エホバの証人ではなくなった人にどのように接していますか
エホバの証人は,全ての人に愛と親切と敬意を持って接するようにしています。ある人が集会や伝道に参加しなくなったり,そうした活動から遠のいたりするとき,その人のことをより一層気に掛けて愛が伝わるようにし,もう一度エホバとの絆を強められるよう助けます。(ルカ 15:4-7)
会衆から除かれかねないようなことを,ある人がするかもしれません。でも,私たちは仲間のクリスチャンを深く愛しているので,その人のことを何としてでも助けようとします。(コリント第一 5:13)それによって,会衆から除かれるということにはならないかもしれません。たとえ除かれることになっても,聖書が勧めているように,その人に引き続き愛と敬意を示します。(マルコ 12:31。ペテロ第一 2:17)
会衆から除かれかねない行いにはどんなものがありますか
聖書には,重大な罪を犯して,その行いをやめようとしない人を会衆から除くようにと,はっきり書かれています。a (コリント第一 5:11-13)また,どのような行いが会衆から除かれるほどの重大な罪になるかが挙げられています。例えば,姦淫,酩酊,殺人,家庭内暴力,盗みなどです。(コリント第一 6:9,10。ガラテア 5:19-21。テモテ第一 1:9,10)
とはいえ,重大な罪を犯した人が自動的に会衆から除かれることはありません。会衆の長老bたちはまず,その人が生き方を変えるよう助けます。(ローマ 2:4)そして,穏やかに優しく親切に接し,その人の心が動くように努力します。(ガラテア 6:1)そのようにすることで,罪を犯した人は自分の間違いに気付き,悔い改めるかもしれません。(テモテ第二 2:24-26)その人を助けるための努力が繰り返し払われたにもかかわらず,その人が聖書の道徳基準を破って悔い改めない場合は,会衆から除かれることになります。長老は,その人がエホバの証人ではなくなったことを簡潔に会衆に発表します。
悪い行いをした人に対し,長老たちは穏やかに優しく親切に接し,その人の心が動くように努力する。
罪を犯してそれを続ける人を会衆から除くことが大切なのはなぜでしょうか。まず,会衆は道徳的清さに関する神の基準を大切にしていることを示し,間違ったことを行った人の悪い影響から会衆を守ることができます。(コリント第一 5:6; 15:33。ペテロ第一 1:16)さらに,罪を犯した人が間違った行いをやめて,生き方を変えるようになるかもしれません。(ヘブライ 12:11)
エホバの証人は,会衆から除かれた人にどのように接しますか
聖書はクリスチャンに対して,会衆から除かれた人と「交友するのをやめなさい。一緒に食事をしてもなりません」と言っています。(コリント第一 5:11)それで,除かれた人と交友を持つことはしません。でも,完全に無視するというわけではありません。敬意を持って接します。その人が集会に来る時,中にはあいさつしようと思う人もいるかもしれません。c 除かれた人は,エホバとの絆を取り戻すためのサポートを,長老たちにお願いすることもできるでしょう。
会衆から除かれた人も集会に出席することができる。
ある人が会衆から除かれた時,エホバの証人の配偶者や子供はどのように接することができますか。宗教的なつながりはなくなりますが,家族であることに変わりはありません。同じ家に住んでいるなら,夫婦や家族としての接し方は変わりませんし,引き続き愛情を持って接します。
会衆から除かれている人は,長老たちにお願いして家に来てもらうことができます。長老たちは,聖書から愛のこもった助言をし,悔い改めてもう一度神に仕えることができるように温かく励まします。(ゼカリヤ 1:3)その人が間違った行いをやめていて,聖書の道徳基準に従いたいという誠実な願いを表しているなら,またエホバの証人になれます。コリントのクリスチャンたちのように,私たちも生き方を改めた人を「優しく許して慰め」ます。(コリント第二 2:6-8)
以前除かれていて戻ってきた人たちのコメント
過去に会衆から除かれたものの,その後神との関係を取り戻し,もう一度エホバの証人になった人たちのコメントを見てみましょう。
「会衆に戻ることを決めた時,除かれていた何十年もの間に私がしてきたことを,長老たちにあれこれ聞かれると思っていました。でもそんなことはなくて,『これからどう歩んでいくかを考えてほしいと思っているんですよ』と言ってくれたんです。それを聞いてすごくほっとしました」。マリア,アメリカ
「会衆のみんなが,私が戻ってくるのをずっと待っていてくれたんです。大切に思ってくれていることが伝わってきました。仲間の兄弟姉妹のおかげで許してもらえていると感じることができ,前を向いて頑張ろうと思いました。長老たちは,私がエホバとの絆を強めることができるように,いつも寄り添ってくれました。私のことを慰めてくれ,エホバが今でも私を大切に思い,愛してくれていると思えるように助けてくれました」。マルコム,シエラレオネ
「エホバがご自分を崇拝する人を愛していて,組織を清い状態に保ってくれていることをうれしく思います。はたから見て厳し過ぎると思えることも,実際には本当に愛があって必要なことなんです。私たちの天のお父さんが,愛情深く,寛大に許してくれる神であることに感謝しています」。サンディ,アメリカ
a 以前は,悪い行いを悔い改めない人が排斥された,という言い方をしていましたが,現在は聖書の表現を使って,会衆から除かれた,と言います。
b 長老は,経験のあるクリスチャンの男性で,聖書を使って教え,エホバに仕える人たちを助けたり,力づけたりします。その働きに対して報酬を受け取ることはありません。(ペテロ第一 5:1-3)
c ある人が,会衆を去るだけでなく,間違った教えや行いを広めて会衆に悪い影響を与えるような場合,エホバの証人は聖書の教えに従って,その人に「あいさつの言葉を掛け」ることはしません。(ヨハネ第二 9-11)