-
コリント第一ものみの塔出版物索引 1951-1985
-
-
10:4 最 55; 塔78 12/1 26; 聖 103; 目77 6/22 29; 塔69 254; 事 249; 塔64 223; 塔63 434; 心 147; 目63 3/8 27; 塔59 317-318; 天 29,308; 塔52 54
-
-
コリント第一 注釈 10章新世界訳聖書 (スタディー版)
-
-
岩: ギリシャ語ペトラは女性形で,「岩」と訳され,岩盤や岩壁や岩塊を指す。このギリシャ語はマタ 7:24,25; 16:18; 27:60,ルカ 6:48; 8:6,ロマ 9:33,ペ一 2:8にも出ている。(マタ 16:18の注釈を参照。)イスラエル人は少なくとも2度,それぞれ別の場所で奇跡的に岩から水を与えられた。(出 17:5-7。民 20:1-11)それで,水が出てきた岩が彼らのそばにあったと言える。その岩自体はキリストを象徴するもので,キリストはユダヤ人に「喉が渇いている人がいるなら,私の所に来て飲みなさい」と言った。(ヨハ 7:37)
を表していました: または,「でした」。ここで「でした」に当たるギリシャ語動詞は,「意味する」,「表す」という意味。マタ 26:26の注釈と比較。
-