読者の声
失業 「失業 ― 解決策はあります」という特集記事(1996年3月8日号)を本当にありがとうございました。この記事が出た時,私は職を探しても全く見つからない状況にありました。11ページに載っていたように,家で仕事を始めてみたところ,うまくいっています。この雑誌が発行されていることをエホバに感謝しています。
J・M フランス領ギアナ
私は最近,一連の記事に述べられているような状況に陥りました。一つの記事に書かれていたとおり,私は数か月間,「どんな仕事でも」行なうことに順応しなければなりませんでした。しかし,落胆しませんでした。積極的な見方をするようにしたところ,最終的には,定職を見つけることができました。その間,妻は非常に倹約しながら買い物をして私を助けてくれました。難しい状況に聖書の原則を当てはめる点で役立つ情報を与えてくださったことに重ねて感謝いたします。
U・C イタリア
「家で仕事を始める」という囲み記事は特に気に入りました。私は正規開拓者,つまり全時間の福音宣明者で,認可された託児所の仕事を2年間行なっていました。登校前と放課後の時間に子供たちを預かり,とてもよい収入を得ました。昼間は伝道することができましたし,働く時間は一日たった4時間だけでした。行き届いた世話をしてくれるところは少ないので,大勢の親御さんから喜ばれました。ほかの人たちにも,エホバに仕えるために役立つ仕事が見つかることを願っています。
T・K・L 米国
貴誌は,失業している人が椅子やソファーの張り替え,散髪,守衛の仕事などを個人として行なうこともできると述べていました。また,状況によっては,無料あるいは低料金で広告を出してもらうことができるとありましたが,ドイツでは,これは違法になるのではないでしょうか。
R・T ドイツ
法律は国によって異なりますので,これらの提案が違法になる国もあるかもしれません。ですから,9ページでは,そうした事業を始める前に会計法や税法に通じて,それらを尊重しなければならないことが指摘されています。クリスチャンは,自分の住んでいる国の法律に従う義務があります。(ローマ 13:1)― 編集者。
動物園 「動物園での聖書研究」という記事(1996年3月8日号)を本当に楽しく読みました。聖書に出てくる動物に関する情報はとても良いものだと思いました。聖書にシマウマのことが出ているとは知りませんでした。アリについて書かれているところも良かったと思います。この記事を読んで,月に1種類ずつ異なる動物を調べてみようという気持ちになりました。
M・F 米国
敬愛する友 「わたしの敬愛する友」という魅力的な記事(1996年2月22日号)に心から感謝したいと思います。年齢が全く違っても,たいへん美しい友情が存在することを読んで,うれしくなってしまいました。この例を見ると,若い人たちが同年代の人たちだけを親友にする必要はないことが分かります。経験や知恵やユーモアという点で多くのものを持っておられる年長の方は少なくありません。
S・T 英国
この記事から,若者と年配の方々が共に仲良くやって行けること,また,若い人たちが,年上の世代の人たちの豊かな経験から益を得られることが分かりました。私自身,ある年上の友と一緒に興味深く楽しい時間を幾時間も過ごしてきました。その友がとても力になってくださったおかげで私は,仲間の圧力といった問題に対処することができました。
W・S オーストリア
今まで,年配の方々から教えられようとしていませんでした。この記事のおかげで年配の方々との交友から,どんなことを学ぶことができるか,よくわかりました。年配の知恵を積まれた方々とも,是非親しい友になるよう努めたいと思いました。
R・K 日本