ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-2 「ヨルダン地域」
  • ヨルダン地域

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • ヨルダン地域
  • 聖書に対する洞察,第2巻
  • 関連する記事
  • 塩の海
    聖書に対する洞察,第1巻
  • ゾアル
    聖書に対する洞察,第2巻
  • ヨルダン
    聖書に対する洞察,第2巻
  • 歴史上有名なヨルダン川
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1963
もっと見る
聖書に対する洞察,第2巻
洞-2 「ヨルダン地域」

ヨルダン地域

(ヨルダンちいき)(District of the Jordan)

ヨルダン川が流れ込むほぼ円形の盆地もしくは楕円形の地域。ソロモンがスコトとツァレタンの間で行なわせた銅の鋳造作業に関連して「ヨルダンの地域」が言及されていることから分かるように,この地域にはヨルダン渓谷の下流域が含まれています。(王一 7:46; 代二 4:17。サム二 18:23と比較。)しかし,その「地域」は死海の南の外れにまで及んでいたらしく,そこに「その地域の諸都市」があったようです。(創 13:10-12)したがって,同地域はエリコの谷あいの平原を含むだけでなく,ロトとその娘たちが逃れて行った都市ゾアルにまで達していました。―創 19:17-25; 申 34:3。

死海の南端で行なわれた調査の結果は,リサーンと呼ばれる岬以南にあった土地のかなりの部分がこの海の水で覆われてしまったことを示唆しています。多くの学者は,「その地域の諸都市」がこのあたりに水没していると考えています。そこはかつては「よく潤って」いて,「エホバの園」のようでした。(創 13:10)今日モアブの平原とエリコのオアシスだけがかなり肥沃な状態をとどめている死海北部だけでなく,この地域の南部においてもそうだったのです。今日でさえ,リサーン付近の平野は“永年のオアシス”として描写されており,そこでは大麦,小麦,ナツメヤシ,およびぶどうが栽培できます。死海の南の外れに流れ込むゼレド川のデルタ地帯も“豊かなオアシス”と呼ばれています。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする