ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • イ尋 記事5
  • 親が離婚した場合,どうしたらいい?

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 親が離婚した場合,どうしたらいい?
  • 若い人は尋ねる
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 3つの避けた方がいいこと
  • 3つのできること
  • なぜ父と母は別れたのだろう
    若い人が尋ねる質問 ― 実際に役立つ答え
  • どうすれば両親の離婚のショックから立ち直れるだろうか
    目ざめよ! 1988
  • 両親の離婚でわたしの人生は台なしになるだろうか
    目ざめよ! 1987
  • なぜ父と母は別れたのだろう
    目ざめよ! 1987
もっと見る
若い人は尋ねる
イ尋 記事5
10代の男の子が,言い争っている親から顔を背けて悲しそうにしている。

若い人は尋ねる

親が離婚した場合,どうしたらいい?

若い人にとって特にストレスになる状況の1つは,親の離婚です。どうすればつらい気持ちを乗り越えることができますか。

この記事で考えること

  • 3つの避けた方がいいこと

  • 3つのできること

  • 若者のコメント

3つの避けた方がいいこと

1.自分を責める

「私が生まれた頃から父と母の関係が悪くなった,と母が言っていました。それで私のせいで離婚したんじゃないかと思うようになりました」。ダイアナ

覚えておきたいこと 親が離婚したのはあなたのせいではありません。両親の問題です。自分を責める必要はありませんし,あなたが問題を解決する必要もありません。夫婦間の問題を解決する責任は親自身にあります。

「人はそれぞれ,自分の荷を自分で負うのです」。(ガラテア 6:5)

2.恨みを抱き続ける

「母を裏切った父のことを絶対に許せません。もう父を信用することなんてできないと思います」。リアナ

覚えておきたいこと 両親の間に起きたことで,怒りを感じたりフラストレーションがたまったりするとしても,それは自然な反応です。でも,恨み続けることは健康に良くありません。身体的にも感情的にもあなたを傷つけることになります。「恨みは毒を飲んで相手の具合が悪くなるのを待つようなものだ」という言葉もあります。a

「怒るのをやめ,激怒を捨てよ」。(詩編 37:8)

3.自分は幸せな結婚はできないと考えてしまう

「お父さんがしたことを自分もしてしまうんじゃないかと思うと怖くなります。私も結婚して子供ができたら,親が離婚した時と同じようなことが起きるんじゃないかと心配になります」。ジェシカ

覚えておきたいこと 親の結婚が失敗したからといって,自分の結婚も失敗するというわけではありません。実際,親の経験から大切なことをたくさん学ぶことができます。例えば,将来の結婚相手を探すとき,相手がどういう人かをより注意深く見るようになるでしょう。また,良い夫や妻になれるように人格を磨いていきたいという気持ちになるかもしれません。

「一人一人,自分の行いについてよく考えましょう」。(ガラテア 6:4)

脚にギプスを付けた10代の男の子が,ソファに座りながらノートパソコンを使っている。

親の離婚は骨折に似ている。今は痛くても時間がたてば良くなる。

3つのできること

1.気持ちを話す ネガティブな感情を内に閉じ込める人の中には,アルコールの飲み過ぎや薬物などで,自分の健康を害する習慣に陥ってしまう人がいるかもしれません。そうならないように,次のことができます。

親に話す。親が夫婦間の問題に自分を巻き込もうとするときには,どれほどそのことで自分が影響を受けているか,穏やかに,でもはっきりと話してください。直接話しにくいと思うなら,手紙を書くこともできるでしょう。

10代の女の子が手紙を書いている。

信頼できる友達に話す。話を聞いてくれる人がいるだけで,気持ちがとても楽になります。聖書には,「真の友はどんな時にも愛を示す。苦難の時に頼れる兄弟である」と書かれています。(格言 17:17)

神様に話す。「祈りを聞く方」エホバ神にいつでも話すことができます。(詩編 65:2)聖書によると,「心配事を全て神に委ね」ることができます。「神は優しく気遣ってくださるからです」。(ペテロ第一 5:7)

  • 穏やかに落ち着いて話せるのはどちらの親ですか?

  • あなたの助けになってくれる信頼できる友達や大人が誰かいますか?

  • 特にどんなことを祈りたいと思いますか?

電球のマーク

やってみよう 日記を書きましょう。12歳の時に親が離婚したラケルは,こう言っています。「その時は考えがまとまらないかもしれませんが,書いておくと後で見返した時に,気持ちが良い方向に変化しているのに気付けます。そうすることは,私にとってとても役に立ちました」。

2.変化に順応する

親が離婚すると,家や学校,生活水準,それに交友関係も変わってしまうかもしれません。無理もないことですが,そうした変化があるとがっかりしたりストレスを感じたりします。生活ががらっと変わってしまったと感じることもあるでしょう。変化に順応するために何ができるでしょうか。どうしたら新しい環境に慣れることができるかを考えるようにしましょう。

  • 両親の離婚によって経験した変化の中で一番大きかったのは何ですか?

  • 変化に順応するために何ができると思いますか?

「私は,どんな状況にいても満足する,ということを学びました」。(フィリピ 4:11)

電球のマーク

やってみよう 十分な睡眠を取り,栄養のある食事をし,運動する時間を取りましょう。体が元気だと感情的にも強くなり,よりポジティブでいられます。それに,生活の変化やストレスにもっと対処しやすくなるでしょう。

3.自分の良さを認める

親が離婚すると不安なことがたくさんありますが,自分の良いところが分かることもあります。また,別の良い面を伸ばすこともできるかもしれません。13歳の時に親が離婚したジェレミーは,こう言っています。「親が離婚して,責任感が強くなりました。僕は長男なので,母を助けたり弟の世話をしたりする必要がありました」。

母親が台所で食事の準備をしている間に,10代の女の子が妹の宿題を手伝っている。

親の離婚によって,家の中で責任感を身に付けられるかもしれない。

  • 両親が離婚したことがきっかけで,どんな自分の良さに気付きましたか?

  • こういう面を伸ばしたいというところがありますか?

「聖書全体は神の聖なる力の導きによって書かれたもので,……矯正……するのに役立ちます」。(テモテ第二 3:16)

電球のマーク

やってみよう 毎日少しでも聖書を読みましょう。聖書には,親の離婚など生活の変化に対処するのに必要な性質を身に付けるためのアドバイスが書かれています。

a 「怒りを抑えるには?」という記事を見てください。

若者のコメント

「最近になって,親の離婚を受け入れられるようになりました。最初の頃は何が起こっているか分かりませんでした。それで中学生の頃は,いつもイラついていました。今18歳になり,現実を受け入れて将来に目を向けられるようになりました」。エレナ

「私が7歳の時に両親が離婚しました。21歳になった時,父とゆっくり話しました。あの時あったことについて話し合いたいと伝えました。約2時間,離婚に至った状況や私にどんな影響があったかについて話しました。離婚は大嫌いですが,父のことは大好きですし,父のことをよく理解できるようになりました。心の整理がついた気がします」。ケイトリン

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする