ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 集ワ16 09月号 8ページ
  • 研究司会の際に避けたいこと

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 研究司会の際に避けたいこと
  • クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2016
  • 関連する記事
  • 家庭聖書研究を司会する
    わたしたちの王国宣教 1993
  • 家庭聖書研究の準備をすることと司会をすること
    わたしたちの王国宣教 1987
  • バプテスマを受けた弟子となるよう,聖書を学んでいる人を助ける
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2021
  • 分かりやすく
    愛を込めて弟子を育てる
もっと見る
クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2016
集ワ16 09月号 8ページ

クリスチャンとして生活する

研究司会の際に避けたいこと

印刷版
司会者の兄弟が研究生に説明しすぎている

話し過ぎる: すべてを自分で説明しようと思わないでください。イエスは質問を使うことにより,人々が考え,正しい結論に達するように助けました。(マタ 17:24-27)質問をすれば,研究は生き生きとしたものになり,研究生が何を理解し,何を信じているかを見極められます。(校 253ページ3-4節)質問したなら,辛抱強く答えを待ちましょう。研究生が間違えても,正しい答えを言うのではなく,さらに質問を用いて正しい結論に至るよう導きます。(校 237ページ5節–238ページ1節)研究生が新しい考えを把握できるぐらいの速さで話しましょう。―校 230ページ4節。

人が年を取る理由についての説明が複雑で細かすぎる

複雑にする: 自分の知っていることをすべて話したいという誘惑に負けてはなりません。(ヨハ 16:12)節の要点に的を絞りましょう。(校 226ページ4節–227ページ1節)たとえ興味深いことでも,詳しく話すと要点がぼけてしまうことがあります。(校 235ページ3節)研究生が要点を理解したなら,次の節に進みましょう。

司会者の兄弟があまりにも多くの資料を網羅しようとして,研究生を混乱させている

資料を単に網羅する: 研究の目的は心に達することであって,資料を網羅することではありません。(ルカ 24:32)学んでいる箇所のかぎとなる聖句に注目して,神の言葉の力を活用しましょう。(コリ二 10:4。ヘブ 4:12。校 144ページ1-3節)簡単なたとえを使ってください。(校 245ページ2-4節)研究生の持つ個人的な問題や信条に配慮し,その人の必要に合った方法で司会しましょう。次のように尋ねることができます。「今学んでいることをどう思いますか」,「このことからエホバについてどんなことが分かりますか」,「学んだアドバイスを当てはめると,どんな益があると思いますか」。―校 238ページ2-4節,259ページ1節。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする