ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 宣 15/1 4ページ
  • 証言例

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 証言例
  • わたしたちの王国宣教 2015
  • 関連する記事
  • 証言例
    わたしたちの王国宣教 2014
  • 証言例
    わたしたちの王国宣教 2013
  • 雑誌からどんな点を話せますか
    わたしたちの王国宣教 2009
  • 証言例
    わたしたちの王国宣教 2015
もっと見る
わたしたちの王国宣教 2015
宣 15/1 4ページ

証言例

「ものみの塔」 2月1日号

「今日はご近所の皆さんにこのパンフレットをお配りしています。人生の教科書とも言われる聖書の価値について説明しています。どうぞ。[「聖書はどんな本?」のパンフレットを家の人に渡す。] 例えば,人生に大きな影響を与えるものの一つに仕事がありますが,仕事に対する意欲を高めるのに聖書が役立つことをお聞きになったことがおありでしょうか。[答えの間を置き,伝道の書 3:13を読む。] 聖書には,楽しんで仕事をするのに役立つアドバイスがあります。どうぞこの雑誌も併せてご覧ください」。

「目ざめよ!」 2月号

表紙を見せて次のように言う。「最近では,インターネットで聖書を読む人が増えているようです。人気の理由は,人格を向上させるのに役立つ考え方がそこにたくさん書かれているからです。この雑誌は,その中から4つの役立つ考えを紹介していて,それを当てはめるとどんな良い結果になるかを説明しています」。ふさわしければ,箴言 29章11節を読んで説明する。

「生命 ― どこから?」

再訪問で次のように言う。「今日は,自然界に見られる優れたデザインから何が分かるのかご紹介したいと思います。__さんは,世で言うヒット商品には共通点があるのをご存じでしょうか。[答えの間を置く。] それは,開発コンセプトがはっきりしていることです。コンセプトがあやふやなら,商品も中途半端になり,ものづくりとしては失敗です。その点について言えば,自然界にあるものは傑作ぞろいで,その最たるものは人間です。そうであれば,人間にも開発コンセプトがあるはずですね。それが分かれば,人生の目的もはっきりすると思われませんか」。29ページの「何を信じるかは重要」から話し合う。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする