ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目16 No. 5 7ページ
  • 今月のトピック: 南北アメリカ

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 今月のトピック: 南北アメリカ
  • 目ざめよ! 2016
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • メールチェックを減らせばストレスも減る?
  • 乱獲からの回復
  • ブラジルでの暴力行為
  • ストレスをコントロールする
    目ざめよ! 2010
  • ストレスの対処法
    目ざめよ! 2020
  • ストレスに対処することは可能です ― でもどのようにして?
    目ざめよ! 1981
  • 良いストレス,悪いストレス
    目ざめよ! 1998
もっと見る
目ざめよ! 2016
目16 No. 5 7ページ
海中の魚

世界展望

今月のトピック: 南北アメリカ

西半球からの最近のニュースは,時代を超えた,聖書の知恵の価値を示しています。

メールチェックを減らせばストレスも減る?

一方の男性は1日に3回だけメールをチェックし,穏やかな表情をしている。もう一方の男性はしょっちゅうメールをチェックし,それがストレスになっている

カナダのバンクーバーで行なわれた調査によると,メールチェックを好きなだけするのではなく,1日3回に減らせば,ストレスを減らせるかもしれません。この調査のリーダーであるコスタディン・クシュレブは,結論としてこう述べています。「Eメールをチェックしたくなる気持ちには抵抗しがたいが,この気持ちに打ち勝てればストレスを軽減できる」。

考えてみてください: 今は「対処しにくい危機の時代」なので,わたしたちもストレス軽減対策を講じるべきではないでしょうか。―テモテ第二 3:1。

乱獲からの回復

ベリーズなどのカリブ海地方において,「禁漁区内でコンク貝,ロブスター,魚類の個体数が回復しているという事例がある」と,野生生物保護協会(WCS)へ寄せられた報告は述べています。同報告は,「漁獲水域とは対照的に,禁漁区内においては,乱獲された種も1年ないし6年ほどで回復が見込まれる。ただし,……完全な回復には恐らく数十年はかかるであろう」と加えています。野生生物保護協会でプロジェクト責任者を務めるジャネット・ギブソンは,ベリーズについて,「禁漁区がこの国の漁業と生物多様性を再興させることは明白である」と語っています。

考えてみてください: 自然界に見られる復元力は,知恵に満ちた創造者の存在を示していないでしょうか。―詩編 104:24,25。

ブラジルでの暴力行為

アジェンシア・ブラジル通信社は,ブラジルでの暴力行為が増加していると伝えています。2012年には,殺人事件が5万6000件を超えました。それは,同国の保健省の統計による年間殺人発生率の最高記録です。治安の専門家ルイース・サポリは,増加の原因が道徳の崩壊にあるとし,人々は文明社会の法に対する敬意を一旦失うと,「自分の利益を優先させるため,暴力に訴えるようになる」と述べています。

ご存じでしたか: 聖書は,愛が「冷え」て不法が増す時が来ることを予告していました。―マタイ 24:3,12。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする