ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-1 「エベネゼル」
  • エベネゼル

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • エベネゼル
  • 聖書に対する洞察,第1巻
  • 関連する記事
  • フィリスティア,フィリスティア人
    聖書に対する洞察,第2巻
  • エシャナ
    聖書に対する洞察,第1巻
  • アフェク
    聖書に対する洞察,第1巻
  • ホフニ
    聖書に対する洞察,第2巻
もっと見る
聖書に対する洞察,第1巻
洞-1 「エベネゼル」

エベネゼル

(Ebenezer)[助けの石]

1. イスラエルが2度にわたってフィリスティア人に撃ち破られた所に近い場所。この敗北の結果,ホフニとピネハスを含む3万4,000人のイスラエル人が死んだだけでなく,契約の箱まで敵に奪い取られました。この後者の出来事の知らせを聞いた祭司エリは突然の死を迎えました。(サム一 4:1-11,17,18; 5:1)学者たちは,エベネゼルが,シャロンの平野にあるアフェク(フィリスティア人が陣営を敷いた場所)の4㌔南東のマジデル・ヤーバーにあったと暫定的に考えています。

2. サムエルが立てた石に付けられた名前。サムエルがその石を立てたのは,前の章に述べられている出来事の20年余り後のことで,それはイスラエルが神の助けによりフィリスティア人に勝利を収めたことを記念するためのものだったと思われます。(サム一 7:2,12)その正確な位置は今日では知られていませんが,上記1項より何キロも南東の,「ミツパとエシャナの間に」あったようです。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする