重い障害を乗り越えて神と人のために生きる
ブラジルに住むマリア・ルシアは,アッシャー症候群という病気にかかっています。これは耳が聞こえなくなり,視力も徐々に失われる遺伝性の病気です。生まれつき耳が聞こえなかったマリア・ルシアは,子供の時に手話を覚えました。その後,30歳の頃に視力が衰え始めました。このような状況でも,マリア・ルシアは自分の殻に閉じこもったりはしませんでした。今では70歳を過ぎていますが,とても幸せで充実した毎日を過ごしています。
まだ視力を失う前の1977年,エホバの証人に出会いました。こう振り返っています。「学生時代の友人のアドリアーノに会いました。彼は最近エホバの証人になったと話してくれました。みんなが健康になって地上の楽園で暮らせるという将来の希望について教えてくれました。聞いたことに感動して聖書レッスンを始めました。やがて,リオデジャネイロの会衆の集会に出席するようになりました。そこでは幾つかのプログラムが手話に通訳されていました。エホバの助けがあったので,信仰が強くなり,1978年7月にバプテスマを受けました」。
しばらくして会衆を移動しましたが,そこには手話のできる兄弟姉妹がいませんでした。最初の頃は集会でどんなことが話されているのかが分からず,大変でした。でも2人の姉妹が助けてくれました。集会で一緒に座り,聞いたことをノートに書いてくれました。マリア・ルシアはこう話します。「家でノートを何度も読み返すことができたので,内容をしっかりと理解できました。その後,その姉妹たちが手話を学び,通訳してくれるようになりました」。
マリア・ルシアは視力が衰えるにつれて,通訳してくれる人の手が見えなくなってきたので,触手話を使うようになりました。触手話についてこう説明しています。「触手話は相手の手に触れて,その人の手話を読み取る方法です」。
マリア・ルシアは通訳してくれる姉妹たちへの感謝を次のように言っています。「姉妹たちはエホバからの素晴らしいプレゼントです。姉妹たちのおかげで,集会や大会でたくさんのことを学べています」。
マリア・ルシアは熱心に伝道しています。触手話を使って伝道していて,ろう者の人たちは姉妹の努力に感動しています。コロナのパンデミックの間も,姉妹は弟のジョゼ・アントニオの助けを借りながら,ろう者にたくさんの手紙を書いています。弟も同じく盲ろう者です。a
マリア・ルシアはどうやって手紙を書いているのでしょうか。「L字型のプラスチック板を使っています。これを使えば,文字を真っすぐに,段落に分けて書くことができます。弟は記憶力が抜群なので,話題や聖句のアイデアをくれます。それを参考にしています。そして,ろう者に分かってもらえるように書くことを心掛けています。ろう者の中には,文字言語が苦手な人もいるからです」。
マリア・ルシアは現在全く目が見えませんが,何をするにも一生懸命です。手話通訳をしているカロリーネはこう言います。「マリア・ルシアは家事をよくこなし,家をいつもきれいにしています。料理を作って友達に振る舞うのが大好きです」。
マリア・ルシアの会衆の長老ジェファーソンはこう述べています。「マリア・ルシアはエホバを深く愛していて,みんなのことも愛しています。いつも他の人のために行動しています。本当に愛にあふれた人です」。(フィリピ 2:4)
a ジョゼ・アントニオはマリア・ルシアに続き,2003年にバプテスマを受けてエホバの証人になりました。マリア・ルシアのように,生まれつき耳が聞こえず,やがて視力も失いました。