ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目 15/2 16ページ
  • 滑空する鳥の翼の先端にある上向きの羽根

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 滑空する鳥の翼の先端にある上向きの羽根
  • 目ざめよ! 2015
  • 関連する記事
  • 鳥の飛翔の奇跡
    目ざめよ! 1978
  • 昆虫の飛行のなぞを解く
    目ざめよ! 1997
  • 自然界は知っていた
    目ざめよ! 2010
  • 鳥の翼はどのように揚力を生じさせるか
    目ざめよ! 1986
もっと見る
目ざめよ! 2015
目 15/2 16ページ
飛んでいるワシの翼の先端にある上向きの羽根

だれかが設計?

滑空する鳥の翼の先端にある上向きの羽根

飛行中のジェット機の翼の先端部では,らせん状の激しい気流の渦が発生します。この乱気流は空気抵抗となり,燃費を悪くします。また,すぐ後ろに続く飛行機を巻き込むこともあります。ですから,同じ滑走路から離陸しようとする後続機は,先行機と十分な間隔を取り,この乱気流が収まるのを待つ必要があります。

航空機のエンジニアは,この問題に対処する方法を発見しました。その対策とは,ウイングレットです。滑空するタカやワシやコウノトリなどの翼の先端にある上向きの羽根からヒントを得て造られたものです。

航空機のウイングレット

考えてみてください: そうした大型の鳥が飛んでいる時,その翼の先端にある羽根は上へほぼ垂直に曲がっています。そのような形状によって,最小限の翼長で最大限の揚力を得ることができます。飛行能力も向上します。エンジニアたちは航空機の翼もそれと同じような形にしました。革新的な風洞実験により,翼の先端を適切な角度に曲げて空気の流れに合わせるなら,現在のところ航空機の性能は10%まで,あるいはそれ以上向上することが分かりました。それはウイングレットが乱気流を小さくすることによって空気抵抗を最小限にするからです。またウイングレットは一種の推力も生み出し,「航空機に通常発生する空気抵抗の一部を相殺する」,と「航空百科事典」(英語)は述べています。

このように,ウイングレットのおかげで,航空機はより遠くまで飛べて,より重いものを運べるようになりました。また翼を短くできるので,駐機にも好都合です。燃料も節約できるようになりました。例えば2010年には,航空会社は「世界のジェット機の燃料を20億ガロン[76億㍑]節約でき」,航空機排ガスの大幅な削減に貢献した,とNASAのニュースリリースは述べています

どう思われますか: 滑空する鳥の翼の先端にある上向きの羽根は,進化によるものでしょうか。それともだれかが設計したのでしょうか。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする