6コ一 10:6, 9
民 21:7詩 78:34
民 21:7出 32:11
民 21:9王二 18:1, 4
民 21:9ヨハ 3:14, 15
民 21:9ヨハ 6:40
民 21:10民 33:43
民 21:11民 33:44
民 21:12申 2:13
民 21:13民 22:36; 裁 11:18
民 21:19ヨシ 13:15, 17
民 21:20民 33:49
民 21:20申 3:27; 34:1
民 21:20民 23:28
民 21:21申 2:26-28
民 21:22民 20:14, 17
民 21:23申 2:30-35; 29:7; 裁 11:19, 20
民 21:24詩 135:10, 11
民 21:24民 21:13; 申 3:16
民 21:24裁 11:21, 22
民 21:24民 32:33; ネヘ 9:22
民 21:24民 32:1; 代一 6:77, 81
民 21:24ヨシ 12:1, 2
民 21:25創 10:15, 16; 15:16; 出 3:8; 申 7:1
民 21:29裁 11:23, 24; 王一 11:7; 王二 23:13
民 21:30ヨシ 13:15, 17
民 21:30ヨシ 13:8, 9
民 21:32民 32:1
民 21:33申 3:11; 4:47; ヨシ 13:8, 12
民 21:33申 3:1, 8, 10
民 21:34申 20:3
民 21:34出 23:27; 申 7:24
民 21:34申 3:2; 詩 135:10, 11
民 21:35申 3:3
民 21:35ヨシ 12:4-6
  • 新世界訳聖書 (スタディー版)
  • 聖書を変更する: 新世界訳(新世)
  • 聖書を変更する: 参照資料付き聖書(聖8-参)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
新世界訳聖書 (スタディー版)
民数記 21:1-35

民数記

21 カナン人でネゲブに住むアラドの王+は,イスラエルがアタリムを通ってやって来たことを聞き,イスラエルを攻撃して,何人かを捕虜として連れ去った。 2 イスラエルはエホバに誓約をしてこう言った。「この民を私の手に渡してくださるなら,必ず彼らの町を滅ぼし尽くします」。 3 エホバはイスラエルの声に耳を傾け,そのカナン人たちを渡した。イスラエルは彼らと彼らの町を滅ぼし尽くした。それで,その場所はホルマ*+と名付けられた。

4 民はホル山+からの旅を続け,エドム地方を通り抜けずに+紅海の道を進み,旅のために疲れ果てた。 5 民は神とモーセを何度も非難し+,こう言った。「どうして私たちをエジプトから連れ出して荒野で死なせるのか。食べ物も水もない+。私たちはこの貧弱なパンにうんざりした*+」。 6 エホバは民の中に毒蛇*を送り,蛇が民を次々にかんだので,多くのイスラエル人が死んだ+。

7 民はモーセの所に来て,言った。「私たちはエホバとあなたを非難して,罪を犯しました+。蛇を取り除いてくださるよう,エホバに祈ってください」。モーセは民のために祈った+。 8 エホバはモーセに言った。「毒蛇*の複製を作り,さおに取り付けなさい。かまれた人は,それを見て生き続けるように」。 9 モーセはすぐに銅の蛇+を作り,さおに取り付けた+。蛇にかまれても銅の蛇を見るなら,その人は生き延びた+。

10 その後,イスラエル人は出発し,オボトに宿営した+。 11 それからオボトを出発し,イエ・アバリム,すなわちモアブに面する東方の荒野に宿営した+。 12 そこを出発し,ゼレドの谷*のそばに宿営した+。 13 そこを出発し,アルノン+の地域に宿営した。それはアモリ人の国境から広がる荒野にある。アルノンの谷はモアブの境界であり,モアブとアモリ人との間にある。 14 そのため,「エホバの戦いの書」でこう言われている。「スファのワヘブとアルノンの谷*, 15 その谷*の流れ。それはアルという場所に向かい,モアブの国境に接する」。

16 次にベエルに進んだ。これは,エホバがモーセに「民を集めなさい。私は彼らに水を与える」と言った井戸である。

17 その時イスラエルはこの歌を歌った。

「井戸よ,湧き上がれ! (応えよ*!)

18 高位の人たちが掘り,高貴な人たちが掘り下げた井戸。

司令官のつえと自分たちのつえで」。

次に荒野からマタナに行った。 19 そしてマタナからナハリエルに,ナハリエルからバモト+に, 20 バモトからモアブの領土*にある谷+,ピスガの頂上+に行った。そこからはエシモン*+を見下ろせる。

21 イスラエルは,アモリ人の王シホンに使者を送って,こう言った+。 22 「あなたの土地を通らせてください。私たちは道からそれて畑やブドウ園に入ったりはしません。井戸の水も飲みません。王の道路を進んで領土を通り抜けます+」。 23 ところが,シホンはイスラエルが領土を通るのを許さなかった。かえって兵士全てを集め,荒野にいるイスラエルに向かって出てきた。そしてヤハツに来て,イスラエルと戦い始めた+。 24 しかし,イスラエルはシホンを剣で討った+。彼の土地をアルノンの谷+からヤボクの谷+まで,アンモン人の近くまでを手に入れた+が,ヤゼル+は越えなかった。そこがアンモン人の領土の境界だからである+。

25 イスラエルはそれらの町全てを取った。そして,アモリ人+の全ての町,ヘシュボンと周辺の*全ての町に住むようになった。 26 ヘシュボンはアモリ人の王シホンの都市だった。シホンは以前にモアブの王と戦って,アルノンの谷まで彼の全ての土地を取ったのである。 27 そのため,次のようなあざけりの格言がある。

「ヘシュボンに来い。

シホンの都市は築かれ,しっかり据えられよ。

28 火がヘシュボンから,炎がシホンの町から出たからだ。

それはモアブのアルを,アルノンの谷の高い所の領主たちを焼き尽くした。

29 おまえには災いがある,モアブ! おまえは滅ぼされる,ケモシュ+の民!

ケモシュは息子たちを難民に,娘たちをアモリ人の王シホンの捕虜にする。

30 彼らを討とう。

ヘシュボンはディボン+まで滅びる。

ノファハまで荒廃させよう。

火はメデバ+まで広がる」。

31 イスラエルはアモリ人の土地に住むようになった。 32 モーセはヤゼル+を偵察させた。イスラエル人はヤゼル周辺の町を攻め取り,そこにいたアモリ人を追い払った。 33 その後,向きを変えてバシャンの道を上っていった。バシャンの王オグ+は兵士全てと共に出てきて,エドレイ+で迎え撃とうとした。 34 エホバはモーセに言った。「彼を恐れてはならない+。私は彼と兵士全てと彼の土地をあなたの手に渡す+。あなたは,ヘシュボンに住んでいたアモリ人の王シホンにしたように,彼にもしなければならない+」。 35 イスラエル人はオグとその子たちと兵士を一人残らず討っていった+。こうして彼の土地を手に入れた+。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする