ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目82 2/8 29ページ
  • 読者の声

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 読者の声
  • 目ざめよ! 1982
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 堕胎
  • 自殺
  • 難解な出版物
  • 読者の声
    目ざめよ! 1982
  • 「生まれてこなかった子の日記」が学校へ
    目ざめよ! 1983
  • 妊娠中絶 ― 知識は責任を生む
    目ざめよ! 1987
  • 妊娠中絶 ― 解決策になるだろうか
    目ざめよ! 1995
もっと見る
目ざめよ! 1982
目82 2/8 29ページ

読者の声

堕胎

私が訪問した一婦人は貴誌の「生まれてこなかった子の日記」という記事を載せた号を受け取っておりました。そのころ,その婦人の娘は妊娠しているにもかかわらず,離婚をしようとしていました。その母親はある日,娘に付き添って堕胎専門の診療所に行くことになっていました。娘がその母親の家にやって来た時,母親は出掛ける前にこの記事を読むようにと娘に告げ,娘はそれに従いました。それを読んでいる時に,娘は洗面所に入って行き,ひとしきり泣きました。そこから出て来た時に,娘は堕胎をしないことに決めていました。その後,その娘は再婚し,自分と生まれてきたかわいい女の子をよく世話してくれる立派な夫と暮らしています。あの雑誌は確かに,生まれてきた赤ちゃんの命を救うものとなり,その赤ちゃんの母親が殺人を犯さないよう助けるものとなりました。

J・N 米国フロリダ州

自殺

自殺に関する記事に対し心から深くお礼を申し上げたいと思います。そのような状況の下にいる人には,物事がどのようにまたなぜ起きるのかを理解するのが難しくなります。この記事は,そうした数多くの質問に対する答えを私に与えてくれました。その助言は励みになるものでした。「生きていて本当によかった」という記事の女性は,実に多くの点で私に似ていました。私はこれらの記事に心から感謝しております。

P・M 米国オハイオ州

私は16歳で,養父母に育てられています。14歳の時以来私は4回自殺を図りました。本当に死にたいと思ったことはなく,ただ他の人々が私に注意を払い,助けを与えてもらいたいと思っただけです。自殺に関する記事をもっと出していただきたいと思います。この問題に関心を持っている人は大勢おり,特に十代の若者の間にはそうした人が多いことを知っています。自殺は残念なことに多くの子供たちの間で一種の流行もしくは病気のようなものになっているからです。精神安定剤に関する記事を読んで,精神安定剤よりも神の方が人生や現実に,はるかによく対処できるよう助けてくださることが分かりました。ありがとうございます。この雑誌の様々な記事は本当に私にとって助けになってきました。

A・R カナダ

難解な出版物

貴誌の「難解な出版物」という記事は非常に有益で,極めて痛快な記事でした。人々は分かりやすさではなく,いかに知的な響きがあるかによって書物を評価しているようであり,これには本当に驚くべきものがあります。そしてこうしたことをしがちなのは,宗教界の人は言うに及ばず,医師や弁護士,大学関係者などです。やがて,この傾向は幼稚園にまで浸透することでしょう。ある日,幼い子供が家にいる母親のところに走って帰って来て,初めて学校で学んだ次のような童謡を母親に空で歌うということにならないとも限りません。「小柄なジャック・ホーナーは,壁面の交差したところに安座して,聖誕祭の菓子を食べていた。右拇指をそう入し,美味なる果物を摘出し,『自分はなんと驚異的に向上しているのだろう』と叫んだ(有名な童謡を難しくしたもの)」。

D・M 米国フロリダ州

「難解な出版物」という記事に対する感謝の気持ちを言い表わしたいと思って手紙を書いております。あまりのおかしさに何度か笑ってしまいました。正におっしゃる通りなのです。私は数年間学術的な環境の中で過ごしました。その大半は研究所に勤めておりました。その間,科学文献を読むために多大の時間を費やしました。その著者の言わんとしている事柄を見極めるのはしばしば実に困難でした。

C・M 米国カリフォルニア州

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする