ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 宣 89/7 4ページ
  • 良いたよりを伝える ― 家から家の記録を用いて

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 良いたよりを伝える ― 家から家の記録を用いて
  • わたしたちの王国宣教 1989
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 家にだれもいないとき
  • 関心ある人を見いだしたとき
  • 良いたよりを伝える ― 頻繁に奉仕されている区域で
    わたしたちの王国宣教 1988
  • あなたの奉仕の務めを十分に果たしなさい
    わたしたちの王国宣教 1988
  • 良いたよりを伝える ―「留守宅」を顧みる
    わたしたちの王国宣教 1982
  • 良いたよりを伝える ― 徹底的な区域網らにより
    わたしたちの王国宣教 1986
もっと見る
わたしたちの王国宣教 1989
宣 89/7 4ページ

良いたよりを伝える ― 家から家の記録を用いて

1 『わたしはキリストについての良いたよりを徹底的に宣べ伝えました』。(ローマ 15:19)使徒パウロのこの言葉は,宣べ伝え,教え,弟子を作るという務めを彼がどれほど勤勉に果たしていたかを示唆しています。

2 わたしたちも同様に,割り当てられた区域内で徹底的に証言したいものです。わたしたちはきわめて危機的な時代に生活しており,多くの人の命が危険にさらされています。人々に警告を与えないなら,血の罪を負うことになりかねません。(エゼキエル 3:18,19)わたしたちは使徒パウロと同様,「すべての人の血について潔白である」と言えるようでありたいものです。(使徒 20:26)どうすれば区域で一層徹底的に奉仕することができるでしょうか。「家から家の記録」用紙を正しく用いることは役に立ちます。

家にだれもいないとき

3 区域を効果的に網羅するうえで,十分かつ正確な留守宅の記録は欠かせません。これは区域の網羅頻度が低い場合にも高い場合にも言えることです。それでわたしたちは,あらゆる家でだれかと接触するため,粘り強く努力しなければなりません。応答がない場合には,家から家の記録にふさわしく記してください。その後,必ず再び訪問し,その家のだれかに証言するよう努めてください。

4 最初の訪問で家にいなかった人々と接触するため,家から家の記録を用いて,戸口から戸口の活動を終えたすぐ後に再び訪問している人もいます。あるいは,別の日やその日の別の時間に訪問するよう努めています。夕方に訪問することによって良い結果が得られることに気づいた人は少なくありません。病気などで外出できない人も,繰り返し訪問したにもかかわらず会えなかった特定の家の人に電話をかけたり手紙を書いたりすることから成功を収めてきました。

関心ある人を見いだしたとき

5 聞く耳を持つ人を見いだしたなら,記録をつけてください。その人の氏名,住所,また示された関心を引き続き高めるのに役立つ他の情報を書き留めてください。何度か試みてもその関心ある人と接触できない場合には,訪問の曜日や時間を変えるとよいかもしれません。すぐにあきらめてしまうことなく,関心を示した人を訪問し続けてください。

6 使徒パウロはわたしたちにとって優れた模範を示しました。彼は割り当てられた区域で『徹底的に証しをしました』。家から家の記録を正しく用いることは,割り当てられた区域で徹底的に証しをするのに役立つでしょう。そのようにして,さらに大勢の人がイエス・キリストの弟子となるのを見るのは何と大きな喜びでしょう。そうすることによってわたしたちは,『わたしはすべての人の血について潔白です』とのパウロの言葉に和することができるのです。―使徒 20:21,26。

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする