ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目91 1/22 30ページ
  • 読者の声

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 読者の声
  • 目ざめよ! 1991
  • 関連する記事
  • 親はいつお化粧を許してくれるんだろう
    目ざめよ! 1990
  • どうすれば化粧品を上手に使えるかしら
    目ざめよ! 1990
  • 読者の声
    目ざめよ! 1990
  • 読者の声
    目ざめよ! 1990
もっと見る
目ざめよ! 1991
目91 1/22 30ページ

読者の声

ロザリオ ロザリオの記事について書いています。(1990年6月8日号,「聖書の見方」)その記事は,二人の“元修道女”の一面的な見方をもとに,神はご自分の母マリアを通して近づくことを私たちに望んでおられないと結論しています。マリアがキリストの仲保者であるというカトリックの教理は,ずっと以前からのもので十分確立されています。入手可能な情報をすべて調べずにこの事実を疑おうとする人は,重大な過ちを犯していることになります。事実を知ってください!

M・E・M 米国

記事を読まれたあるカトリック教徒の方々がそのようにお感じになる理由はよく分かります。しかしその記事の準備にあたっては,「新カトリック百科事典」をはじめ高く評価されている資料を用いて徹底的に調査を行ないました。また,引用された元修道女のコメントは興味深いものですが,その記事は聖書それ自体の証言をもとに結論を下しています。教会の伝統が幾世紀にもわたるものだからといって,聖書がマリアに“仲保者”の役割を全く与えていないという事実は変わりません。それどころか,イエスご自身,「わたしを通してでなければ,だれひとり父のもとに来ることはできません」と言われました。(ヨハネ 14:6,カトリックのエルサレム聖書)― 編集者。

望遠鏡 1990年3月8日号には,「特別な望遠鏡が太陽の秘密を明らかにする」という記事が大きく取り上げられていました。その記事を理科の先生に見せたところ,先生は喜んでくださいました。二日後,先生は記事をコピーしてクラス全員に配り,みんなで記事全体を読みました。先生は,理科を受け持っているすべてのクラスでその記事を使うそうです。

A・V・A 米国

化粧 クラスの女の子はほとんど全員お化粧しています。まだ13歳の子もいます。わたしもお化粧してみたかったのですが,両親が賛成してくれませんでした。でもその記事を読んで(1990年5月22日号),お化粧しなくてもきれいに見えることが分かりました。特に若い人向きの記事を載せてくださるのは本当にすばらしいと思います。

D・C ドイツ

化粧品の上手な使い方に関する記事をありがとうございました。(1990年6月22日号)わたしはまだ11歳なので,お化粧を許してもらっていません。でもその記事を読んで勉強になりました。お化粧を許してもらったときにはちょっとだけ使うようにして,大きくなってもっと必要になってから,もっとお化粧しようと思いました。

S・D 米国

人間による支配 「はかりに掛けられる人間による支配」という連載記事には当惑させられました。すべての形態の政府が絶えずサタンの干渉を受けているのに,人間の様々な形態の政府を分析して判断を下すことに何の益があるのでしょうか。ここまでがサタンに操られている部分で,ここからが人間の無力さによる部分だという区別はつけられないのではありませんか。

A・P 米国

サタンの干渉が人間による自治の失敗を助長してきたことに疑問の余地はありません。それでも,神から独立した人間の支配はサタンの干渉がなくても失敗したことでしょう。エレミヤ 10章23節は,「自分の歩みを導くことさえ,歩んでいるその人に属しているのではありません」と述べています。本誌の連載記事はこの言葉の真実性を劇的な仕方で十分に裏書きしています。―編集者。

クラック中毒 クラックに関する現実そのままの記事に感謝しています。(1990年7月22日号)私は以前,ヘロインを除く,名の知れたあらゆる麻薬の取り引きをしたことがあり,11年間麻薬を常用していました。妻も常用者で,麻薬の売人でもありました。妻は2年3か月の間服役しましたが,その間にエホバの証人と聖書研究を始め,バプテスマを受けました。私も聖書研究とエホバの助けにより麻薬を完全にやめることができました。

C・V コロンビア

惑でき性のある麻薬をやめるのは容易ではありません。中にはそうするために専門家の助けが必要な人もいます。しかし,聖書の真理を学ぶことは,中毒から抜け出す上で強力な助けとなり得ます。―編集者。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする