ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 宣 95/7 2ページ
  • 「論じる」の本を効果的に活用する

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 「論じる」の本を効果的に活用する
  • わたしたちの王国宣教 1995
  • 関連する記事
  • 「論じる」の本を活用していますか
    わたしたちの王国宣教 2008
  • 「論じる」の本の数々の益を経験しなさい
    わたしたちの王国宣教 1988
  • 良いたよりを伝える ― 効果的な紹介の言葉を用いなさい
    わたしたちの王国宣教 1987
  • 効果的な紹介の言葉
    わたしたちの王国宣教 1990
もっと見る
わたしたちの王国宣教 1995
宣 95/7 2ページ

「論じる」の本を効果的に活用する

1 「論じる」の本は,聖書を用いて人々に説明するのに長期にわたって役立つ出版物として発表されました。以来,この本は野外宣教を行なううえで期待通りの効果があることが実証されてきました。あなたはこの本を個人研究の予定に含めておられますか。それらを熟考し,野外で活用する機会を積極的にとらえているでしょうか。

2 この出版物を最大限に活用するため,幾つかの特色を復習しましょう。7ページにある「この本の使い方」という項目の最初の三つの節には,純粋な疑問を抱く人や別の見解にも進んで耳を傾ける人と論じ合うための動機づけとなる資料が収められています。残りの節はこの本を活用してゆくのに助けとなる概要を段階的に扱っています。

3 網羅が頻繁で,人々の無関心にどう対応したらよいか戸惑うことがありますが,この本を活用するなら,家の人の思いを刺激し心に触れる証言を行なうことができます。この本は会話を始める仕方を学ぶ上でも助けになります。毎号の「王国宣教」に考え抜かれた証言例が掲載されますが,それを暗記して一方的に話すだけでは会話は発展しません。しかし,証言例と結びつく9ページ以降の紹介の言葉を選んで用いるなら,家の人は日ごろ抱いていた疑問について尋ねてみようという気持ちになるかもしれません。それで,この部分を研究し,家の人の事情や社会情勢に合わせて紹介の言葉を用いましょう。同様に,会話を拒否するような返事に対処する方法を活用するなら家の人と誠実な話し合いができるでしょう。

4 その他の76の主要な項目の活用についてはどうですか。「エホバの証人とはどんな人々ですか,キリスト教ですか,それとも新興宗教ですか」と尋ねられることがあります。その場合,「エホバの証人」の項目の中からまず定義を簡潔に説明できます。「論じる」の本の内容を直接紹介したり読み合ったりするなら,話し合いは意義深いものとなり,家の人の不安を取り除くことができるかもしれません。各項目の中には,一般に尋ねられる質問を想定した適切な説明と,「もし,こう言われたなら ―」という見出しの下に特殊な質問に対する考え抜かれた説明が載せられています。

5 このように野外宣教で直面する種々の課題を克服するために,ぜひ「論じる」の本をあなたの個人研究に加えてください。この本の内容に精通し,活用すればするほどわたしたちは宣教において成果を収めた使徒パウロの模範に倣うことになります。

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする