ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 聖8-参 1768ページ
  • 5イ 「淫行」― あらゆる種類の不法な性的交わり

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 5イ 「淫行」― あらゆる種類の不法な性的交わり
  • 新世界訳聖書 ― 参照資料付き
  • 関連する記事
  • 読者からの質問
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1973
  • 淫行
    聖書に対する洞察,第1巻
  • ポルネイア
    用語集
  • 敬虔な結婚を誉れあるものとしなさい!
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1983
もっと見る
新世界訳聖書 ― 参照資料付き
5イ 「淫行」― あらゆる種類の不法な性的交わり

5イ 「淫行」― あらゆる種類の不法な性的交わり

マタイ 5:32 ― ギ語,πορνεία(ポルネイア); ラ語,for·ni·ca'ti·o(フォルニカーティオ)

ギリシャ語ポルネイアには,広い意味があります。バウアー,693ページは,ポルネイアの項で,この語は「売春,不貞,淫行といった,あらゆる種類の不法な性的交わり」を意味する,と述べています。

TDNT,第6巻,592ページは,マタイ 5:32および19:9のイエスの言葉について,「πορνεία[ポルネイア]は結婚関係外の性交渉を指す」と注解しています。ですから,聖書はポルネイアという語を既婚者に関連して用いています。前掲の辞典は594ページで,エフェソス 5:3,5に関連してこう述べています。パウロは「すべての人が禁欲の賜物を得ているのではないことを理解していた。コリント第一 7:7。淫行という悪から身を守るための保護として,[この賜物]を持たない[独身の]人は神によって備えられた合法的な結婚の道を選ぶべきである。コリント第一 7:2」。このように,聖書はポルネイアという語を,不法な性関係や性習慣にふける未婚の人々にも用いています。―コリント第一 6:9参照。

ウェストコットとホートのギリシャ語本文の共同編集者の一人,B・F・ウェストコットは,自著,「エペソ人への聖パウロの書簡」(Saint Paul's Epistle to the Ephesians,ロンドンおよびニューヨーク,1906年,76ページ)の中で,聖書に用いられているポルネイアという語のさまざまな意味について注解し,エフェソス 5:3に関する注釈の中で次のように述べました。「これは不法な性交渉すべてを表わす一般的な語である。(1)姦淫: ホセア 2:2,4(七十訳); マタイ 5:32; 19:9; (2)不法な結婚,コリント第一 5:1; (3)淫行,ここ[エフェソス 5:3]で用いられているような一般的意味における」。「一般的意味」という表現は,明らかに,未婚者だけにあてはまる,近代の限定された意味における用法を指しています。

こうした文字通りの意味に加えて,クリスチャン・ギリシャ語聖書中の幾つかの箇所で,ポルネイアには象徴的意味が付されています。ゾレルギ語,第1106欄は,ポルネイアの項のもとで,この種の意味について説明し,こう述べています。「全面的または部分的に,唯一まことの神ヤハベに対する背信行為を働いて他の神々に転じること,真の信仰からの背教[列王第四 9:22; エレミヤ 3:2,9; ホセア 6:10等; 神とその民との結び付きは一種の霊的婚姻関係のようにみなされていたのである]: 啓示 14:8; 17:2,4; 18:3; 19:2」。(角かっこと下線は辞書編集者; 七十人訳の列王第四はマソラ本文の列王第二に対応する。)

ギリシャ語本文において,ポルネイアは次の25か所に出て来ます: マタ 5:32; 15:19; 19:9; マル 7:21; ヨハ 8:41; 使徒 15:20,29; 21:25; コ一 5:1,1; 6:13,18; 7:2; コ二 12:21; ガラ 5:19; エフェ 5:3; コロ 3:5; テサ一 4:3; 啓 2:21; 9:21; 14:8; 17:2,4; 18:3; 19:2。

これと関連した動詞ポルネウオーは次の8か所に出ており,新世界訳では「淫行を習わしにする」,『淫行を犯す』,「淫行を行なう」と訳出されています: コ一 6:18; 10:8,8; 啓 2:14,20; 17:2; 18:3,9。

関連した動詞エクポルネウオーはユダ 7に一度だけ出ており,新世界訳では『甚だしい淫行を犯す』と訳出されています。―裁き人 2:17の脚注と比較。

関連した名詞ポルネーは次の12か所に出ており,新世界訳では「娼婦」と訳出されています: マタ 21:31,32; ルカ 15:30; コ一 6:15,16; ヘブ 11:31; ヤコ 2:25; 啓 17:1,5,15,16; 19:2。

関連した名詞ポルノスは次の10か所に出ており,新世界訳では「淫行の者」と訳出されています: コ一 5:9,10,11; 6:9; エフェ 5:5; テモ一 1:10; ヘブ 12:16; 13:4; 啓 21:8; 22:15。LS,1450ページは,この語の意味として,「稚児,男色者,淫行の者,偶像を礼拝する者」を挙げています。

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする