ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目89 11/22 31ページ
  • 「広くて安易な道」

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 「広くて安易な道」
  • 目ざめよ! 1989
  • 関連する記事
  • 『狭い門から入れ』
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1957
  • 自由に至る狭い道
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1995
  • 自分たちの宗教だけが正しいと信じていますか
    エホバの証人についてのよくある質問
  • 読者からの質問
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1990
もっと見る
目ざめよ! 1989
目89 11/22 31ページ

「広くて安易な道」

「人々が難局に対処し,自分自身の甘えや無関心に負けず,貪欲を克服してさえいれば。道徳的に強くあり,利己的で狭量なところがなく,けちで意地が悪く愚かな者でさえなければ。広い心の持ち主であり,何が危険かを知っており,偽善的でなく,広くて安易な道を足下に踏みにじりさえすればよいのだが」― 元国連総会議長,チャールズ・マリク。

マリクは,『何が危険かを知ってさえいれば』と語りました。19世紀以上むかし,キリスト・イエスは『広くて大きい道』と『狭く,狭められている道』について述べ,どちらが危険かを語られました。「狭い門を通って入りなさい。滅びに至る道は広くて大きく,それを通って入って行く人は多いからです。一方,命に至る門は狭く,その道は狭められており,それを見いだす人は少ないのです」― マタイ 7:13,14。

広くて大きな道は行き止まりになっていますが,狭く,狭められている道は末広がりになっており,果てしなく続きます。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする