ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 世界展望
    目ざめよ! 1975 | 6月8日
    • ここオクラホマ大の大学院生の中にも……特殊創造説論者の立場を公に支持すれば出世を危うくすると,わたしに話した人もいる」。

      動力源としての泥炭

      ◆ 石油危機以来,石油に代わる燃料として検討されてきたものの一つに泥炭がある。泥炭とは,石炭になる過程にあるとされている腐敗しかけた植物質のことである。世界の泥炭の半分以上はソ連にあり,同国には泥炭を燃料とした火力発電所が70余ある。フィンランドとアイルランドの両国も泥炭の大増産計画を持っている。ニュー・サイエンティスト誌によると,アイルランドでは泥炭の掘られた跡地が農地として開墾されている。世界の泥炭全埋蔵量の約14%を有する北アメリカでは,泥炭を燃料として開発する計画は立てられていない」。

      「どちらが先に到来するか」

      ◆ 「社会の誠実さおよび道義の極度の退廃と極度の悪性インフレとのどちらが先に到来するかについては経済歴史学者は意見を異にしているが,その二者は同時に進行するように思える」と,アメリカン・ビューポイント協会の会長は述べた。広くはびこっている不正直と闘うために同協会は,「正直であることは馬鹿げたことでも愚かなことでもない」という考えを普及させる運動を始め,同会長はこう述べた。「我々は正直を社会的にも文化的にも『申し分のないこと』,気のきいたこと,できればまさに当世風の事柄にしたいと思っている」。

      麻薬は撲滅されたか

      ◆ 1971年から73年にかけてアメリカ政府当局者は,麻薬関係の死者が1,726人から1,017人に減少したので,麻薬の乱用は『峠を越した』と考えていた。しかし,その喜びは長続きしなかった。1974年の最初の6か月間だけで麻薬による死亡者は700人近くに達し,7月から9月までの期間中前年同期に比べて死亡者の数は三分の二もの増加を示した。今や「我々はヘロインの使用が峠を越したなどとはもはや言えなくなった」と,米大統領府麻薬乱用防止局局長ロバート・デュポン博士は述べた。

  • 聖書の第62番めの本 ― ヨハネの第一の手紙
    目ざめよ! 1975 | 6月8日
    • 『聖書全体は神の霊感を受けたものであり,有益です』

      聖書の第62番めの本 ― ヨハネの第一の手紙

      筆者: 使徒ヨハネ

      書かれた場所: エフェソスまたはその近く

      書き終えられた時期: 西暦98年ごろ

      含まれている時代: 確定できない

      1 (イ)ヨハネの記したものにはどんな資質があふれていますか。しかし,彼が感傷的な人ではなかったことを何が示していますか。(ロ)なぜヨハネの三通の手紙は適切な時に書かれたと言えますか。

      イエス・キリストの愛した使徒ヨハネは義に対する強い愛を抱いていました。これは,彼がイエスの思いを鋭く洞察する助けになりました。こうして,ヨハネの書き記した物全体にわたって愛がその中心主題となっているのも不思議ではありません。しかし,ヨハネは感傷的な人ではありませんでした。イエスは彼のことを,「雷の子ら」(ボアネルゲス)の一人と呼んでいます。(マルコ 3:17)事実,彼が三つの手紙を書いたのも,真理と義を擁護するためでした。当時,使徒パウロの予告した背教がすでに明瞭になっていたのです。ヨハネの三通の手紙はまさに適切な時に書かれました。それらは,「邪悪な者」からの攻撃と戦う初期クリスチャンたちを助けるものとなったからです。―テサロニケ第二 2:3,4。ヨハネ第一 2:13,14; 5:18,19。

      2 (イ)これらの手紙が,マタイやマルコによる書およびパウロやペテロの宣教上の手紙よりずっと後の時代に書かれたことを何が示していますか。(ロ)ヨハネの手紙はいつごろどこで書かれたと思われますか。

      2 内容から判断できる点ですが,これらの手紙はマタイやマルコなどの福音書よりずっと後の時代に書かれました。ペテロやパウロの宣教上の書簡よりもさらに後の時代です。時代は変わっていました。幼い時代の諸会衆にとって大きな脅威となったユダヤ教のことは何も述べられていません。ヘブライ語聖書からの直接の引用は一度もなされていないようです。また,ヨハネは,「終わりの時」,および「多くの反キリスト」の出現について述べています。(ヨハネ第一 2:18)ヨハネは自分の手紙を読む人々を「わたしの子どもら」というようなことばで呼び,一方自分自身のことは「年長者」と呼んでいます。(ヨハネ第一 2:1,12,13,18,28; 3:7,18; 4:4; 5:21。ヨハネ第二 1。ヨハネ第三 1)これらすべては,ヨハネの三通の手紙が遅い時代に書かれたものであることを暗示しています。また,ヨハネ第一 1章3,4節は,ヨハネの福音書がこれとほぼ同じころに書かれたことを示しているように思われます。ヨハネの三通の手紙は,使徒ヨハネの死ぬ少し前,西暦98年ごろまでに,エフェソスの近くで書き終えられたものと一般に信じられています。

      3 (イ)ヨハネ第一の書の筆者および典拠性についてどんな証言がありますか。(ロ)どんな句が後に加えられましたか。それが偽作であることを何が証明していますか。

      3 ヨハネ第一の書が実際に使徒ヨハネ

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする