ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目98 5/8 28–29ページ
  • 世界展望

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 世界展望
  • 目ざめよ! 1998
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 憂うつになるベビーブーム世代
  • 隠れたC型肝炎感染
  • 母乳で育てると病気が減る
  • ピアスが起こす問題
  • 競争するのはもうやめて
  • イタリアで進む砂漠化
  • 子供の下痢の治療
  • 神殿関係の領収証が発見される
  • シェバの女王論争
  • 人質になっている巻き物
  • 命を救う,塩分を含む飲み物!
    目ざめよ! 1985
  • 子供たちを生き続けさせる
    目ざめよ! 1988
  • なぜ母乳で育てる方が良いか
    目ざめよ! 1981
  • 母乳の利点
    目ざめよ! 1993
もっと見る
目ざめよ! 1998
目98 5/8 28–29ページ

世界展望

憂うつになるベビーブーム世代

“ベビーブーム世代”とは,第二次世界大戦の終結から1960年代の初めまでの間に生まれた人々を指す造語である。その期間に戦勝国の多くで人口の著しい増加が見られた。16か国で行なわれた調査から,かつては将来について無頓着で楽観的だったベビーブーム世代が,今では「自分に自信が持てず子供のことが心配で,老後に対しては極度の不安に似たものを感じている」ことが明らかになった,とユーロピアン紙は述べている。なぜ憂うつになるのだろうか。その記事によると,「彼らは今や,個人主義,物質主義,自制心や礼儀の欠如などの点で行き過ぎていると思える世の中に直面している」。

隠れたC型肝炎感染

「フランスではC型肝炎が公衆衛生上の大きな問題になっているようだ」と,フランスの医師たちの一チームによる報告は述べている。彼らの指摘によると,C型肝炎に感染していることが判明するのは大抵の場合,10年ないし30年来の慢性肝臓疾患との診断が下されたあとである。C型肝炎ウイルスに感染すると命を失うこともあり,輸血や薬物の静脈注射が感染源となる場合が最も多い。その報告は,さらに徹底した検査方法が早急に必要だと警告している。感染が判明した人々のうち,すでにそれに気づいていた人は4分の1にも満たなかったからである。ヘパトロジー誌によると,フランス在住の50万ないし65万人が現在このウイルスに感染しているものと見られる。

母乳で育てると病気が減る

「生後2か月から7か月の赤ちゃん1,700人余りを対象にした研究によると,母乳で育てられた赤ちゃんは耳の感染症や下痢にかかりにくい」と述べているのはペアレンツ誌。「疾病対策予防センターの研究者たちは,乳児用調合乳だけで育てられている赤ちゃんは母乳だけで育てられている赤ちゃんに比べて,こうした症状の一つを起こす確率が2倍近く高いことを知った」。医師たちはかねてから,母乳は体を保護する抗体を母親から赤ちゃんに伝えるので,感染を予防する,と考えてきたが,研究はその利点が際立ったものであることを示している。この研究について書いたローレンス・グラマー-ストランは,「生後6か月間は赤ちゃんに与える母乳が多ければ多いほど良いと言っても過言ではない」と述べている。

ピアスが起こす問題

ボディー・ピアスが大流行している国もあるかもしれないが,「唇,ほお,舌に穴を開けると,感染症以外にも様々な問題の生じる危険性がある」と,「アメリカ医師会ジャーナル」誌(英語)は伝えている。モーガンタウンにあるウェストバージニア大学歯学部の歯科医たちによると,「口にピアスをしている患者には,痛み,腫れ,感染,よだれの増加,歯茎の傷などがよく見られる。……付けたピアス自体も危険である」。そうした装身具のせいで,歯が欠けたり,歯にひびが入ったり,言語障害が起きたり,はん痕組織ができたり,呑み込んだ場合には気道がふさがれたりすることがある。

競争するのはもうやめて

330の教会が加盟する世界教会協議会(WCC)は,「他の教会から成員を引き抜こうとする『競争』をやめるよう呼びかけ」てきた,と「ENI会報」は伝えている。WCCは,「発展途上国で『人道主義的援助』を利用して……貧しく孤独で故郷を追われた人々に働きかけ,所属する宗派への忠誠を変えさせることを特に非難している」。『許容される福音証言と許容されない改宗行為』とを区別するための指針が出された。後者には,他の教会に対する「不当な批判」,自分の教会とその信条が真理であるとすること,他の人を説得して別の教会に入らせるために教育の機会や人道的援助を差し伸べること,力ずくであるいは心理的圧力に訴えて所属する教会を変えさせること,人の悩みや「自分の所属する教会に対する幻滅」に乗じて,「『改宗』させようとすること」などが含まれている。

イタリアで進む砂漠化

イタリアは普通,砂漠を連想させる国ではないが,全国砂漠対策委員会を設置している。なぜだろうか。イタリア北部で土壌が急速にやせてきたからだ。「本格的な環境政策を導入して,温室効果を引き起こすガスを減らし,ある種の有害な農業活動を改めなければ,わずか二,三十年で[イタリアの]国土の27%は焦土と化してしまうかもしれない」と,ラ・スタンパ紙は述べている。この警告は,ローマで開催された砂漠化に関する国連食糧農業機関の会議の席で出された。説明によると,危険な状態にある地域はもはやイタリア南部のシチリア島,サルデーニャ島,カラブリア,アプリア,バシリカータなどの地域にとどまらず,昔から肥沃な北部の諸地域も影響を受けており,現在では生産力の低下が見られている。

子供の下痢の治療

「ベネズエラの研究者たちは,子供の激しい下痢をほぼなくしてしまうワクチンを開発した」と,カラカスのデーリー・ジャーナル紙は述べている。「そのワクチンは……ロータウイルスによる下痢を予防するためのものである。発展途上国では毎年,この病気で5歳未満の子供たちが約87万3,000人も死亡している」。米国でも,この病気で病院に運ばれる赤ちゃんと学齢未満の子供は依然として年間10万人を上回る。ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン誌に発表されたこの研究によると,ワクチンの使用によりそのウイルスを88%予防でき,激しい下痢による入院は70%も減ったという。しかし,難点が一つある。デーリー・ジャーナル紙は,「この治療法は,最も必要の大きい発展途上国にとっては高くつきすぎるかもしれない」とし,それらの国々では「1年間に国民一人当たりに費やされる医療費が20㌦に満たない」と述べている。このワクチンを安く生産できるようになるまでは,失われた水分を補給して,下痢による脱水症に対処しなければならない。その方法は20年間にわたって用いられ,効果を上げてきた。

神殿関係の領収証が発見される

「ヤハウェの神殿への銀3シェケルの寄付に対する領収証と見られる」ものが,「最近,古美術品市場に現われた」と,「聖書考古学レビュー」誌は述べている。「聖書の記述は別として,ソロモン王の神殿に触れた記述でこれほど古いものはこれまで発見されたことがなかった。……BYT YHWH[という言葉]は,『主[ヤハウェ]の家』を意味し,……聖書以外でその完全な形が記されているものは一つしか見つかっておらず」,前後の文脈があいまいなことから,その意味の妥当性に異議が唱えられてきた。新たに発見された陶片は,縦10.9㌢,横8.6㌢の大きさで,5行と13語が記されており,くっきりしていて読みやすい。西暦前9世紀の昔のもので,もう一つのものより少なくとも1世紀は古く,専門家も本物だと言明している。

シェバの女王論争

この女性は,エチオピアではマケダと呼ばれており,イエメンではベルキースという名前になっている。しかし,聖書にもコーランにも出てくるシェバの女王という呼び名のほうがよく知られている。どちらの国もシェバの女王が自国の女王だったと主張し,遠からず自国内でその墓が発見されるものと思い,証拠を得るべく発掘を続けるよう考古学者たちを励ましている。シェバの女王が存在した証拠が見つかれば,その場所には観光客がどっと押し寄せるだろうし,古代において文明と結び付きがあったというその国の主張を裏付けることにもなる。「考古学者たちはエチオピアやイエメンで古い石に刻まれた古代シェバ王国の時代の碑文を数多く発見してきた」と,ウォールストリート・ジャーナル紙は述べている。「不思議なことに,マケダあるいはベルキースに言及しているものは一つもない」。また,「聖書はあまり役に立たない。シェバがソロモンのところに携えて来た金や香料のことは詳しく述べているが,彼女がどこから来たのかは述べていない」と付け加えている。

人質になっている巻き物

サマリア人は減少し,現在ではわずか600人しかいないが,自分たちの聖なる書物を取り戻すために100万㌦もの身の代金を出さなければならない。3年余り前に西岸地区のナブルス市にあるサマリア人の会堂から,それぞれ700年前と400年前のものとされる二つの巻き物が盗まれた。それらは泥棒たちによって同国からこっそりと持ち出され,つい先ごろヨルダンのアンマンで発見されて,サマリア人の長老たちによる検分を受けた。盗んだのは保管場所に詳しい者だと見られている。サマリア人の大半はナブルスを見下ろす山頂に住んでいる。そこは彼らにとって最も神聖な場所である。神はアブラハムに息子イサクをその場所で犠牲としてささげるようお命じになった,と彼らは信じている。

[29ページの図版のクレジット]

Courtesy: Shlomo Moussaieff

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする