ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目81 12/8 20ページ
  • 目の形 ― かっこうだけではありません

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 目の形 ― かっこうだけではありません
  • 目ざめよ! 1981
  • 関連する記事
  • あなたの目は「純一」ですか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1986
  • 「目には目を」,本当の意味は何ですか
    聖書 Q&A
  • 目に関する知恵の言葉
    目ざめよ! 2012
  • 瞳
    聖書に対する洞察,第2巻
もっと見る
目ざめよ! 1981
目81 12/8 20ページ

目の形 ― かっこうだけではありません

動物の目は実におもしろい形をしています。しかし動物の目はかっこうをつけるためだけにあるのではなく,物を見るようにも作られています。どの動物にも独自の必要があり,どの動物の場合もその必要がうまく満たされています。

左に示されている幾つかの目をご覧ください。何の目だか分かりますか。

最上段は猫の目だと言った方は正解です。ひとみに特徴があるのですぐに分かってしまいます。明度に応じてひとみが収縮したり広がったりするため,中国人はそれを一日の時刻を知る手段として利用してきました。しかし猫はひとみを広く開かなければ,暗がりで物を見ることはできません。猫の目が夜光ることにお気付きですか。目の裏側にある細胞の層には鏡としての役割があり,光を反射させて目の中に送り返すので,神経線維は光を2度目に捕らえることができます。ネコ科の動物の目は,青,薄い赤褐色,茶色,緑,オレンジ色など,繊細な色合いでも人気があります。目の色が片方ずつ異なる猫さえいます。女性にとっては一種の競争相手です!

2段目の絵は宇宙人の目でしょうか。そうではありません。頭のてっぺんから生え出ているように見える細長いものは実はカニの目なのです。各眼柄の上に位置する幾千もの光電性の小眼により,カニは360度の全域を見ることができます。その目は,太陽や月の高度,それらのどんなわずかな動きでさえも探知でき,2%というわずかな明度の差異も感じ取れます。このような鋭い視力を持っているので,あるカニは18㍍離れている身長180㌢の人を探知し,隠れ場に逃げ込むことができます。砂の中に隠れている時でもカニは眼柄を潜望鏡のように上に出すことができます。

3段目の怒気を含んだ目はどうでしょうか。それはことわざにもなっているタカの目です。タカやワシがいつも非常に鋭く大胆に見えるのはなぜですか。わたしたちが勇敢さのしるしと解釈するつり上がった“眉”は,実は眼窩の上の骨が突き出たもので,目を保護する役目を果たしているのです。これはタカの気分とは無関係で,タカが望んだとしてもその表情を変えることはできないのです。目の左側にある細い三日月型のものに気が付きましたか。これはタカの第3のまぶたです。大部分の鳥は眠るときだけしか上下のまぶたを閉じません。まばたきは,半透明の1枚の膜(第3のまぶた)を動かすことによって行なうので,眼下の獲物を見失うことはありません。

4段目の目の正体が分からなくてもがっかりしないでください。確かにこれは動物の目の中でも一番変わった目で,中南米にすむアナブレプスという四つ目の魚の目なのです。どの目にも二つのひとみがあります。この魚は獲物を取るために水面を泳ぐとき,眼球の半分を水面上に上げ,ひとみの一つを用いて上の世界を見回し,眼球の他の半分は水面下を見るため下げておきます。食事にあずかる機会も逃げる機会も2倍になります。この四つ目の魚は2倍の像が得られるだけでなく,二つの物を同時に見ることができます。ご自分の複焦点レンズめがねを使ってこの魚と競争してみてください。

目は体の窓と言われますが,動物の“窓飾り”は人間の考案するどんなものよりはるかに複雑なものです。どれも,物を見るその独特の方法によって,その製作者,つまり「探りようのない大いなることをなさる方,くすしいことを数知れずなさる方」を賛美しているのです。―ヨブ 5:9,新。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする