サムエル第一
または,ギリシャ語セプトゥアギンタによれば,列王記 第一
1 さて,エフライムの山地+のラマタイム・ツォフィム+の出の*ある人がいた。その名をエルカナ+といい,エロハムの子で,[順次さかのぼって]エリフ*の子,トフの子,ツフ+の子,エフライム人*であった。2 そして彼には二人の妻がおり,その一人の名をハンナ,もう一人の名をペニンナといった。そして,ペニンナには子供がいたが,ハンナには子供がいなかった+。3 そして,その人はシロで万軍のエホバを*伏し拝み+,犠牲をささげるため,年ごとに*その都市から上って行った+。そして,そこではエリの二人の息子*,ホフニとピネハス+がエホバの祭司+であった。
4 ときに,エルカナが犠牲をささげる日となり,彼は妻ペニンナとそのすべての息子や娘たちに[多くの]受け分を与えた+。5 しかし,ハンナにはただ一つの受け分を与えた。それでも*,彼はハンナを愛していたが+,エホバは,彼女の胎をふさいでおられた+。6 それで,彼女と張り合う妻*も,エホバがその胎をふさがれたことで,当惑させようとして彼女をひどく悩ませた+。7 そして彼女*は,エホバの家に上って行く度に+,年ごとにそのようにした+。彼女がそのように悩ませたので,[ハンナ]は泣いて,食事をしようとしなかった。8 そこで夫エルカナは言った,「ハンナ,なぜ泣くのか。なぜ食事をしないのか。どうしてあなたの心は痛むのか+。わたしはあなたにとって十人の息子よりも勝っているではないか+」。
9 それから,彼ら*がシロで*食べて,飲んだ後*,ハンナは立ち上がった。そのとき,祭司エリはエホバの神殿*+の戸柱の傍らの席に座っていた。10 そして彼女は魂が苦しんでいたので+,エホバに祈って+ひどく泣きだした+。11 そこで,彼女は誓約をして+言った,「万軍のエホバよ,もしあなたがこの奴隷女の苦悩を必ずご覧になり+,実際に私を覚えてくださり+,この奴隷女をお忘れにならず,実際にこの奴隷女に男の子をお授けくださいますなら,私はその子をその一生の間エホバにおささげ致します。決してかみそりをその頭に当てることはありません+」。
12 そして,彼女がエホバの前で長く祈っていたが+,その間エリは彼女の口元を見守っていた。13 ハンナのほうは,その心の中で語っていたので+,ただその唇が震えているだけで,その声は聞こえなかった。しかしエリは彼女が酔っているのだと思った+。14 それでエリは彼女に言った,「いつまで酔っているのか+。ぶどう酒[の酔い]を去らせなさい」。15 そこでハンナは答えて言った,「いいえ,我が主よ,私は,霊のひどく苦しめられている女でございます。ぶどう酒や酔わせる酒を飲んではおりません。ただ,私はエホバの前に魂を注ぎ出しております+。16 この奴隷女をどうしようもない+女*のようにしないでください。気遣いと悩みのおびただしさのために,今まで話していたのでございますから+」。17 そこでエリは答えて言った,「安心して行きなさい+。イスラエルの神が,あなたの願い求めたその請願をかなえてくださるように+」。18 それに対して彼女は言った,「このはしためがあなたの目に恵みを得ますように+」。それからこの女は去って行って,食事をした+。その顔はもはや自分のことを気遣っているようではなかった+。
19 それから彼らは朝早く起きて,エホバの前で伏し拝み,その後,ラマ+にある自分たちの家へ帰って行った。さて,エルカナはその妻ハンナと交わりを持った+。エホバは彼女のことを思い起こされるようになった+。20 それで,年*が巡って来たころ,ハンナは身ごもって男の子を出産し,その名をサムエル*と呼んだのである+。それは彼女が,「わたしはエホバにこの子を願い求めておりました+」と言ったからである。
21 やがて夫のエルカナはその家の者すべてと共に,年ごとの犠牲*+と誓約の捧げ物+とをエホバにささげるために上って行った。22 一方ハンナは,上って行かなかった+。彼女は夫に,「この子が乳離れしましたらすぐ+,私はこの子を連れて行き,この子はエホバの前に出,定めのない時までもそこに住まなければならないのです+」と言ったからである。23 そこで夫+エルカナは彼女に言った,「あなたの目に善いことをしなさい+。その子を乳離れさせるまで家にとどまっていなさい。ただ,エホバがその*言葉を果たされますように+」。こうしてこの女は家にとどまり,乳離れさせるまで+その子に乳を飲ませた。
24 そこで,その子を乳離れさせるとすぐ,彼女は三歳の雄牛一頭*,麦粉一エファ*,ぶどう酒+の入った大きなつぼ一つを携え,その子を連れて上り,シロにあるエホバの家+に入って*行った。そして,その子は彼女と共にいた*。25 それから彼らはその雄牛をほふり,その子をエリのもとに連れて行った*+。26 そこで彼女は言った,「恐れ入りますが,我が主よ! あなたの魂の命にかけて+,我が主よ,私はここであなたのもとに立ち,エホバに祈った女でございます+。27 私はこの子のことで,私の願い求めた+請願をエホバにかなえて頂きたいと祈りました+。28 それで私もまた,この子をエホバにお貸し致しました*+。この子はまさしく*その一生の間,エホバに求められた者*なのです」。