ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目 15/11 14–15ページ
  • 世の終わり

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 世の終わり
  • 目ざめよ! 2015
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 終わりを迎える「世」とは何ですか
  • その世はどのように終わりますか
  • その世はいつ終わりますか
  • 新しい世が到来する時
    目ざめよ! 1993
  • 世界の終わりはいつ? イエスが教えたこと
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(一般用)2021
  • 神の目的は間もなく実現します
    人生の目的は何ですか ― どうすれば見いだせますか
  • 終わりに関する四つの質問の答え
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2010
もっと見る
目ざめよ! 2015
目 15/11 14–15ページ

聖書の見方

世の終わり

「世は過ぎ去りつつあり,その欲望も同じです」と,ヨハネ第一 2章17節は述べています。この「世」とは何ですか。それは,いつ,どのように過ぎ去るのでしょうか。

終わりを迎える「世」とは何ですか

聖書は何と述べているか

その世は,神に是認されない「欲望」を有しているので,文字通りの地球でないことは明らかです。それは,神を無視し,自らを神の敵としている人類世界のことです。(ヤコブ 4:4)その世を構成する人々は,「永遠の滅びという司法上の処罰を受けます」。(テサロニケ第二 1:7-9)一方,イエス・キリストに従い,「世のものではな[い]」状態を保つ人々は,永遠に生きられます。―ヨハネ 15:19。

実際,ヨハネ第一 2章17節は,「神のご意志を行なう者は永久にとどまります」と述べています。そのような人は,まさにこの地上で永遠に生きられます。詩編 37編29節に,「義なる者たちは地を所有し,そこに永久に住むであろう」と述べられているとおりです。

「世も世にあるものをも愛していてはなりません。世を愛する者がいれば,父の愛はその人のうちにありません」。―ヨハネ第一 2:15。

その世はどのように終わりますか

聖書は何と述べているか

その終わりには,大きく分けて2つの局面があります。まず,神は,「大いなるバビロン」という名の娼婦,つまり偽りの宗教組織全体を滅ぼします。(啓示 17:1-5; 18:8)この娼婦は,神への忠節を公言する一方で,世の政治指導者たちと関係を持ってきました。しかし,まさにその支配者たちが娼婦に襲いかかります。「[彼らは]娼婦を憎み,荒れ廃れさせて裸にし,その肉[つまり,富]を食いつくし,彼女を火で焼き尽くす」のです。―啓示 17:16。

次に神は,「人の住む全地の王たち」,つまり政治支配者たちに注意を向けます。それら支配者たちは邪悪な人々と共に,「全能者なる神の大いなる日の戦争」で滅ぼされます。その戦いは別名「ハルマゲドン」です。―啓示 16:14,16。

「地の柔和な……すべての者たちよ,エホバを求めよ。義を求め,柔和を求めよ。恐らくあなた方はエホバの怒りの日に隠されるであろう」。―ゼパニヤ 2:3。

その世はいつ終わりますか

聖書は何と述べているか

その終わりは,神の王国が地球規模で広く伝えられて,十分に警告がなされた後に訪れます。神の王国は人間の支配に取って代わり,世界政府となります。(ダニエル 7:13,14)イエス・キリストはこう語りました。「王国のこの良いたよりは,あらゆる国民に対する証しのために,人の住む全地で宣べ伝えられるでしょう。それから終わりが来るのです」。(マタイ 24:14)この伝道活動は,神の公正と憐れみを反映しており,終わりの時を特徴づける複合的な「しるし」の一面です。そのしるしには,世界規模の戦争,地震,飢きん,病気も含まれています。―マタイ 24:3。ルカ 21:10,11。

聖書は,「終わりの日」に世界で起きる事柄だけでなく,どのような人が増えるかについても,こう予告しています。「終わりの日には,対処しにくい危機の時代が来ます。というのは,人々は自分を愛する者,金を愛する者,……自制心のない者,粗暴な者,善良さを愛さない者,……神を愛するより快楽を愛する者……となるからです」。a ―テモテ第二 3:1-5。

怒り立った人々

現在の邪悪な世はまもなく「過ぎ去[る]」。―ヨハネ第一 2:17

こうした状況すべては,1914年の第一次世界大戦ごろに始まった時代の特徴となっています。さらに,その年以来,エホバの証人は,神の王国を地上のあらゆる場所で告げ知らせてきました。そして,その活動が自分たちのトレードマークになっていることを誇りに思っています。だからこそ,主要な機関誌のタイトルを,「エホバの王国を告げ知らせる ものみの塔」としているのです。

「それゆえ,ずっと見張っていなさい。あなた方は,その日もその時刻も知らないからです」。―マタイ 25:13。

a 詳しくは,エホバの証人の発行した「聖書は実際に何を教えていますか」という本の第9章をご覧ください。www.jw.orgで読むこともできます。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする