ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-2 「マアセヤ」
  • マアセヤ

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • マアセヤ
  • 聖書に対する洞察,第2巻
  • 関連する記事
  • マルキヤ
    聖書に対する洞察,第2巻
  • メシュラム
    聖書に対する洞察,第2巻
  • バニ
    聖書に対する洞察,第2巻
  • アザリヤ
    聖書に対する洞察,第1巻
もっと見る
聖書に対する洞察,第2巻
洞-2 「マアセヤ」

マアセヤ

(Maaseiah)[エホバの業]

1. ダビデの時代,エホバの箱がオベデ・エドムの家からエルサレムに運ばれた時に弦楽器を奏でた,レビ人の第二の部類の楽士。―代一 15:17-20,25。

2. 大祭司エホヤダと共に,さん奪者アタリヤの代わりにエホアシュをユダの正当な王として立てることに関する契約に加わった,「百人の長たち」の一人。―代二 23:1。

3. ユダのウジヤ王の君であるハナニヤの指揮下にあったつかさ人。この人はウジヤの軍勢の登録に関与したようです。―代二 26:11。

4. 「王の子」(ユダのアハズ王の子孫。あるいは王家の出の高官かもしれない)で,イスラエルのペカハがユダを侵略した時,エフライム人ジクリに殺された人。―代二 28:1,6,7。

5. エルサレムの都の長。ヨシヤ王がエホバの家を修理するために遣わした者たちの一人。―代二 34:8。

6. 祭司。エレミヤと同時代のゼパニヤという人の父。―エレ 21:1; 29:25; 37:3。

7. エレミヤの時代の偽預言者ゼデキヤの父。―エレ 29:21。

8. 戸口番シャルムの子で,レビ人であったと思われます。神殿の食堂の一つがこの人の名と結び付けられていました。―エレ 35:4。

9. エシュアの家の祭司の子らの一人。エズラの時代にめとっていた異国の妻を去らせた者たちの中に含まれています。―エズ 10:18,19,44。

10. 「ハリムの子らの」一人である祭司。結婚していた異国の妻をエズラの時代に去らせた者たちの中に含まれています。―エズ 10:21,44。

11. 「パシュフルの子らの」一人である祭司。やはり異国の妻を去らせた者たちの中に含まれています。―エズ 10:22,44。

12. 「パハト・モアブの子らの」一人であるイスラエル人。異国の妻を去らせた者たちの中に含まれています。―エズ 10:25,30,44。

13. ネヘミヤの監督下でエルサレムの城壁を修理した者たちの一人であるアザリヤという人の父または先祖。―ネヘ 3:23。

14. エズラがエルサレムに集合したイスラエル人に律法を朗読した時に,エズラの右手に立った人。―ネヘ 8:2,4。

15. エルサレムに集まったイスラエル人に律法を説明することにより祭司エズラを助けたレビ人。―ネヘ 8:7。

16. 「民の頭たち」の一人。この人か,そうでなければその子孫が,ネヘミヤの時代の「信頼できる取り決め」の真正さを印によって証明しました。―ネヘ 9:38; 10:1,14,25。

17. バビロンでの流刑から帰還した後にエルサレムに住んだユダ族の人。(ネヘ 11:4,5)歴代第一 9章5節のアサヤと同一人物かもしれません。―「アサヤ」4項を参照。

18. ベニヤミン族の人。ネヘミヤの時代にエルサレムの居住者だったサルの先祖。―ネヘ 11:7。

19. ネヘミヤの時代にエルサレムの城壁の奉献式に参加した祭司。―ネヘ 12:41。

20. ネヘミヤの時代にエルサレムの城壁の奉献式に参加した,もう一人の祭司。―ネヘ 12:42。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする