日本最大の桜の木
鹿児島県大口市近くの国有林の中へ入った調査団は,その森林内に桜の大木があるという話が事実であることを実証しました。それは海抜約600㍍の森林内の道路わきに生えていました。大きさはどれほどでしょうか。幹の太さは根元の部分で周囲22.2㍍,地上1㍍の所では10.9㍍でした。幹は24㍍もの高さに達し,枝の広がりを含めると28㍍ほどになります。樹齢は600年と推定されています。1977年にこの木が発見されるまでは,山梨県武川の“神代桜”が日本で最大の桜の木とされていました。その木の高さは13㍍で,幹の周囲の太さは10.6㍍,根元の部分は13㍍です。樹齢は1,000年と推定されています。