ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 人類をほんとうに顧みてくださるかた
    目ざめよ! 1975 | 10月8日
    • 生命を支えるための備えが貧弱ではなくて豊かに設けられている事実にも,感動をおぼえます。わたしたちの周囲には,触覚や嗅覚や味覚はもとより,視覚や聴覚をも楽しませる,変化に豊む美しいものがたくさんあります。人間の不完全な体制によって,地球の豊かな贈り物を十分に享受することを妨げられる場合が多いとはいえ,わたしたちは使徒パウロの次のことばに共鳴せざるをえません。『[神は]わたしたちの楽しみのためにすべてのものを豊かに与えてくださいます』― テモテ第一 6:17。

      道徳上の導き ― 神のご配慮のあることを示すいっそうの証拠

      神のご配慮のあることを示す他の顕著な証拠は,良心という道徳上の機能が人間に付与されている点です。この道徳上の機能は,自分自身や仲間の人間を害さないようわたしたちを抑制する働きをします。わたしたちは良心の働きを通して次のことに気づきます。つまり人はみな他の人を必要としているということ,またそうした人々の権利を尊重し,福祉に関心を払わなければならない,ということです。人間に良心がなく,殺人,暴行,強盗といった行為までが普通のまた当然のこととして容認されていたとしたら,地上は現在と比べてどれほど悪い状態になっていたかを考えてください。

      しかし健全な導きを与えるものとなるためには,良心は正しい原則に従って訓練されなければなりません。というのは,この良心がことのよしあしを判定するからです。神の成文の律法を持たない人々について,聖書はこう述べています。「律法を持たない諸国民の者たちが生まれながらに律法中の事がらを行なう場合,その者たちは律法を持っていなくても,自分自身が律法なのです。彼らこそ,律法の内容がその心に書かれていることを証明する者であり,その良心が当人とともに証しをし,自らの考えの間で,あるいはとがめられ,あるいは釈明されさえしているのです」― ローマ 2:14,15。

      環境や土地の習慣,または宗教上の見解によってまちがった影響を受けると,良心は重大な悪行をさえ許すことがあります。後に忠実な使徒パウロとなったサウロの場合がそのことを物語っています。彼は,イエス・キリストの弟子たちを殺すつもりで出かけました。そうすることによって自分は神に仕えているのだと考えたのです。―使徒 9:1,2。ガラテア 1:13-16。

      これから明らかなように,良心が適切な判断を下せるよう助けるためには,信頼の置ける規準が必要です。人類に対する思いやりから,エホバ神はそうした規準を文章の形で備えてくださいました。聖書に収められているこの規準は愛に立脚したものです。―ローマ 13:8-10。

  • 人類の諸問題を解決するための土台
    目ざめよ! 1975 | 10月8日
    • 人類の諸問題を解決するための土台

      人類の罪深い状態とそれに伴う問題は,わたしたちの先祖アダムが不従順になって神との正しい関係が失われた結果生じたものです。ですから,今日わたしたちが直面している多くの深刻な問題を解決するための基盤となるのは,アダムが罪を犯す前に享受した神の完全な子としての立場を取り戻すための備えであるはずです。わたしたちは,創造者と完全に一致した関係に入ら

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする