ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 民数記 26
  • 新世界訳聖書 ― 参照資料付き

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

民数記 26:1

脚注

  • *

    マソ本ではこの句が19節となっており,ここで25章が終わっている。

欄外参照

  • +民 25:5, 8

民数記 26:2

欄外参照

  • +出 30:12; 38:26; 民 1:2

民数記 26:3

欄外参照

  • +民 20:26
  • +申 34:3; ヨシ 6:1
  • +民 22:1; 31:12; 33:48

民数記 26:4

欄外参照

  • +民 1:3

民数記 26:5

欄外参照

  • +創 29:32; 46:8; 代一 5:1
  • +出 6:14
  • +創 46:9

民数記 26:6

欄外参照

  • +代一 5:3
  • +出 6:14

民数記 26:7

欄外参照

  • +民 1:21

民数記 26:8

脚注

  • *

    「子」,ウル訳; マソ本,サマ五,七十訳,シリ訳,「子ら」。

民数記 26:9

欄外参照

  • +民 16:24; 申 11:6
  • +民 16:1, 12, 27; 詩 106:17
  • +民 16:5, 19; ユダ 11

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 103

民数記 26:10

脚注

  • *

    「そのとき地は口を開き,地は彼らを呑み込んだ。それは集会の者たちが死に,火がコラと二百五十人を焼き尽くした時であった」,サマ五。

欄外参照

  • +民 16:32
  • +民 16:35; 詩 106:18
  • +民 16:38; エゼ 14:8; コ一 10:11; ペ二 2:6

民数記 26:11

欄外参照

  • +出 6:24; 民 26:58; 詩 42:表題; 45:表題

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 92,940;

    塔65 301; 塔52 262

民数記 26:12

脚注

  • *

    創 46:10; 出 6:15では「エムエル」。

欄外参照

  • +創 35:23; 46:10
  • +創 46:10
  • +代一 4:24
  • +出 6:15

民数記 26:13

脚注

  • *

    創 46:10; 出 6:15では「ツォハル」。

欄外参照

  • +代一 4:24

民数記 26:14

欄外参照

  • +民 1:23

民数記 26:15

脚注

  • *

    創 46:16では「ツィフヨン」。

欄外参照

  • +創 35:26

民数記 26:16

脚注

  • *

    創 46:16では「エツボン」。

民数記 26:17

脚注

  • *

    創 46:16では「アロディ」。

欄外参照

  • +創 46:16

民数記 26:18

欄外参照

  • +民 1:25

民数記 26:19

欄外参照

  • +創 29:35; 49:10; 代一 5:2; ヘブ 7:14
  • +創 38:3
  • +創 38:4; 代一 2:3
  • +創 38:7, 9, 10

民数記 26:20

欄外参照

  • +創 38:5, 26; 代一 4:21
  • +創 38:29; 46:12; ルツ 4:18; マタ 1:3
  • +創 38:30; 代一 2:4

民数記 26:21

欄外参照

  • +ルツ 4:19
  • +創 46:12; 代一 2:5

民数記 26:22

欄外参照

  • +創 49:8
  • +民 1:27

民数記 26:23

欄外参照

  • +創 30:18; 35:23; 46:13
  • +代一 7:2

民数記 26:24

脚注

  • *

    創 46:13では「ヨブ」。

欄外参照

  • +代一 7:1

民数記 26:25

欄外参照

  • +民 1:29

民数記 26:26

欄外参照

  • +創 30:20
  • +創 46:14

民数記 26:27

欄外参照

  • +民 1:31

民数記 26:28

欄外参照

  • +創 30:24; 35:24
  • +創 41:52; 46:20; 申 33:17

民数記 26:29

欄外参照

  • +創 41:51; 48:5
  • +創 50:23; 民 36:1; 申 3:15; 代一 7:14
  • +ヨシ 17:1

民数記 26:30

欄外参照

  • +ヨシ 17:2

民数記 26:32

欄外参照

  • +ヨシ 17:2
  • +民 27:1

民数記 26:33

欄外参照

  • +民 27:7; 36:2; ヨシ 17:3; 代一 7:15
  • +民 27:1; 36:11

民数記 26:34

欄外参照

  • +民 1:35

民数記 26:35

欄外参照

  • +創 41:52
  • +代一 7:20
  • +代一 7:25

民数記 26:37

欄外参照

  • +創 48:20; ヨシ 17:17
  • +民 1:33

民数記 26:38

脚注

  • *

    創 46:21では「エヒ」。

欄外参照

  • +創 35:24
  • +代一 7:6
  • +代一 8:1

民数記 26:39

脚注

  • *

    創 46:21では「ムピム」; 代一 7:12では「シュピム」。

  • *

    創 46:21では「フピム」。

欄外参照

  • +創 46:21

民数記 26:40

脚注

  • *

    「[アルデから]」,サマ五,七十訳,ウル訳と一致して。

欄外参照

  • +創 46:21; 代一 8:7

民数記 26:41

欄外参照

  • +創 49:27; 裁 1:21
  • +民 1:37

民数記 26:42

脚注

  • *

    創 46:23では「フシム」。

欄外参照

  • +創 30:6
  • +創 49:16

民数記 26:43

欄外参照

  • +民 1:39

民数記 26:44

欄外参照

  • +創 30:13; 35:26
  • +創 46:17
  • +代一 7:30

民数記 26:45

欄外参照

  • +創 46:17

民数記 26:46

欄外参照

  • +代一 7:30

民数記 26:47

欄外参照

  • +創 49:20; 申 33:24
  • +民 1:41

民数記 26:48

欄外参照

  • +創 30:8; 35:25
  • +創 46:24
  • +代一 7:13

民数記 26:49

欄外参照

  • +創 46:24
  • +代一 7:13

民数記 26:50

欄外参照

  • +創 49:21
  • +民 1:43

民数記 26:51

欄外参照

  • +出 38:26; 民 1:46, 49; 2:32; 14:29; ネヘ 9:23

索引

  • リサーチガイド

    「聖書全体」34ページ

  • 出版物索引

    感 34

民数記 26:53

欄外参照

  • +ヨシ 11:23; 14:1

民数記 26:54

欄外参照

  • +民 33:54; ヨシ 17:14

民数記 26:55

欄外参照

  • +民 34:13; ヨシ 14:2; 17:4; 18:6; 格 16:33

民数記 26:56

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 723

民数記 26:57

欄外参照

  • +出 6:19; 民 3:15; ヨシ 18:7
  • +創 46:11; 民 3:17; ヨシ 21:6
  • +出 6:16; 民 3:19; ヨシ 21:4
  • +ヨシ 21:7; 代一 6:1

民数記 26:58

脚注

  • *

    「レビ人」,シリ訳; マソ本,ウル訳,「レビ」; 七十訳,「レビの子ら」。

欄外参照

  • +出 6:17; 民 3:18
  • +民 3:27; 代一 6:2
  • +出 6:19; 民 3:33; 代一 23:21
  • +民 3:20; 代一 23:23
  • +出 6:24; 代一 6:33, 37
  • +代一 23:12
  • +出 6:18; 民 3:19

民数記 26:59

脚注

  • *

    「レビの娘であり,レビの妻が……彼に産んだ者」。七十訳,「レビにこれらの者を産んだレビの娘」; シリ訳,ウル訳,「(レビに)生まれたレビの娘」。

欄外参照

  • +出 2:1; 6:20
  • +出 15:20; ミカ 6:4

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 126,486; 洞-2 1083-1084

民数記 26:60

欄外参照

  • +出 6:23; 24:9; レビ 10:1
  • +レビ 10:16; 民 3:2

民数記 26:61

欄外参照

  • +レビ 10:2; 民 3:4; 代一 24:2

民数記 26:62

欄外参照

  • +民 3:39
  • +民 1:49
  • +民 18:24; 申 10:9; 14:27; ヨシ 14:3

民数記 26:63

欄外参照

  • +民 26:3

民数記 26:64

欄外参照

  • +民 1:2; 申 2:14; コ一 10:5

民数記 26:65

欄外参照

  • +民 14:29; ヘブ 3:17
  • +民 14:30; ヨシ 14:14; 19:49

訳の一覧

訳の一覧を見るには,節番号をクリックしてください。

全般

民 26:1民 25:5, 8
民 26:2出 30:12; 38:26; 民 1:2
民 26:3民 20:26
民 26:3申 34:3; ヨシ 6:1
民 26:3民 22:1; 31:12; 33:48
民 26:4民 1:3
民 26:5創 29:32; 46:8; 代一 5:1
民 26:5出 6:14
民 26:5創 46:9
民 26:6代一 5:3
民 26:6出 6:14
民 26:7民 1:21
民 26:9民 16:24; 申 11:6
民 26:9民 16:1, 12, 27; 詩 106:17
民 26:9民 16:5, 19; ユダ 11
民 26:10民 16:32
民 26:10民 16:35; 詩 106:18
民 26:10民 16:38; エゼ 14:8; コ一 10:11; ペ二 2:6
民 26:11出 6:24; 民 26:58; 詩 42:表題; 45:表題
民 26:12創 35:23; 46:10
民 26:12創 46:10
民 26:12代一 4:24
民 26:12出 6:15
民 26:13代一 4:24
民 26:14民 1:23
民 26:15創 35:26
民 26:17創 46:16
民 26:18民 1:25
民 26:19創 29:35; 49:10; 代一 5:2; ヘブ 7:14
民 26:19創 38:3
民 26:19創 38:4; 代一 2:3
民 26:19創 38:7, 9, 10
民 26:20創 38:5, 26; 代一 4:21
民 26:20創 38:29; 46:12; ルツ 4:18; マタ 1:3
民 26:20創 38:30; 代一 2:4
民 26:21ルツ 4:19
民 26:21創 46:12; 代一 2:5
民 26:22創 49:8
民 26:22民 1:27
民 26:23創 30:18; 35:23; 46:13
民 26:23代一 7:2
民 26:24代一 7:1
民 26:25民 1:29
民 26:26創 30:20
民 26:26創 46:14
民 26:27民 1:31
民 26:28創 30:24; 35:24
民 26:28創 41:52; 46:20; 申 33:17
民 26:29創 41:51; 48:5
民 26:29創 50:23; 民 36:1; 申 3:15; 代一 7:14
民 26:29ヨシ 17:1
民 26:30ヨシ 17:2
民 26:32ヨシ 17:2
民 26:32民 27:1
民 26:33民 27:7; 36:2; ヨシ 17:3; 代一 7:15
民 26:33民 27:1; 36:11
民 26:34民 1:35
民 26:35創 41:52
民 26:35代一 7:20
民 26:35代一 7:25
民 26:37創 48:20; ヨシ 17:17
民 26:37民 1:33
民 26:38創 35:24
民 26:38代一 7:6
民 26:38代一 8:1
民 26:39創 46:21
民 26:40創 46:21; 代一 8:7
民 26:41創 49:27; 裁 1:21
民 26:41民 1:37
民 26:42創 30:6
民 26:42創 49:16
民 26:43民 1:39
民 26:44創 30:13; 35:26
民 26:44創 46:17
民 26:44代一 7:30
民 26:45創 46:17
民 26:46代一 7:30
民 26:47創 49:20; 申 33:24
民 26:47民 1:41
民 26:48創 30:8; 35:25
民 26:48創 46:24
民 26:48代一 7:13
民 26:49創 46:24
民 26:49代一 7:13
民 26:50創 49:21
民 26:50民 1:43
民 26:51出 38:26; 民 1:46, 49; 2:32; 14:29; ネヘ 9:23
民 26:53ヨシ 11:23; 14:1
民 26:54民 33:54; ヨシ 17:14
民 26:55民 34:13; ヨシ 14:2; 17:4; 18:6; 格 16:33
民 26:57出 6:19; 民 3:15; ヨシ 18:7
民 26:57創 46:11; 民 3:17; ヨシ 21:6
民 26:57出 6:16; 民 3:19; ヨシ 21:4
民 26:57ヨシ 21:7; 代一 6:1
民 26:58出 6:17; 民 3:18
民 26:58民 3:27; 代一 6:2
民 26:58出 6:19; 民 3:33; 代一 23:21
民 26:58民 3:20; 代一 23:23
民 26:58出 6:24; 代一 6:33, 37
民 26:58代一 23:12
民 26:58出 6:18; 民 3:19
民 26:59出 2:1; 6:20
民 26:59出 15:20; ミカ 6:4
民 26:60出 6:23; 24:9; レビ 10:1
民 26:60レビ 10:16; 民 3:2
民 26:61レビ 10:2; 民 3:4; 代一 24:2
民 26:62民 3:39
民 26:62民 1:49
民 26:62民 18:24; 申 10:9; 14:27; ヨシ 14:3
民 26:63民 26:3
民 26:64民 1:2; 申 2:14; コ一 10:5
民 26:65民 14:29; ヘブ 3:17
民 26:65民 14:30; ヨシ 14:14; 19:49
  • 新世界訳聖書 ― 参照資料付き
  • 聖書を変更する: スタディー版聖書(新世ス)
  • 聖書を変更する: 新世界訳(新世)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
新世界訳聖書 ― 参照資料付き
民数記 26:1-65

民数記

26 そしてその神罰+の後のこと*,エホバはモーセおよび祭司アロンの子エレアザルにさらにこのように言われた。2 「イスラエルの子らの集会全体について,二十歳およびそれより上の者の合計を,その父の家ごとに調べよ。すなわち,イスラエルにおいて軍隊に出るすべての者を+」。3 それでモーセと祭司エレアザル+は,ヨルダンのそば,エリコ+に面するモアブの砂漠平原+で彼らに話してこう言った。4 「エホバがモーセに命じたとおり,二十歳およびそれより上の者[の合計を調べなさい+]」。

さて,エジプトの地を出たイスラエルの子らは次のとおりであった。5 イスラエルの長子ルベン+。ルベンの子らについては,ハノク+からハノク人の家族,パル+からパル人の家族,6 ヘツロン+からヘツロン人の家族,カルミ+からカルミ人の家族。7 これらがルベン人の諸家族で,その登録された者は四万三千七百三十人となった+。

8 そして,パルの子*はエリアブ。9 また,エリアブの子はネムエル,ダタン,アビラム。このダタン+とアビラム+は集会に呼ばれた者で,コラ+の集会に連なってモーセとアロンに対する争いに加わった者たちである。そのさい彼らはエホバに対する争いに加わったのである。

10 そのとき地は口を開いて彼らを呑み込んだ+。コラ自身は,その集会の者たちの死の際,火が二百五十人を焼き尽くした+時に[死んだ*]。こうして彼らはひとつの象徴となった+。11 しかし,コラの子たちは死ななかった+。

12 シメオン+の子らをその家族ごとに示すと,ネムエル*+からはネムエル人の家族,ヤミン+からはヤミン人の家族,ヤキン+からはヤキン人の家族,13 ゼラハ*からはゼラハ人の家族,シャウル+からはシャウル人の家族。14 これらがシメオン人の諸家族で,二万二千二百人であった+。

15 ガド+の子らをその家族ごとに示すと,ツェフォン*からはツェフォン人の家族,ハギからはハギ人の家族,シュニからはシュニ人の家族,16 オズニ*からはオズニ人の家族,エリからはエリ人の家族,17 アロド*からはアロド人の家族,アルエリ+からはアルエリ人の家族。18 これらがガドの子らの諸家族,その登録された者たちで,四万五百人であった+。

19 ユダ+の子はエル+とオナン+であった。しかし,エルとオナンはカナンの地で死んだ+。20 それで,ユダの子らをその家族ごとに示すとこうであった。シェラ+からシェラ人の家族,ペレツ+からペレツ人の家族,ゼラハ+からゼラハ人の家族。21 そして,ペレツの子らはこうであった。ヘツロン+からヘツロン人の家族,ハムル+からハムル人の家族。22 これらがユダ+の諸家族,その登録された者たちで,七万六千五百人であった+。

23 イッサカル+の子らをその家族ごとに示すと,トラ+からはトラ人の家族,プワからはプニ人の家族,24 ヤシュブ*からはヤシュブ人の家族,シムロン+からはシムロン人の家族。25 これらがイッサカルの諸家族,その登録された者たちで,六万四千三百人であった+。

26 ゼブルン+の子らをその家族ごとに示すと,セレドからはセレド人の家族,エロンからはエロン人の家族,ヤフレエル+からはヤフレエル人の家族。27 これらがゼブルン人の諸家族,その登録された者たちで,六万五百人であった+。

28 ヨセフ+の子は,その家族ごとに示すと,マナセとエフライム+であった。29 マナセ+の子らは,マキル+からマキル人の家族。そして,マキルはギレアデ+の父となった。ギレアデからはギレアデ人の家族。30 これがギレアデの子らであった。すなわち,イエゼル+からイエゼル人の家族,ヘレクからヘレク人の家族,31 アスリエルからアスリエル人の家族,シェケムからシェケム人の家族,32 シェミダ+からシェミダ人の家族,ヘフェル+からヘフェル人の家族。33 ところで,ヘフェルの子ツェロフハドには息子がなく,ただ娘たち+だけであった。ツェロフハドの娘たちの名はマフラとノア,ホグラ,ミルカとティルツァであった+。34 これらがマナセの諸家族で,その登録された者たちは五万二千七百人であった+。

35 これがその家族ごとに示したエフライム+の子らであった。すなわち,シュテラハ+からシュテラハ人の家族,ベケルからベケル人の家族,タハン+からタハン人の家族。36 そして,これがシュテラハの子らであった。すなわち,エランからエラン人の家族。37 これらがエフライム+の子らの諸家族,その登録された者たちで,三万二千五百人であった。以上が,その家族ごとに示したヨセフの子らであった+。

38 ベニヤミン+の子らをその家族ごとに示すと,ベラ+からはベラ人の家族,アシュベル+からはアシュベル人の家族,アヒラム*からはアヒラム人の家族,39 シェフファム*からはシュファム人の家族,フファム*+からはフファム人の家族。40 ベラの子はアルデとナアマン+で,[アルデから]*アルデ人の家族,ナアマンからナアマン人の家族。41 これらがその家族ごとに示したベニヤミン+の子らで,その登録された者は四万五千六百人であった+。

42 これがその家族ごとに示したダン+の子らであった。すなわち,シュハム*からシュハム人の家族。これがその家族ごとに示したダン+の諸家族であった。43 シュハム人のすべての家族,その登録された者は,六万四千四百人であった+。

44 アシェル+の子らをその家族ごとに示すと,イムナ+からはイムナ人の家族,イシュビ+からはイシュビ人の家族,ベリアからはベリア人の家族。45 ベリアの子らのうち,ヘベルからはヘベル人の家族,マルキエル+からはマルキエル人の家族。46 また,アシェルの娘の名はセラハ+といった。47 これらがアシェル+の子らの諸家族,その登録された者たちで,五万三千四百人であった+。

48 ナフタリ+の子らをその家族ごとに示すと,ヤフツェエル+からはヤフツェエル人の家族,グニ+からはグニ人の家族,49 イエツェル+からはイエツェル人の家族,シレム+からはシレム人の家族。50 これらがその家族ごとに示したナフタリ人+の諸家族で,その登録された者は四万五千四百人であった+。

51 これらがイスラエルの子らの登録された者たちで,六十万一千七百三十人であった+。

52 その後エホバはモーセに話してこう言われた。53 「これらに,それぞれの名の数にしたがって相続分としての土地が配分されるべきである+。54 数が多ければその相続分を多くし,少なければその相続分を減らすように+。それぞれの相続分は,その登録された者に比例して与えられるべきである。55 ただし,くじによって+その土地を配分するように。その父の部族の名にしたがって彼らは相続分を得るべきである。56 くじの決定によってそれぞれの相続分が多い者と少ない者との間に配分されるように」。

57 さて,これらがレビ人+でその家族ごとに登録された者たちであった。すなわち,ゲルション+からゲルション人の家族,コハト+からコハト人の家族,メラリ+からメラリ人の家族。58 これらがレビ人*の諸家族であった。すなわち,リブニ人+の家族,ヘブロン人+の家族,マフリ人+の家族,ムシ人+の家族,コラ人+の家族。

また,コハト+はアムラム+の父となった。59 そして,アムラムの妻の名はヨケベド+といって,レビの娘であり,レビの妻がエジプトで彼に産んだ者*であった。やがて彼女はアムラムに,アロン,モーセ,そしてその姉妹ミリアムを産んだ+。60 次いでアロンにナダブとアビフ+,エレアザルとイタマル+が生まれた。61 しかしナダブとアビフは適法でない火をエホバの前に差し出したために死んだ+。

62 そして,彼らの登録された者たち,生後一か月およびそれより上のすべての男子は,二万三千人となった+。彼らはイスラエルの子らの中には登録されなかったのである+。イスラエルの子らの中にあって彼らに相続分は与えられないことになっていたからである+。

63 以上が,ヨルダンのそば,エリコに面するモアブの砂漠平原+でモーセと祭司エレアザルがイスラエルの子らの登録を行なった際に登録された者たちであった。64 しかし,この中に,モーセと祭司アロンがシナイの荒野でイスラエルの子らの登録を行なった際に登録された者はひとりも入っていなかった+。65 エホバはその者たちについて,「彼らは必ず荒野で死ぬ+」と言われたのである。そのため,エフネの子カレブとヌンの子ヨシュアを別にすると,彼らのうちだれも残っていなかった+。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする