ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • ヨハネ 9:7
    新世界訳聖書
    • 7 こう言った。「シロアム(「湧き出る」と訳される)の池に行って洗いなさい」。それで男性は行って洗い,見えるようになって戻ってきた+。

  • ヨハネ 9:7
    新世界訳聖書 ― 参照資料付き
    • 7 こう言われた。「行って,シロアム*の池+で洗いなさい+」([シロアム]とは,『送り出された』と訳される)。それで彼は去って行って洗い+,見えるようになって戻って来た+。

  • ヨハネ
    ものみの塔出版物索引 1986-2025
    • 9:7 洞-1 207,647-648; 洞-2 542,988; 愛込 レッスン3

  • ヨハネ
    ものみの塔出版物索引 1951-1985
    • 9:7 目80 6/22 31; 目73 9/8 28; 塔62 221; 塔61 633

  • ヨハネ
    エホバの証人のためのリサーチガイド 2019年版
    • 9:7

      「愛を込めて」レッスン3

      「洞察」

      「洞察」

  • ヨハネ 注釈 9章
    新世界訳聖書 (スタディー版)
    • 9:7

      シロアム……の池: シロアムの池と考えられている1世紀の池の遺跡が神殿の丘の南で見つかっている。それはテュロペオンの谷とキデロンの谷が合流する場所の近く,古代のエルサレムが最初に建てられた南の尾根の麓にある。(付録B12参照。)シロアムは,ヘブライ語名「シロアハ」に相当するギリシャ語で,「シロアハ」は「送り出す」という意味のヘブライ語動詞シャーラハと関連があるのかもしれない。イザ 8:6で,シロアハというヘブライ語名はエルサレムに水を供給する用水路つまり水道を指していて,セプトゥアギンタ訳ではシロアムという名前が使われている。シロアムの池の水はギホンの泉から来ていて,その間欠泉は水を断続的に湧き出させている,つまり送り出している。シロアムという名前はこのことと関係があるのかもしれない。ギリシャ語聖書のヘブライ語訳の中には,ヨハ 9:7で「シロアハ」という語を使っているものもある。(付録C4のJ7-14,16-18,22)

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする