ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目 14/4 16ページ
  • チョウの羽

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • チョウの羽
  • 目ざめよ! 2014
  • 関連する記事
  • チョウの羽の表面
    目ざめよ! 2012
  • 光を吸収するチョウの羽
    目ざめよ! 2014
  • 空中の美
    目ざめよ! 1988
  • V字に開いたモンシロチョウの羽
    だれかが設計?
もっと見る
目ざめよ! 2014
目 14/4 16ページ
ディディウスモルフォチョウ

だれかが設計?

チョウの羽

チョウの羽は,少しの塵や数滴の水が付着するだけで飛べなくなるほど,薄くて弱いものです。ところが,汚れや水が付いたままにはなりません。一体なぜでしょうか。

チョウの羽を覆っている細かな鱗粉

チョウの羽は細かな鱗粉で覆われている

考えてみてください: ディディウスモルフォ(Morpho didius)について研究している,オハイオ州立大学の研究者たちは,このチョウの羽は肉眼では滑らかに見えるとはいえ,表面がかわらに似た細かな鱗粉で覆われている,ということに気づきました。それらの鱗粉の表面には平行に並んだ微細な溝があるため,汚れや水滴はすぐ転げ落ちます。技術者たちは目下チョウの羽をまねて,産業機器や医療機器に汚れや水の付着を防ぐハイテク・コーティングを施そうとしています。

人は様々な生き物の造りを科学的に模倣しようとしていますが,チョウの羽もその一つにすぎません。「自然界は,極小の物から極大の物に至るまで,工学技術の驚異で満ちており,これまで幾世紀にもわたって人間を啓発してきた」と,研究者のバラト・ブシャンは述べています。

どう思われますか: チョウの羽は,進化によるものでしょうか。それとも,だれかが設計したのでしょうか。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする