目次
2009年5月15日
研究用
研究予定
2009年7月6-12日
円熟に向かって進んでゆきなさい ―「エホバの大いなる日は近い」のです
9ページ
歌: 123,174番
2009年7月13-19日
13ページ
歌: 42,56番
2009年7月20-26日
21ページ
歌: 6,5番
2009年7月27日–8月2日
28ページ
歌: 121,134番
研究記事の目的
研究記事 1,2 9-17ページ
最初の研究記事は,クリスチャンとして円熟することが是非とも必要なのはなぜか,円熟するにはどうしたらよいかについて詳しく論じています。2番目の記事は,クリスチャンの若者が円熟してゆく際に直面する独特の課題に,どうすれば首尾よく対処できるか,ということを説明しています。
研究記事 3 21-25ページ
聖書を調べると,み使いが「公の奉仕のための霊」としての役割をどのように果たしているかを知ることができます。この記事では,今日み使いがクリスチャンを助けるためにどんなことをしているかが示されます。さらに,義にかなったみ使いたちから何を学べるかも扱われます。
研究記事 4 28-32ページ
イエス・キリストは話を聞く人たちに,ご自分のあとに絶えず従うよう招きました。この記事は,「キリスト」のあとに従いたいと思う五つの理由を取り上げています。それはまた,なおいっそう従おうという気持ちを抱かせる理由ともなります。
この号の別の記事:
3ページ
6ページ
18ページ
19ページ
26ページ