ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目85 10/8 3–4ページ
  • 一つの構想を持った人

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 一つの構想を持った人
  • 目ざめよ! 1985
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 「民主主義のために安全な世界を作らなければならない」
  • 平和への構想
    目ざめよ! 1985
  • 構想の終局
    目ざめよ! 1985
  • 「五日間の命です」
    目ざめよ! 1982
  • 「すべての戦争を終わらせる戦争」
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2008
もっと見る
目ざめよ! 1985
目85 10/8 3–4ページ

一つの構想を持った人

この人は1856年12月28日に,米国バージニア州ストーントンに生まれました。正式な学校教育を受けるようになったのは9歳のときからでしたが,プリンストン大学で教鞭を取るまでになり,そのあと政界へ入ります。その決定は,当人にとって最大の栄光,また最大の苦悩へと導くものとなりました。

この人は,人類に平和をもたらす方法についてある構想を抱いていました。平和を生み出す者としてのウッドロー・ウィルソンは,戦争に引き裂かれたこの地に依然として影を投じています。一部の政治家や外交官は今もウィルソンの平和計画を基にして,世界平和のために必死の努力を続けています。

ウィルソンの抱いていた構想はどうなってしまったのでしょうか。憎しみ,戦争,そして流血という人類の抱える問題の解決策をウィルソンは提供していたのでしょうか。

ウッドロー・ウィルソンは1913年に米国の第28代大統領になりました。その翌年,ヨーロッパで“大戦”が勃発しました。神経を参らせるような,大砲や機関銃や毒ガスによる攻撃にさらされた,よどんだ塹壕の泥やぬかるみの中での死と暴力の戦争です。それは大規模な殺りく行為でした。

当初,アメリカにおける世論はヨーロッパでの紛争への介入に強く反対していました。アメリカ人はヨーロッパの大国間の闘争に関与することを望まず中立を保つことを国民の基本方針としていました。

長老派の信者であったウィルソン大統領は非常に信仰心の厚い,理想主義の人で,アメリカの中立の立場と孤立主義とを維持することを真剣に願っていました。しかし,大統領の一存ではどうにもならない出来事がありました。ドイツの潜水艦が1915年に定期船ルシタニア号を撃沈し,その際128人のアメリカ人が死亡しました。それでも,ウィルソンはドイツに対して宣戦を布告しようとしませんでした。1916年にウィルソンは,「我々を戦争に巻き込ませなかった人」というスローガンに乗って再選を果たしました。

「民主主義のために安全な世界を作らなければならない」

翌年,ドイツは,交戦国の船であろうと中立国の船であろうとすべての船舶はドイツの潜水艦の攻撃目標になるであろうと発表しました。これはアメリカの船舶がもはや公海上で安全を保証されないということでした。その結果,ウィルソンには選択の余地がなくなったようでした。大統領は,「平和を愛好するこの偉大な人民を戦争,それも文明そのものの存亡がかかっているように思われる,あらゆる戦争の中でも特に凄惨で破壊的な戦争へ導いて行くのは恐ろしいことである」と述べ,ドイツに対して渋々宣戦を布告しました。

大統領は議会に対する演説の中で,米国は「世界の究極の平和のために,また世界の人民の解放のために」戦うことになるであろう,と述べました。次いで,「民主主義のために安全な世界を作らなければならない」という有名な言葉を述べました。議会は1917年4月6日にその決定を承認しました。議事堂内の政治家たちや外部の民衆は,大統領に喝さいを送りました。しかし,ウィルソン大統領はうつうつとしていました。そのあとで側近の一人に「この人たちがどんなことに対して拍手喝さいを送っているのか考えてみたまえ。今日わたしが送った教書は,若い人たちを死へ追いやる教書なのだ。それに対して拍手喝さいをするとは不可解千万に思える」と語りました。そして数分後,「あふれそうになった涙をぬぐってから,閣議用のテーブルに顔を伏せ,子供のように泣きじゃくった」と言われています。(ジョン・ドス・パソス著,「ウィルソン氏の戦争」)

中立の立場には終止符が打たれ,同大統領の率いる国家はその当時まで人類に知られていた戦争の中でも最悪の戦争に巻き込まれることになりました。

[3ページの図版のクレジット]

国家公文書保管所

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする