ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔15 10/1 3ページ
  • 人々が祈るのはなぜですか

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 人々が祈るのはなぜですか
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2015
  • 関連する記事
  • 祈りによって神に近づく
    神はわたしたちに何を求めていますか
  • 神は祈りを聞いてくださる
    聖書が教えていること
  • 祈ることによって神との友情を育てる
    いつまでも幸せに暮らせます 楽しく学べる聖書レッスン
  • イエスはわたしたちに祈ることを教えておられます
    偉大な教え手に聞き従う
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2015
塔15 10/1 3ページ

特集記事 | 祈れば何か良いことがありますか

人々が祈るのはなぜですか

「ギャンブルに明け暮れていたわたしは,大金が手に入るよう祈りました。でも,そんなことは一度も起こりませんでした」。―サミュエルa,ケニア。

「学校では,教わった祈りを暗唱するだけでした」。―テレサ,フィリピン。

「問題に直面すると祈ります。また,罪を許していただけるよう,もっと良いクリスチャンになれるよう祈ります」。―マグダレン,ガーナ。

1. 男性がルーレット盤の前で祈っている,2. 少女が学校で祈っている,3. 女性が祈っている

サミュエルやテレサ,マグダレンの言葉から分かるように,人々は様々な理由で祈ります。ある祈りはほかより気高い祈りです。また,心から祈る人もいれば,ほとんど機械的な祈りをする人もいます。学校の試験に合格するためであれ,ひいきのチームの勝利のためであれ,家族生活に神の導きを求めるためであれ,祈る気持ちになる人は大勢います。事実,調査によると,宗教を持たない人でさえ頻繁に祈るようです。

あなたは祈りをしますか。もしそうなら,どんなことを祈っていますか。祈る習慣があってもなくても,「祈ることには本当に益があるのだろうか。祈りを聞いている方がいるのだろうか」と思うかもしれません。ある著述家は,祈りを「一種の心理療法……,ペットの魚に話しかけているようなもの」と表現しています。同じように考える医療専門家もおり,祈りを一種の「無薬療法」と呼んでいます。祈りは,意味のない日課のようなもの,せいぜい健康に役立つくらいのものなのでしょうか。

それとは対照的に聖書は,祈りを単なる心理療法ではなく,それ以上のものとしています。正しい仕方でふさわしい事柄を求める祈りなら,聞いてくださる方がいる,と教えています。それは本当でしょうか。では,調べてみましょう。

a 一部の名前は変えてあります。

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする