弟子を作るのに助けとなる集会
8月2日に始まる週
10分: 会衆の発表および「わたしたちの王国宣教」からのふさわしい発表。8月の第2土曜日の雑誌の証言にあずかるようすべての人を励ます。最新の雑誌を用いてのふさわしい提供方法を提案する。
20分: 「福音宣明者の業を行ないなさい」。質問と答えで討議する。配布したところ,また関心が示されたところの,家から家の正確な記録を保つよう兄弟たちを励ます。目的をもって再び訪問し,研究を始めるよう努めなさい。ブロシュアーを際立たせた昨年8月に得たよい結果について兄弟たちに思い起こさせる。各ブロシュアーに関連した節を考慮する際,提案されている,それぞれのブロシュアーの提供方法を手短に実演で示す。ブロシュアーの配布は小冊子として数えることを伝道者たちに思い起こさせる。
15分: 「将来に対するあなたの霊的な目標は何ですか」。「奉仕の務め」の本,116ページから始まる副見出しの部分に基づく,長老による話。この話は,温かい,励みを与える仕方で提供されるべきです。
51番の歌と結びの祈り。
8月9日に始まる週
10分: 会衆の発表,および会計報告。今週末の野外奉仕に参加するようすべての人を励ます。
25分: 『あらゆる人に対してあらゆるものとなる』。質問と答えで記事を討議する。その後,3-5節の要点を,聴衆と共に幾つかの実演を見ながら考える。家の人が特定の態度や反応,答え方をする時,司会者は実演を中断し,状況をどう判断したか,また何を提案したいかを聴衆に尋ねる。次いで伝道者は巧みに応答する。
10分: 「新しい巡回大会プログラム」。9月から始まる,新しい巡回大会プログラムに関する熱心な話。
203番の歌と結びの祈り。
8月16日に始まる週
10分: 会衆の発表。続いてその日の聖句を考慮する。第4土曜日の雑誌活動に家族であずかるよう励ます。
20分: 「霊的な面で学校の準備をしなさい」。記事を質問と答えで考慮する。
15分: 「敬虔な知恵において成長するよう子供を助ける」。「ものみの塔」1987年2月15日号の記事を,長老が一組の夫婦および一人の親と話し合う。会衆に適用する。
10番の歌と結びの祈り。
8月23日に始まる週
10分: 会衆の発表。
20分: 「良いたよりを伝える ― よい教え方を用いて」。質問と答えによる討議。良いたよりを宣べ伝える際,教える必要があることを強調する。3節を討議する際,区域内の家の人との会話を促すような質問をするよう提案する。ふさわしい仕方で質問を用いる方法,および聖句を読む際に特定の点を強調する方法を学ぶようすべての人を励ます。
15分: 会衆の必要,あるいは地域大会のために扱えなかったプログラムを取り上げる。
134番の歌と結びの祈り。