ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔80 10/15 4–6ページ
  • 苦しみを伴う思い煩いがもはやない時

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 苦しみを伴う思い煩いがもはやない時
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1980
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 思い煩いを克服する努力
  • 思い煩いは神の意図された事柄か
  • 世界に災いが臨んでいる理由と救済策
  • 苦しみを伴う思い煩いがなくなる時
  • 思い煩いをすべてエホバにゆだねなさい
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1994
  • 心配
    目ざめよ! 2016
  • 思い煩いをすべてエホバにゆだねなさい
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2016
  • 聖書は何と述べているか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(一般用)2017
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1980
塔80 10/15 4–6ページ

苦しみを伴う思い煩いがもはやない時

思い煩いとは,「苦痛もしくは不安をもたらす精神の動揺で,通常,差し迫った,あるいは予期される災難に対するもの」と定義されます。ですから,思い煩いが高ずると,心痛を味わいます。苦しむことを喜ぶ人がいるでしょうか。

思い煩いを克服する努力

生活上の思い煩いに対処しようとして,精神安定剤に頼る人が少なくありません。例えば,最近のある一年間に米国だけで,わずか1種類の薬つまり精神安定剤のために5,700万枚もの処方箋が書かれました。しかしそれには,憂慮すべき危険が伴います。1978年4月26日付のニューヨーク・ポスト紙の記事の中で,ハリエット・バン・ホーンはこう述べました。「[全米薬剤乱用対策協会の]報告によると,約3,000万人の女性が精神安定剤を使用しており,1,600万人がバルビタール剤を服用している。昨年,20万人のアメリカ人が薬剤乱用対策計画の対象となったが,そのいずれも処方された薬剤を服用していた」。思い煩いに対処するはずのこうした努力も,実際には思い煩いを増やすことになってしまいます。

思い煩わずにすむようにと,お金をため込む人もいます。しばらく前のこと,カナダのトロントに住む電子工学の一技師は,宝くじの広告につられて,家を売り払い,その代金(5万カナダドル: 約950万円)を全部はたいて宝くじを買いました。わずか1,500㌦(約28万5,000円)と受け取ったその日に有効期限の切れた旅行券2枚が当たったにすぎませんでした。望みを託してお金をためても,思い煩いがなくなるどころか,思い煩いの種になる場合があることは明らかです。

将来に対する思い煩いは多くの人にとって重苦しい圧力となっています。一例を挙げると,強力な兵器を備えた諸国家がいつかはその恐ろしい兵器を使用し,人類に大惨害が臨むのではないかという不安が常にあります。トゥー・ザ・ポイント・インターナショナル誌はその論説記事の中でこう述べました。「西側の大方の軍事観測筋は,東西両陣営の決定的対決が不可避であるとしている。……米国の主要都市に対するソ連の核攻撃のもたらす影響について綿密な計算がなされている。……理論家は,1回の破壊的な攻撃で7,000万人の死者が出るといった肝をつぶすような数字を並べたてている」。こうした言葉はいやがうえにも将来に対する思い煩いをかきたてます。

このように,思い煩いの種は増えるばかりで,一向になくなりません。他にも個人的な悩みの種があることでしょう。人生とはこのようなものなのでしょうか。

思い煩いは神の意図された事柄か

そうではありません。人間が思い煩いに押しひしがれることはエホバ神の当初の目的ではありませんでした。人類の最初の親となったアダムとエバは生活必需品を得るのに少しも困難を感じませんでした。人類の最初の住居は食物の豊富な楽園だったのです。エホバは「見て好ましく食物として良いあらゆる木を地面から生えさせ」ておられました。楽園が全地に広がり,人間の子孫が罪のない完全な状態を受け継ぐ可能性がありました。何不自由なく安全に永遠の命を享受する見込みがあったのです。ところが,神に対する不従順によって,最初の人間夫婦は永遠の命とそれに伴うものすべてを失ってしまいました。―創世 2:9,16,17; 3:1-7,17-24,新。

人間が罪のある不完全なものとなったにもかかわらず,神は人類のために種々の備えをしてくださいました。エホバは昔のイスラエルの人々に,彼らが忠実であれば,あまりの豊作に種まき時まで収穫が続くほどの豊かな祝福を与えると約束されました。(レビ 26:3-5。アモス 9:13と比較してください。)また,使徒パウロはルステラの住民に次のように語ることができました。「ご自分は善を行なって,あなたがたに天からの雨と実りの季節を与え,食物と楽しさとをもってあなたがたの心を存分に満たされたのですから,[神は]決してご自身を証しのないままにしておかれたわけではありません」。(使徒 14:15-17)この点で神は,良い食物が尽きることなく供給されるように,地球の気象上の循環系を定めてくださいました。(伝道 1:6,7)こうした環境の下で,生活必需品について思い煩う必要はないでしょう。

エホバは,ご自分の僕たちの必要を豊かに満たしてくださるだけでなく,「詐取される者たちのために裁きを執行される方」でもあります。(詩 146:7,新)『人が人を支配してこれを害する』ことは決して神の意図されたことではありませんでした。(伝道 8:9,新)それで,神のご意志が天で行なわれるように地上においても行なわれるなら,生活必需品や神を愛する人々の安全と福祉について思い煩い,心を悩ませる理由がどこにあるでしょうか。(マタイ 6:9,10)確かに思い煩う必要はありません。人間が思い煩いで押しひしがれることはエホバの意図された事柄ではありませんでした。

世界に災いが臨んでいる理由と救済策

人類を悩ませる思い煩いの源はエホバ神ではありません。そうした思い煩いは,最初の人間夫婦アダムとエバの不従順の結果です。神に対する不従順により,二人は初め享受していた神との親密な関係のみならず平安をも失いました。罪深いアダムが子孫に伝えたものと言えば罪と不完全さだけであり,こうして,人間の生活を損なうありとあらゆる思い煩いが生じるようになりました。(ローマ 5:12)しかし,この背後には一人の霊の被造物,サタン悪魔がいました。この「初めからのへび」がそもそも人を唆して罪を犯させたのです。―創世 3:14,15。啓示 12:9。

クリスチャンの使徒ヨハネは,ミカエルつまりイエス・キリストがその使いたちと共に悪魔と配下の悪霊たちを天から放逐する時のことについて書きました。(啓示 12:7-9)使徒はその時,一部次のように告げる,天の大きな声を聞きました。「天と天に住む者よ,喜べ! 地と海には災いが来る。悪魔が,自分の時の短いことを知り,大きな怒りをいだいてあなたがたのところに下ったからである」― 啓示 12:12。

思い煩いや世界的な災いにはそれなりの理由があるのです。では,救済策があるでしょうか。確かにあります。聖書はこう保証しています。「平和を与えてくださる神は,まもなくサタンをあなたがたの足の下に砕かれるでしょう。わたしたちの主イエスの過分のご親切があなたがたとともにありますように」― ローマ 16:20。

苦しみを伴う思い煩いがなくなる時

ですからエホバ神には,苦しみを伴う思い煩いに終止符を打つ全き力があり,実際そうしてくださるのです。今から19世紀の昔,使徒ペテロは仲間のクリスチャンに「エホバの日」を思いに留めているよう促しました。わたしたちもそれに続く使徒の言葉の成就に確信を抱いている必要があります。「しかし,神の約束によってわたしたちの待ち望んでいる新しい天と新しい地があります。そこには義が宿ります」。確かにわたしたちの行状は,「エホバの日」がまさに「戸口に」近づいているとの認識を反映したものであるべきです。また,その備えをすべきです。というのは,その時,現在の邪悪な事物の体制が除かれ,神の約束しておられる驚くべき新秩序がそれに取って代わるからです。―ペテロ第二 3:10-13。マタイ 24:33,34。ルカ 21:34-36。

その新しい事物の体制は,悲しみや苦難,また悩みを伴う思い煩いを除き去ることでしょう。メシアなる王イエス・キリストのもとに建てられる神の天の王国によって,その時,従順な人類には実に豊かな祝福がそそがれます。

イエスは人間として地上におられた時,パンと魚を増やして幾千人もの人に食物を与えたことが2度あり,その際には残り物が出たほどでした。(マルコ 6:37-44; 8:1-9)ですから神の王国の支配下では,飲食物について思い煩うことはありません。

衣服についてはどうですか。思い煩う必要はありません。イエスは弟子たちにこう言われました。「衣服のことで,なぜ思い煩っているのですか。野のゆりから,それがどのようにして育っているか,教訓を得なさい。労したり,紡いだりはしません。しかしあなたがたに言いますが,栄光をきわめたソロモンでさえ,これらの一つほどにも装ってはいませんでした。では,神が,きょうここにあってあすかまどに投げ込まれる野の草木にこのように衣を与えておられるなら,ましてあなたがたに衣を与えてくださらないことがあるでしょうか。信仰の少ない人たちよ」。(マタイ 6:28-30)答えは明白です。神にはその力があり,約束の新秩序の下で,それを実現してくださいます。

その時,十分の住居を備えることに問題はありませんか。人間の最初の親に楽園の住まいを備えてくださったエホバ神にとっては少しも問題となりません。神は,ご自分に信頼を寄せる人々のために必ずふさわしい住居を備えてくださいます。新しい体制下の地の住民は神の民に昔語られた,『彼らは必ず家を建てて住む。彼らが建ててだれか外の者が住むことはない』という言葉を上回る祝福を享受することでしょう。(イザヤ 65:21,22,新)神のご意志が全地で行なわれる時,住居について思い煩う必要は少しもありません。

多くの人が深刻に思い煩っている健康上の問題についてはどうですか。神の言葉は,エホバが病気を取り除く力を有しておられることを得心させてくれます。(申命 7:15)福音書の記録によれば,神のみ子イエス・キリストは「ぐあいの悪い者すべてを治され(まし)た。これは,預言者イザヤを通し,『彼はみずからわたしたちの病気を身に引き取り,わたしたちの病を担った』と言われたことが成就するため」でした。(マタイ 8:16,17。イザヤ 53:4と比較してください。)ですから,王国の支配の下で病気が取り除かれるかどうか過度に思い煩う必要はありません。

しかし,イエスは幾度も人をいやされただけでなく,死に伴う苦悩を取り去ることもされました。どのようにですか。死者を命によみがえらせることによってです。例えば,イエスがナインのやもめの息子をよみがえらせた時,思い煩いや悲嘆からどれほど大きな救いが得られたかを考えてみてください。(ルカ 7:11-17)また,イエスがご自分の友であるベタニヤのラザロを復活させた時には大きな喜びがありました。(ヨハネ 11:1,30-44)キリストは,地上におられた時,『墓の中にいる者が彼の声を聞いて出て来る』ことを保証されました。(ヨハネ 5:28,29)イエスは地上におられた時,死者をよみがえらすことができたのですから,この約束が成就するのは確かなことです。―使徒 24:15。

「エホバの日」は悪と深刻な思い煩いに終止符を打ちます。それは本当にすばらしい祝福となることでしょう。衣食住について思い煩うことのない時代に生活するのはなんとすばらしいことでしょう。輝くばかりの健康が病気に取って代わり,死のふちに向かう人類の行進に復活が取って代わるのです。苦しみをもたらす思い煩いがない時に生活するのは実に喜ばしいものです。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする