雑誌からどんな点を話せますか
「ものみの塔」 6月15日
「学校や地域でボランティア活動が盛んになってきましたね。__さんもそうだと思いますが,他の人に愛を示すように努力している人は,世の中の問題や限界にも敏感ですね。このボランティアの言葉をどう思われますか。[最初の記事,5節の引用文を読む。] 一方,聖書はこう述べています。[詩編 72:12-14を読む。] これがどのように実現するのか,この記事をご覧ください」。
「目ざめよ!」 6月22日
「毎日,忙しくしていると,なかなか自由な時間を取れないものですね。わたしたちが自由と感じるのは,単に時間やお金があることではなく,心の問題ではないかという人もいます。この言葉をどう思われますか。[コリント第一 6:12を読む。] この記事は,人を奴隷にするどんな状況があるか,真の自由とは何かについて取り上げています」。
「ものみの塔」 7月1日
「信仰するには何かと費用がかかると言われるのを聞くことがあります。一方,信仰は形を整えることではなく,心の問題ではないかと言う方もおられます。聖書はこう述べていますがどう思われますか。[ヨハネ 4:24を読む。] この記事は,神仏の像を用いる信仰を聖書がどのように評価しているかが書かれています」。
「目ざめよ!」 7月8日
「最近のニュースを聞くと治安が悪くなってきたと感じますが,家族で安心して暮らしたいものですね。この言葉が切実に感じられるのですがいかがですか。[テモテ第二 3:1,3を読む。] この号の『目ざめよ!』誌は,世界中で警察官が直面する難しい問題について取り上げています」。