ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目88 6/8 28ページ
  • 読者の声

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 読者の声
  • 目ざめよ! 1988
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 安全運転
  • 解放の神学
  • 運転をやめた方がいいだろうか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2025
  • 安全運転を習慣にしましょう
    目ざめよ! 1988
  • 解放の神学 ― 第三世界が抱える問題の解決策となるか
    目ざめよ! 1987
  • なぜ安全ベルトを締めるのですか
    目ざめよ! 1978
もっと見る
目ざめよ! 1988
目88 6/8 28ページ

読者の声

安全運転

最近掲載された「安全運転」に関する記事(1988年1月8日号)はいい記事でした。しかしほかの危険,例えば運転中の喫煙,種々の薬物とりわけ一部の処方薬に含まれている薬物の使用なども挙げてくださったら,なお良かったと思います。そうしたこともみなドライバーの運転技能の低下につながります。また,睡眠不足,食事の時たくさん酒を飲むにせよ飲まないにせよ食べ過ぎること,家庭内のいさかい,暴走映画を見ること,弱視,運動不足といった他の要素について警告を与えることも絶対に必要だと思います。

R・G フランス

上記の事柄の中には,本誌の記事の中で取り上げたものも幾つかあるので,重複することになります。安全運転に必要なのは,ドライバーが路上で起きている事に万全の注意を払い,どんな状況が生じようとも敏速に対応できる態勢を整えていることです。―編集者。

貴誌の記事は,正しい,安全な運転を奨励するものでしたが,シートベルトの着用が勧められていなかったのには驚きました。シートベルトを締めることも安全運転の習慣でなければならないはずです。貴誌の「なぜ安全ベルトを締めるのですか」という記事(1978年9月8日号)の中では,カナダからの報告の,『ベルトを着用した運転手が衝突に生き残る公算は,ベルトを締めない運転手の10倍も大きい』という結論と,スウェーデンからの報告の,「ベルトを締めていた人は締めなかった人の約半数しか負傷しなかった」という結論が引用されていました。

C・S 米国

シートベルトの着用が極めて重要であることについては全く同感です。多くの州や国ではシートベルトの着用は法律で義務付けられています。どこに住んでいようと,わたしたちはみな命という賜物を尊重して,道理にかなったこの安全対策を講じるべきです。―編集者。

解放の神学

「解放の神学」を扱った「目ざめよ!」誌(1987年11月8日号)の中で,カトリック教会の名誉を傷つけるようなイラストが使われていた。機関銃をかたどった十字架を見るのも腹が立つ。これは我々の救い主イエス・キリストがはりつけにされた十字架に対する侮辱である。

J・V 米国

十字架の形をした銃は,解放の神学がたどり着く究極の結果の顕著な象徴です。解放の神学は,抑圧されている人々を解放するために最後の手段として暴力を用いるのはクリスチャンであると主張しています。キリストに恥辱をもたらすのは,本誌がこの象徴を印刷したことではありません。キリストの名のもとに武力闘争を唱道する人々の起こす行動こそ,キリストを辱めるのです。解放の神学が採用する方法はイエスの教えと相いれません。「わたしの王国はこの世のものではありません。わたしの王国がこの世のものであったなら,わたしに付き添う者たちは,わたしをユダヤ人たちに渡さないようにと戦ったことでしょう。しかし実際のところ,わたしの王国はそのようなところからのものではありません」とイエスは言われました。(ヨハネ 18:36)またイエスは追随者たちに,「すべて剣を取る者は剣によって滅びる」とお教えになりました。(マタイ 26:52)時の政府に敬意を示すことをも勧め,「それでは,カエサルのものはカエサルに,しかし神のものは神に返しなさい」と言われました。(マタイ 22:21)また抑圧からの解放をもたらす神の王国を期待して待ち,そうした解放のための人間の努力に期待をかけてはならないことを追随者たちに教えられました。(マタイ 6:9,10。詩編 72:1,2,4,11-14)こうした教えに従うことこそ,イエス・キリストを敬うことなのです。―編集者。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする